dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物質があります、エネルギーもあるよね 性質を持ってますよね 世界は性質に溢れてる訳

それを人間が五感で感じ取って理性で認識して脳の様々な「性質」で世界観・人生観、その他諸々の心を持っている

それが我思う故に我思うの「我」ですよ。これで物質の性質と人間の世界 科学と精神の世界、理系と文系が繋がった。

と思うのですが どうでしょうか?

A 回答 (3件)

我思うはいいんだけど、その我が何のために存在するのか分かりますかね


その我が、屁理屈や寝言を言うためじゃ、クソの役にも立たない存在だよね
大事な事は、我思う事ではない。我を知る事、だ


ピエール・ガッサンデー(フランスの哲学者 数学者)の言葉を紹介します
「私は何故、生まれてきたの知らない どう生きれば良いのか
知らないで生きた そして何故死ぬのか 分からないまま死んでいく」
と 言いました
 有名な哲学者と言えども 生まれた意味は分からないのです
あんたと同じじゃん
大事な事は、我を知れ、だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

だから 我は自分じゃないですか 自分が存在しなかったらこういう問題も起こらないのですよ

有名な人がわからずに生きて分からずに死んだとしても不思議じゃない まだ分かってないからです

でも私には随分前から分かっているんです。

我とは精神、意識のことで それらは性質で出来ている という事です。

お礼日時:2020/05/07 08:35

全然、説得力が無い文章だな。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

それは失礼。

お礼日時:2020/05/07 14:15

物質は切れやすい。


精神は折れやすい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

葦のように弱いということでしょうか?

壊れやすい??

お礼日時:2020/05/07 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!