
デスクトップPC(HP社p6-2220jp:Windows10)とandroidスマホ(SH-04H)をUSBケーブル(エレコム製データ転送+充電機能)で繋ぐのですが、両機器ともに認識しません(接続したという表記も出ないです)
ご教授願います。
【現状】
USBケーブルは1年前に購入し、購入当初はデータ転送用として活用。
(数日しか使用していない。充電用オンリー機器ではない)
1年ぶりに使用してみたらPCにもスマホにも接続表示出ず。ただスマホの充電は起動している。
PCは当時Windows7で使用していた。
Windows10にアップグレードしてからUSBケーブルは使用していなかったが、Windows10にしてからUSBメモリを使用(USBメモリは反応していて今も使用可能)
【気になる点】
久々にUSBケーブルを繋いだら両機器ともに認識しなかったが、PC側でUSBの接続・終了の音が繰り返し鳴りはじめた(でも充電は途切れることなく起動していた:スマホの充電ランプや画面表示で察し)
USBケーブルの根元などをきちんと差し込んだりしても改善されなかったので、デバイスマネージャーを開くと、音に合わせて表示が出たり消えたりするエラーマーク付きの項目があったので、それを右クリックで削除か何かしたら表示が消え音も出なくなったが、再起動しても新たにデバイスがインストールされた気配はないが充電は引き続き起動している。
(出たり消えたりする項目はよく覚えてないが多分「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」内で表示されていたと思う)
【やってみたこと】
・USBケーブル繋いだ状態でデバイスマネージャー全てを見たがエラーマークが出ている箇所がない(スマホ機種名の表示もない)
・デバイスマネージャーのUSB内の一部項目(ルートハブとか)が「部分一致またはあいまい一致のためデバイスは移行されませんでした。0xC0000719」となっているので、更新やアンインストして再起動して接続→文面変わらず、認識せず。
・スマホを開発者オプションで「USBデバッグ」をON、「USB設定の選択」をMTPにし、スマホのUSBドライバをSH公式サイトからPCにDL→両機器再起動して接続→認識せず。
・USBケーブルはPCの前面に挿しており、起動しているキーボード・マウス接続は背面で挿してるので背面に挿し替えてみた→認識せず
・デバイスマネージャーの「USBルートハブ3.0」の「電源の管理」のレ点を外して再起動して接続→認識せず
・USBケーブル繋いだままコンパネ→デバイスとプリンターを見るとUSBケーブル接続の機器表記がない(USBで繋いでいるキーボード・マウスは表示されている。試しにケーブル挿してダメだった前面のポートにUSBメモリを挿すと表示される)
・USBケーブル繋いだままスマホの設定を見ると、接続済みの端末「USB」の項目が白抜き(接続されていません表記。でも充電はこの時も起動している)
・PCのWindowsアップデート→「最新の状態です」の表記
・PCでコマンドプロンプト「sfc /scannow」を実行→何かが修復された模様。再起動して接続→認識せず
ここまでしてもダメだったので、ケーブル不良だと思い100均の「充電・転送ケーブル」を買って挿してみました→認識せず・・・
買い直したものをマウス・キーボードで使用している背面ポートにも挿してみましたが結果は一緒でした。
ちなみに上記試行で再起動など何度も行っていますが、一気に短時間で行っているわけではなく、数時間おきや就寝前に電源オフ→翌日起動など、時間を空けて行っていますので、PCに負荷は掛けていないと思います。
ここまで長文を読んでいただき、ありがとうございます。
分からないなりにネットで色々調べながらやってみたのですが、何をどうすれば治るのでしょうか(泣)
ご教授願います。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
pc、ケーブル、スマホ
の三点の切り分け
各2台以上取っ替え引っ替え挿してみる
犯人が見つかったらそいつを取り調べ
ご回答ありがとうございます。
昔のスマホを繋いでみたら、デバイス接続ON・OFFの音が連続して鳴り始めました!
デバイスマネージャーを見ると、「ヒューマンインターフェイスデバイス」内の
「HID準拠ベンダー定義デバイス」がOFF→ONの音の時に1つ→2つへ、
「USB入力デバイス」が、OFF→ONの音の時に3つ→4つへ増えます。
でも増えてもエラーマークは出ず、OFFの音でまた表示が消えて2つ→1つ、4つ→1つになります。
音が鳴るたびに表示が増えたり減ったりの繰り返しで、PCのタスクトレイにUSB接続された表示も出ていません。
ちなみに現行スマホは挿しても音も鳴らないし表示も何も変わりません。
どうしたらいいでしょうか?
No.6
- 回答日時:
ネットで調べてみたら、認識しない場合の対処方法が載ってるサイトがありました。
解決できればいいのですが・・・
ご回答ありがとうございます。
サイトを拝見しました。
まさに書いてある症状の通りなのですが、サイト内検証しました。
>1.ソフトDL前からデバッグ有効は既に設定済の状態ですが、ソフトはスマホを認識してくれませんでした
>2.通知表示がないので、既に設定→管理者権限でMTPに変更検証済み
>3.スマホとPCは検証のたびに何度も再起動済み
>4.USBメモリーを挿すと接続音がなるし、PCに安全な取り外しの表示も出るのを確認したそのポートにケーブルを挿すが無反応(音も表示もなし)
>5.私のスマホには接続の種類にマスストレージ選択がありませんでした
>6.USBデバッグ有効は既に設定済
>7.デバイスマネージャーに「ADB Interface」はありませんでした
>8.ケーブル繋いだ状態でポータブルデバイス→「F:\」の表記があるがこれをアンインストでいいのでしょうか?
>9.Windows Media PlayerはPCに入っているのでMedia Feature Packのインストはしませんでした
ここまできたらスマホ側の接触不良のような気がしてきました。。。
サイトを探していただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
文章が長いのでザッとしか読んでませんが
充電は出来るけど、データ転送ができないって事ですかね?
アンドロイドの場合は、スマホ側で、データ転送の切り替えをしないと認証しませんので
この設定しました?
長文ながら目を通していただき、ありがとうございます。
長文に示しているのですが、
・スマホを開発者オプションで「USBデバッグ」をON、「USB設定の選択」をMTP
にしています。
本来は接続したらスマホ側なら通知画面や自動で小窓が出て選択肢から選択などするのでしょうが、そもそもが「認識しない」のでそれすら表示されないため、開発者オプションでMTPに切り替えましたが無反応です。
No.3
- 回答日時:
>0xC0000719
1)Windowsシステムファイルが破損している→システムファイルを回復するには、検索ボックスに「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを右クリック「管理者として実行」「sfc / scannow」「Enter」キー(管理者として実行しましたか?)
2)ドライバはコンピュータと互換性がない→ネット接続したままMicrosoftアカウント(Administrator管理者権限)でサインインし、ドライバをアンインストールし、再起動後、自動的にドライバがWindowsアプリを通じてインストールされる。
3)デバイスドライバが破損している→「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生成しなかったとのこと。
スマホの充電はPCからでなく、100均でUSB端子付きコンセントアダプタ(300円)で充電する。(スマホを繋ぐMicroUSBケーブルは100円)
ご回答ありがとうございます。
1)「sfc /scannow」は管理者として実行済です。
2)3)デバイスマネージャー内でUSB関連は更新やアンインスト→再起動済ですが、エラーコードは変わりませんでした。他のドライバもすべきですか?
スマホの充電は純正アダプタ所持しておりますので、通常はそちらで行っています。
データ転送が目的なので、併用機能の充電はあまり重視していないです。ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
認識しないのに充電はできると言うことでしたら、多分通信用のケーブルが断線してるような気がします。
USBケーブルは表皮を向くと4本線が入ってて、内訳は通信用の2線、電源供給用2線です。
なお、充電用のケーブルは電源供給用の2線だけになります。
恐らく通信用がどこか切れてるのだと思います。
ケーブルの関係は経験上、コネクタ部分とケーブルの繋ぎの周辺が断線しやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- バッテリー・充電器・電池 充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか? 7 2023/01/22 10:29
- Bluetooth・テザリング Windows11PCとAndroidスマホのUSBテザリングで繋げるネット環境が繋がらなくなった。 1 2023/02/05 15:57
- モニター・ディスプレイ USB Type-Cのケーブルについて 6 2023/02/09 20:29
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Android(アンドロイド) 日産のディスプレイオーディオとスマホの接続 1 2023/04/22 07:12
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
スマホとPC を接続してデータ転...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
有名なメーカーのUSBケーブルが...
-
SSDに入れていた思い出のある写...
-
パソコンを交換したらiPhoneを...
-
ウェブカメラのコードが短いの...
-
不明なusbデバイス デバイス記...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
Surface laptop Goの画面をその...
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8...
-
USBケーブルは、どうして寒くな...
-
製品のスイッチを切らずに引き...
-
USB充電用のUSB分岐ハブを使っ...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
ゲーミングPCのインターネット...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBケーブルが認識しません(色...
-
快活クラブってAndroid用のUSB...
-
スマホを充電しようと挿し込む...
-
さっき小さなアリがスマホの充...
-
ダイソーに売ってるiPhoneにデ...
-
100円均一で購入して、すぐにぶ...
-
iPhone6の水濡れについて
-
iPhone充電出来なくなった
-
パソコン ACアダプター不調 断...
-
iPhone充電してても電池減る、...
-
このUSBケーブルの種類を教えて...
-
あなたのスマホの充電ケーブル...
-
パソコンからxperiaに画像を送...
-
こちらアイマッサージャーの US...
-
いそぎです。 オーディオインタ...
-
リベロ5 GⅡについてきたもので...
-
スマホ充電器について Ankerの...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
おすすめ情報
皆さまに教えていただきましたが、結局解決しませんでした。
ケーブルでのデータ転送は諦めます。
ありがとうございました。