プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私のママ友達の多くは働くママさん。なので、こども達はみんな保育園へ行っています。

 そのママ友達は口をそろえて、こどもは保育園へ行っている方が幸せだと言います。その理由は、家にいても保育園ほど遊んであげれない、家にいるより集団の中で身に付くものの方が多い、ということのようです。

 私は現在3年の育休を取得中。期間限定の専業主婦生活を送っています。私自身は、あまり早いうちからこどもを預けることに抵抗を感じています。しかし私がそのことを主張すると、ママ友たちは、家でこどもを見る方が大変だし、こどもにとっては保育園の方が絶対良い!と断言します。保育園ほど規則正しい生活をさせたり遊んであげられるの?と逆に聞き返されます。もちろん、保育園へ入れることのデメリットも多々あるようですが、それ以上に良いということのようです。

 しかし、私は家でこどもをみる(幼稚園へ入る年齢までということです)ことの方が絶対にこどもにとって良いと思うのですが、その理由を聞かれるとうまく応えられません。

 皆さんは、保育園へ入れること、家で幼稚園へ行く年齢までみること、どちらの方がこどもにとって良いと思われますか?もちろん、それぞれの家庭の事情によって色々だとは思いますが、皆さんがどのように考えていらっしゃるのが聞きたいです。
 

A 回答 (20件中11~20件)

家庭事情(経済的、介護しなくてはならない身内がいる)によって預けざるを得ない状況の方もいますし、そういう家庭事情を知らずに働かなくてすんでいるお母さんが『小さいうちから保育園に預けるのは良くない』みたいに言ってしまうのは、どうかな・・?と。



これとは別に、産んだはいいものの、ろくに育児が出来ずに、虐待傾向があるなら、いっそのこと他に預けて、お母さん自信がリフレッシュできて、虐待をまぬがれる事もあるし・・。

家で3~4歳までお母さんが育てたからって、立派なこになるとか、何も出来ない子になるとかなんて、関係ないし・・育て方だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>育て方だと思いますよ。

 そのとおりですね。ただ家でみていても、こんなんで良いのかな・・・?と思うことも多く、ママ友の保育園の話しを聞いて、弱気になっていたのです。

 皆さんの意見を聞いて、これでよいのだと思えるようになってきました。

 ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 09:32

おはようございます。



私は働く母ですので子供は保育園です。
夫の勤務先の倒産によって「絶対に」働かなくてはならなっかったから、働いています。

すべての良い所は悪いところに通じます。
これは人の性格とかでもそうですよね。

例えば公園で、初めて嫌なことをされたとき、子供は親のところに行って元気をチャージしてまた集団に入っていく。
これを繰り返すうちにだんだん一人でも自信を持って集団生活ができるようになるとしたら、

保育園=チャージする場所、親がいない。
保育園ではない=集団と接する時間が少ない。

と言うことになるのではないかと思うんです。

保育園が合わない子、というのは確実に存在すると思います。
その子にとっては親といる時間が短すぎているかもしれません。
でもその子だけに合わせて先生は行動できない。どうすることもできない。
それが集団生活だから・・・。

子供を保育園に入れるにあたってかなりたくさんの保育園を体験で訪れました。
一度質問者様も体験で行ってみるといいかもしれません。
いいところ、そうでないところ・・というより自分の子に合うかどうかわかりますよ。

ですので「すべての子供にとって保育園が幸せ」なんてありえないです。
保育園に行っている方がうまく行き、幸せな子もいる。親に余裕があり家で見るほうが幸せな子もいる。
と思うのですが。

周りに前者の方が集まってしまってのでしょうか?

「いずれ通わせたいから園の情報を教えて」と生の情報が得られるのでラッキ~!位に思って後は気にしないのは難しい付き合いなのでしょうか?

ひとつご参考までに。
保育園児は冬よく病気をもらって(家もあげてますのでお互い様ですが)来ます。
これも早いうちに免疫が付いてよいことでもあるのですが、働く母をもって近くに親戚などが無い家のような場合は、熱が下がれば直りきらなくても預けられます。
仕事を休めるだけ休んでも、1ヶ月丸まるとは行きません。

結果ぶり返し、土日によくなってはまた預けられる。

幸い私立の保育園で小さいところなので、そういう子だけ外遊びなしで部屋で休ませてくれますが、食欲がなくても同じ食事、同じ時間。
同じ温度の部屋。

こんな時は保育園のほうが幸せとは思えません。
仕方が無い・・・そういった感じですよ。

それから私は公の施設で働いていますが、専業主婦のお母様でやはりだれかが見てくれるという人が居ない方でしょう。図書コーナーに2年生のお子様を待たせて1時間ほど用足しに行ってしまいました。
やむ終えない事情もあったと思います。

でもお子様は心細くなって一人で泣いてしまっていました。お子様を励ましながらも仕事があるので付いていてもあげられず・・・。
2年生でもいつ帰って来るのかと不安になるんですよね。
小さくても(ちょっとだから)と置いて買い物に行く人がママ友に居ましたが、子供にしたら不安ではないかと思うんです。

こんな時は親が働いていて保育園に(あるいは学童に)いる子の方が安全ですよね。
犯罪も多いですから。

今のうちお子様とたくさん遊んであげてください。

仕事を始めたとき、自信をもって集団生活に入れるよう、ママと一緒に保育園などに遊びにも行ってあげておくと良いのではないかなあ?と思いますよ^^

私の考えはこんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ママ友からも、保育園のデメリットも山のように聞かされています。しかし、みんなそれでも保育園の方が良いと断言します。

 保育園ほど遊んであげられる?と聞かれると、そんなことは絶対うちでは無理です。

 だからと言ってそれが幸せかどうかの尺度ではないんですよね。

 皆さんからの色々な意見を聞いてとても参考になっています。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/12 09:26

私は完全に専業主婦になりました。


なので答えは3歳までは家で・・・です。
実はずっと、保育園に預けて働くつもりでしたが、なんとなく、仕事のスケジュールやストレスを切り盛りして子育てするより、ゆったりと子供と時間をすごすほうが、我が家では幸せだと思うようになったからです。

保育園に行くほうが幸せ・・・というのは、一理ありますね。そう考えたほうが、預ける理由になりますし。
確実にお友達と遊ぶ時間と場所があるので、元気をもてあましていたりすると、早くどっかに行ってほしいときがあります。うらやましいです。
自分以外の人も子育てに参加してくれるわけで、メリットはあると思います。
毎日一日中べったりしているよりも、短い時間でお互い爽やかにおつきあいできそうですよね。

その人たちは、何か働く目的があったり、自分の世界が大切だったりする人で、大変なスケジュールをこなしてでも働くのだから、良いほうに捉えて入園を決めたと思うのです。だから結果良い!になるのではないでしょうか?

私は3歳までの劇的な成長は、自分の目でしっかりとみてみたいです。ひたすらくっついてすごすのも、小さいうちだけ。私は短い時間で、遊んだりしつけたりをきちんとする自信がないので家にいます。
小学生まで、おかえり~ということにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毎日一日中べったりしているよりも、短い時間でお互い爽やかにおつきあいできそうですよね。

 そうなんです。家でずっとふたりきりだと煮詰まることもあったり、ダラダラしたり・・・。こんなんで良いのかなと思ったり・・・。

 そこにママ友の意見を聞き、弱気になってました。

>私は3歳までの劇的な成長は、自分の目でしっかりとみてみたいです。

 これはすごく大事なことですよね。私はいずれ働くママになる身(笑)今のこの時期を大切にしようと思います。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 09:21

確かに、保育園は、お友達もたくさんいて、おむつがとれるのが早かったり、お話も早く上手になることなど、いいことはたくさんあると思います。


 私自身、少しの間ですが保育園で働いていたことがあります。子どもたちを見て思ったのは、みんな気を張りつめているということです。保育者は母親ではありませんから、甘えたくても甘えられない場面がたくさんあるのだと思います。当たり前ですが、母親の愛情に勝るものはありませんから、子どもにとって母親のいる家庭ほど安心できる場所はありません。特に保育園は一人の保育者が何人もの子どもの面倒を見るので、家庭ほど手が行き届きませんし、保育者と子どもとの相性が会わない場合もあります。気持ちをうまくくみ取ってあげられればいいのですが、いつもそうできるとは限りません。したがって私は家庭で見れるのなら是非そうするべきだと思います。
 
    • good
    • 0

>こどもにとっては保育園の方が絶対良い!と断言します。



そのくらい言い切ってしまえないと
大事な我が子をロクに口もきけないうちから
他人に預けるなんてできないと思いますよ。
他に選択肢がないのでしょうし、
選択肢があっても選びたくないと思っているから、
言い切ってしまうのですよ。
同じ意見の仲間が多いので強気なのでしょう。

保育園を否定する必要はないです。
いいところもたくさんありますし、
家庭の事情、個人の事情は様々ですからね。
断言させたい人には、させてあげましょう。
それでも、私はこうしたいというものを
自分の中に持っていればいいですよ。

人間関係をきちんと築けるかの基礎の基礎は、
家庭内の母子関係です。
多くの人から、大家族の中にいるように
子の成長を見届けてもらえるのも
いいようにも思いますが、
所詮、それは家族ではないですよね。

小さいうちの社会の基本は、家庭だと私は思います。
家で規則正しくしつけできないから、悩みます。
それが自分自身の親としての成長の糧になると思ってます。
3歳児神話ではないけれど、
子が泣かずに親から離れられる時期までは、
一緒にいてあげていいと思ってます。
年中入園の子は、入園後、泣かない子がほとんどです。
年少入園の子は、どんなにしっかりした子でも、
つられたりして、泣くことが多いです。
しっかりしてても、3歳児は3歳児。

プロにまかせるのもいいですが、私は好みません。
単に外で働くのが嫌いというのもありますけれどね。(^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>小さいうちの社会の基本は、家庭だと私は思います。

 そうですね。居場所をつくってしっかり甘えさせてあげることが必要なのかもしれませんね。

 働くママ友が多いため、その意見を聞いてなんだか弱気になっていました。

 参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/12 09:17

3歳7ヶ月の娘の母で、専業主婦です。


私も質問者さんの考え方に賛成です。
質問の文を見ると、「保育園に行っている方が子どもが幸せ」とありますので、そこだけピックアップしますが・・・
子どもが集団生活の中でいろいろ培われるものも多いと言うのは賛成ですが、それはあくまで家庭生活が充実してのことだと思います。
たくさん遊ぶとか、生活で身につけていくこと(歯磨きとかトイレとか)をしっかり教えていくとか、
基本的に親が教えてあげるべきことだと思います。
仕事を持っているために時間的にそれができないと言うのは別問題で、育児をするという心構えの問題で
それを保育園にお任せして家庭より上手にしつけてもらえるから、というのはただの育児放棄に見えるのですが。
育児は大変で、精神的に疲れることもたくさんあるでしょうし、悩むことも行き詰って泣くこともあるでしょう。
でも、そうやって親になっていかなくてはいけないのだと思うし、そこから逃げてはいけないことだと思います。
ていうか、大変だけど当たり前の「親の務め」ということだと思います。
それを、保育園の方が子どもにとって幸せな場所、みたく言ってしまったら、親と一緒にいる家庭って何なのですか?って感じです。

仕事を持っていたり、いろんな事情で子どもを保育園に預ける人を責めるつもりじゃないのですが、
やっぱり親以上に自分を大事に思ってくれる人は他にない、ここが自分のいたい場所、と子どもには思ってほしいじゃないですか。
家庭あっての遊び場所、学ぶ場所なんじゃないんですかねぇ。
その上で保育園はいい!と言うなら、まぁ分かります。
でも、そういうお母さんは幼児教室に通った方がいいと思いますけどね。

>私は家でこどもをみる(幼稚園へ入る年齢までということです)ことの方が絶対にこどもにとって良いと思うのですが、その理由を聞かれるとうまく応えられません

「私の手元で、十分満足いくまで甘えさせてあげたい」
これじゃダメですかね?
親と一緒にいることで、家庭の居心地よさを覚えてくれると思いますけど。

なんかちょっと偏見的な回答になってしまって、自信はナシにしますが、私は質問者さんと同じく「小さいうちは親の手元が一番」派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「私の手元で、十分満足いくまで甘えさせてあげたい」
これじゃダメですかね?
親と一緒にいることで、家庭の居心地よさを覚えてくれると思いますけど。

 そうですね。早くから自立している子が良いわけではないですからね。

 ご丁寧な回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/12 09:13

自分の子供のタイプがどのようなタイプなのか少し考えてみるのも手だと思います。



まだ、生まれて数カ月しか。。と思いかもしれませんが、やはりそれぞれタイプが違います。

親から離れて、ストレスを感じている子供も沢山います。

2~3歳になると、他の子供と遊ぶという楽しみが、親から離れても~というストレスが少し和らぐのだと思います。

どちらが良いのかという事は、決める事が出来ませんが、質問者さんの家庭の事情と照らし合わせ、良く考えられたら良い結果が出ると思います!!^^*

保育園でやってくれることは、本当は親が子供にしてあげなければいけない事ですから。。。
親の負担が軽減されるということです。

手元において、子供と楽しく過ごせるのならば、それが一番の事だと思っています。これだけ一緒に居れる時期は多分ないですからね~(私の意見ですが。。)

うんちして、とってあげたり、トイレいく~!って言って一緒に行ってあげたり、結構大変で、どうして出来ないのか?とか、大丈夫かな?とか悩んだりしますが、楽しいですよ^^*

がんばってくださいね!!^^*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>保育園でやってくれることは、本当は親が子供にしてあげなければいけない事ですから。。。

 そうですよね。そこんとこをはき違えているような気がして疑問に思ったのです。

 こどものタイプにもよるっていうのはそうですね。うちの子はどこでもやっていけるタイプではありそうなんですが。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 09:10

一人目は1歳の誕生日までの育休だったので9ヶ月のときに保育園に入れました(4月入所しか入れないので)。


今妊娠中ですが、制度がかわって3歳の誕生日まで育休が取れるようになりました。なので、1歳になってからの4月に保育園に入れたら…と思っています。
なぜ3歳まで育休をとらないかというと、経済的理由です。働かないと生活が成り立たないので、働くだけです。
保育園に入れた方がいいから、というより、入れるしかないから、入れているだけです。
とはいうものの、子供は楽しそうです。毎日保育園にいくのを楽しみにしています。でも、私が休みのとき、一緒に遊ぶのも楽しそうです。どちらも楽しいみたいです。

なので、保育園がいいかどうかというのはわかりません。保育園もいいよ、とは言えます。育児や教育の方針として保育園を選ぶのではなく、やはり経済的な理由とか社会的な理由(その方が働けないと仕事や経済活動に支障がでるということで)で育てられないから保育園にお願いする、というものだと思います。

なので、どちらのほうがこどもにとって良いか、というのは私は考えていません。でも、少なくとも、うちでは間違いではないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かにどちらがこどもにとって良い?という質問自体がよくないのかもしれませんね。それぞれの家庭の事情が大きいものですし。

 ただ、人に預ける方が幸せと断言するママ友の意見に疑問を感じ、色々な意見を聞きたく思いました。

 参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/11 22:37

どちらが「幸せ」と決めると、もう片方が幸せじゃないみたいなので、どちらがいいとは言えません。


私自身は育休を1年も取らずに復帰した側なので、質問者様の考えとは反するのですが、保育園に通わせて見て思うことは、「子供が幸せ」というより、「気持ちに余裕ができる」ということでしょうか。

数ヶ月から1年で子供を保育園に入れなくてはいけない親も多く、そのことで「三つ子の魂、百までも」などと古い考えを押し付けられて悩む人もいると思います。
まだ赤ちゃんのうちは離れるのが辛く、朝預けた時に泣かれると胸がしめつけられるものです。
それなのに「小さいうちから保育園に入れてかわいそう」と言われると、いい気持ちはしませんよね。
家で子供を見る方が「絶対良い」とお考えの質問者様には、保育園に預ける方を選ぶ親の気持ちは理解しにくいかもしれません。

ただ、保育園に入れることのメリットもたくさんあります。
集団生活によって、親ではフォローしきれない「しつけ」ができ、協調性も育まれます。トイレトレーニングや食事、着替えなどは家と保育園の両方で覚えるので働く親にとっては楽です。
遠足、運動会、発表会など楽しい行事もたくさんあります。
一番大きいのは親のストレス軽減。仕事中は子供のことは忘れて「一社会人」に戻るので、頭の切り替えができます。通勤着のお洒落、メイク、ランチタイムなど、家にこもっているよりも自分の時間がたくさん持てることで、子供への接し方に余裕ができてきます。
保育園に迎えに行った時は、会いたかったよ~という気持ちで愛情たっぷりで接することができます。
なので、家で育児をしている人に対して「えらいなぁ」とは思いますが、「うらやましい」とは思いません。自分が選んだ育児方法に自信をもたなくては、子供に対して失礼ですものね。

一日中子供と2人きりでいると、いずれストレスがたまると思いますので、ほかにうまく息抜きの場がある方は、長い育休も楽しく過ごせると思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私は現在二人目妊娠中。下の子は1歳前後で保育園へ預けることになる予定です。ので、保育園の良いところに目をむけていかなければ・・・という思いもあります。

 ただ、自分で自分の子をみない方がこどもにとって良いと断言するママ友たちをみていて、何か疑問を感じ、たくさんの人のご意見を聞きたくなったのです。

 回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/11 22:32

現在9ヵ月の妊婦です。


私の職場は育児休暇が1年だけなので、満1歳の誕生日から保育園に入所させることになると思います。

けど、私も本音は3歳ころまでは自分で一日一緒にいてみてあげたい!
確かに保育園で学べることはたくさんあると思いますが、それって別に3歳からでもいいじゃないですか。
それよりも子どもとずっと一緒に一日中いてあげられる期間を少しでも長くもってあげたいです。
保育園に通い出したら、それはもう無理なんですよ。
長い人生、産まれて最初の数年くらいしか不可能です。

他のお母様方は自分に対する言い訳じゃないですか?
そして本音は質問者様がうらやましいのでは?
それを認めたくなくて、保育園に早くから通わせた方がいいなんて、あなたを責めるのでは?

3年の育休、本当にうらやましいと思います。
どうぞいっぱい一緒にいて愛情を注いであげてください。
私は1年後、保育園に通わせることになったら、子供に申し訳ない気持ちになると思います(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 親である私にとっては、毎日のこどもの成長を見ることのできる充実した日々ではあるのですが、確かにこどもにとっては、保育園ならもっと遊ばせてあげられるだろうな・・・と思うこともあるので、ママ友たちの意見もうなずけるとこもあるのです。

 ん~・・・。

 早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!