dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どものいる方に質問です。
なぜあなたは、子どもを産んだのですか?
(男性は直接的は埋めませんが、なぜ奥さんと、産む選択をしたのですか?)

欲しかったから、産みたかったから、という方は、それはなぜ?という所まで書いてください。

「スマホが欲しい」ではなく、「『友達と連絡を取り合ったり、外出先でも調べ物したりしたいから』スマホが欲しい」と言うように…。

「○○だから子どもが欲しかった」
「○○だから子どもを産みたかった」
その、○○の部分が重要です。
(別に欲しくなかったけど妊娠してしまったという方は、なぜ中絶しなかったのかを書いてください。)

腑に落ちる、納得感のある理由をください。

質問者からの補足コメント

  • なぜそんな理由が欲しいのか?はあえてここには書きません。理由なんでどうでもいいと思う人もいればそうでない人もいます。価値観の違いでは無いでしょうか。先入観無く、あなたの「理由」を書いてください。

    私の性別も書いてませんし、そこも、どちらとも決めつけずにお願いします。

    今まで聞いた「子どもを産んだ理由」が「え、そんな程度…?」って感じだったので、「腑に落ちる、納得感がある」と質問文に書きましたが、別に上から目線なつもりはないです。回答者様の正直な「理由」を書いていただきたいです。それが腑に落ちるか、納得出来るかは、私自身も読んでみないとわからないです。

      補足日時:2020/05/06 07:05

A 回答 (10件)

君は生まれてきた事に関して両親を恨んでんのか?そりゃ中絶したら楽だよ。

でもな、できたらできたで、母親になる喜びを無下にできると思うか。親のエゴと言いたいんだろうが、そんな簡単なもんじゃない。勝ってにセックスして何の相談もなしに俺を生んで、こんなに生きることが苦しいなら生まれて来ない方が良かった。何故、産んだんだ?あまりに身勝手じゃないか。と言いたいんだろう。いいか、お釈迦様も言ってる。人生は苦なり。生病老死と愛憎離苦。内容はネットで調べてくれ。これを四苦八苦という。お前は生きて人生と戦うのがイヤなら死ね!死ぬ勇気はあるのか?無いならしのごの言わずに戦え!
    • good
    • 0

四の五のウルサイね、


ごちゃごちゃと。

子供要らないのなら
其れで良いじゃん。

何故他人に答え求める?
貴女自身で考えなさいね。

因みに私は可愛い子供二人居ますよ。
可愛いったらね。(笑)(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の目的はあなたには分かりませんよね。あなたこそ、四の五のうるさいし、特大ブーメランですね。

お礼日時:2020/05/08 00:06

産みたかったら



の、理由です。
まさに、産みたかったらから。

女性の本能的なモノなのか、
突然子供が欲しくなりました。

産まなきゃ!
(海亀ではないが!)
ある年齢で、産んでみたくなりました。
自分の子が、なぜか欲しくなりました。

元々、年下・子供が、嫌いで苦手でした。

私は、そこから
旦那を探し、
財力のある(子育てに苦労しない)
相手をさがして、
巣を完璧に作り
すぐに結婚しました。

欲しくて欲しくて仕方なかったのですが、
全く、こうのとりは、現れず
何年か後に、
やっと、子供に廻り合いました。

夫の両親は、亡くなったのですが、
そこから
特に、遺伝子を残したいみたいな、
本能的なモノでしたね。

今は、
ソックリな、子がいます。

死ぬ思いして、
産んで本当によかったと、
思っています

やっぱ、動物の本能じゃないかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、本能と思うと確かなしっくりきますね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/06 18:46

当時の私は結婚したら子供を産むのが当たり前という感覚でした。


一人目が生まれたら今度は兄弟という風に。
特別な思い入れや意味は無かったですね。
自然な流れというのがしっくりきます。
あなたは全然納得しないでしょうけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、価値観はそれぞれですし、なるほどな、と思いました。今とは風潮も違ったかもしれませんしね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/06 07:06

正直 そんなもっともな理由や動機ってないですね。



結婚自体も別段思い入れもなく 「このひととなら楽しく生きていけるかな」と思ったから だし 子供も別にどうしてもというわけでなく。

妻に子が授かった際も普通に生んで育てるという感覚しかないですね。

あなたはなぜ「○○だから」 が大事なんですかね?

そんなのどうだっていいと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。時代の変化が私にこういう疑問を生ませたのかもしれないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/06 07:07

将来、俺様の築き上げた資産、財産を渡すため。

そのために、この女なら立派な一人前の人間に育ちあげてくれると確信した女に産ませる。それに、俺様の子孫を産んでくれた女は、住むところにも、金にも困らんだけでなく、世界で一番幸せな女にしてやる。それが、男の甲斐性。

甲斐性なしの男には、理解できんやろうな。それで、こげんなバカげた質問をする。
    • good
    • 0

産んだんじゃなくてsexしてたら出来たんだ。

悪いか?
男と女は所詮、fuckだよ。君は童貞か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですこら、質問にも書いてますが、そういう場合なぜ中絶しなかったのですか?また、なぜできるとわかって避妊しなかったのですか?

お礼日時:2020/05/06 06:51

愛した人の子どもが生みたかったから。


二人の子どもが欲しかったから。
主人もそれを望んでくれたから。
それ以上でも以下でもありませんよ。
そして、命をかけて生み育てさせてもらい、主人にも子ども達にも心より感謝しています。
自分より大事で愛おしい存在。
生んで育てたからこそ、知れた事、味わえた事、幸せ…感動、喜び。
生んであげれなかった子どももいてます。
でも、いつも胸の中にいてますよ。
    • good
    • 0

この二人で


子を授かり家庭を築いていきたい
てのはごく当たり前の衝動だと思います。
希望を抱いてしまうっていうと身も蓋もありませんけども
様々な問題が発生するんですよね
自分自身が遭遇した問題に遭わないよう子供には幸せな人生を与えたいって思うんです。
その価値観や熱量が同じような方と夫婦となれるといのかな
って考えますが、やはり様々な問題が発生するもんです。
それでも生きた証っていうか、死んで途絶えるって思うと寂しいし
何か受け継いでつなげていきたいって思いました。

その時の衝動って言うと『結局自分勝手やな』と思われるでしょう
でもそれがごく当たり前なのだと思います。
なにがあろうと、何を犠牲にしても、子供を愛するって心に決めちゃったんですよね。
それが子に対して抑圧や束縛になる事もありますけど
複雑なバランスをクリアしながら
現在進行形で、死ぬまで貫き通したいと考えています。

人の数だけ思いもあるので、腑に落ちるものではないでしょうけども。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。でも、そういう考えの方は多いかもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/06 07:11

「今までも先人たちがそうやってきたから同じように引き継いでいこうと思ったから」


ってところですね

まぁ平たく言えば、自分なりの理由なんてありません。
逆に、多くの人と違って「子供を作らない選択肢を選んだ」人ってのもいるようだし
そういう人の意見も聞いてみたらいいんじゃない
あなたの質問の目的はよくわからんけど

>腑に落ちる、納得感のある理由
あーこういう上から目線、ってか「お前の考えなんか知らないのに何言ってんだ」な言い方、大嫌い
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最後の一文がよく分かりませんが、不快になられたのならすみません。別に上から目線なつもりはありませんでしたが^^;わざわざ回答ありがとうございます。でも、そういう書き方をされて、私も不快になりました…。お互い様ですね笑。

お礼日時:2020/05/06 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!