
不安症
ほとんど症状がないのに「私あの病気かもしれない」と思い始めるとなかなか頭から離れずにすごく辛いです。
忘れようとするのですが最初は症状がないにもかかわらず「あ、この症状が出てるのかもしれない」と考え始めると症状があるような感覚に陥ってしまったり、ふとした時に漠然と「あ、あの病気かも」と心配になり気が休まりません。しかも大病ではないかと思ってしまうことが多いので余計に気が滅入ってしまいます。
どうすればおちつくのでしょうか?
日常生活に支障はないので病院にかかるほどの症状とまではいかないと思うのですがアドバイスなどあればお待ちしてます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足を読んで再投稿します。
現在勉強中とのこと。知れば知る程に不安になるのは理解できます。ただ専門家になるのであれば、これだけは心に留めておいてほしい。
不安を感じる心は、人間が危険や病気を察知して身を守る為の大切な本能であること。だから不安に思う事を極度に怖れないで下さい。その気持ちがなければ、人類はこんな虚弱な身体で生き延びてくる事はできなかったはず。脳が発達し、不安や恐怖を感じることにより、生き物は自分の命を脅かすものから逃れて生きてきたのです。
質問者さんは、知識が増えるにつれ、不安に駈られている状態なだけで、決して病的な状態ではありませんので、心配するのではなく、しっかり勉強して社会貢献できる大人になって下さい。勉強頑張ってね!

No.8
- 回答日時:
健常者であっても、1日の中で気分が上がったり下がったりするものです。
それを心理的な学問を勉強しているから、もしかしたら自分も当てはまる?と思っているだけかもしれません。
どこからどこまでが病気と定義することはなかなかできるものではないですから、症状が出て日常生活が困るというなら、学んで解決しようとはせず、専門医に診てもらった方が早いでしょう。
No.7
- 回答日時:
不安症というのは、物事を悪く解釈することで
生まれる。
あなたがガンでは、と考えると
咳が出ただけで肺がんのように感じてしまうかも。
でも、実際は検査しないとわからない。
そして、ほとんどはガンなんかではない。
簡単に言うと、あなたは自分で自分を脅しているようなもの。
そして、それを真に受けて本当に心配している。
自分で自分自身を強迫しているのは、あなた。
この一人芝居を理解すると、あほらしくならないかな。
本当に心配なら、検査をすればいいだけ。
それ以外は、自分を脅すのをやめること。
No.5
- 回答日時:
病院にかかるほどではないという前提ですが、ご自身ではどうしようもないなら遠慮なく医者に掛かって下さいね。
早期治療が効果的なのは心だって同じですから。
で、以下はひねくれまくりのネガティブ思考の私の個人的意見です。
(正統派の回答は他の方にお任せします。笑)
自分は究極のネガティブはポジティブだと思ってます。
病気を疑ってしまうのが止められないなら、疑うんじゃなくて、事実としてその病気を患う前提でいきましょう。
実際に症状が出て重篤になる前にやりたいことをやっておくべきです。
宣告されたときに後悔しないように。
宣告されるその時までの日々を大切に。
そして心の準備をしていれば、実際に宣告される日が来ても、質問者様はきっと慌てずに対処できます。
中途半端な偽装ポジティブ派よりよほど強いですよ。
ネガティブはある意味最強だと、本気で思ってます。
No.4
- 回答日時:
質問者さんは、心気症の入り口付近に立っているのかも知れません。
心配になったとき、スマホや本で調べてしまいがちではないですか?そこまでは普通の精神状態でも良くあること。ですが、心配の余り夜も眠れない、食欲も落ちる等、日常生活に支障が出る程になったら、カウンセリングを受けた方が良いと思います。質問文を読むかぎり、心気症とまではいかず、心配性くらいで踏み留まっておられるようなので、それこそそんな心配はありませんが、心気症は鬱病のきっかけにもなりますので、自分で危ないと思った時には心療内科を訪れて下さい。簡単な雑談のようなカウンセリングでも、初期なら効果があります。
今の状態なら、早起きをして午前中2時間くらい紫外線を浴びて(お散歩とか)、日中身体を動かすこと。
昔から言う「早寝早起き朝御飯」そしてしっかり仕事や運動が1番効果的。ありきたりですが。
No.1
- 回答日時:
人はそうやって、ホンマもんになって行くんです。
暇な時間が悪いんです。
忙しい人は、そんなこと考え続けられません。
やらなくてはいけない事・やりたい事。
自分自身、本当はやれることがたくさんあるはず。
今の自分は何が出来るか、頑張れば更に何が出来るようになるか、そちらに意識を向けた方が忙しくなりますよ。
意外と人生って、今やれるという期限は短いモノです。
今やっておかないと出来ないモノってたくさんある。
早く見つけないと、出来なくなっちゃうよ!!
人生勿体無い!!
あなたの未来や可能性が勿体無いよ!!
早く見つけてやってみよう!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 起立性低血圧の症状を良くする方法を教えてほしいです。 中学生(女)です。 病院に行き起立性低血圧と一 2 2022/11/14 07:03
- その他(悩み相談・人生相談) 持病の打ち明けについてです。 わたしは5年程前からバセドウ病を患っています。 この病気は完治はなくて 4 2023/01/23 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 中学生女子です。これって病気不安症ですか?? 前までは脳梗塞が不安で頭痛が続き、ふらつきや吐き気があ 3 2022/09/14 17:20
- その他(恋愛相談) 持病を打ち明けるタイミングについてです。 二週間ほど前に、彼氏ができました。 わたしは5年前にバセド 6 2022/12/02 17:50
- その他(病気・怪我・症状) 少し前から寝て途中で目が覚めると心がザワザワして? 首も痛く寝てるのに脳の病気なのでは?と思い始めて 3 2022/08/31 11:00
- 介護 父の今後の適切な介護の体制についてアドバイス下さい 2 2023/06/18 08:51
- がん・心臓病・脳卒中 21歳 胃癌の可能性 当方21歳男です。7月の頭ぐらいから胃の不調が続いています。一時期は胃がキリキ 12 2023/08/26 18:24
- 不安障害・適応障害・パニック障害 26歳、女。病気不安症(心気症)です。辛いです。 少しでも基準値から外れた血液検査の項目があったりし 3 2022/04/26 20:40
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- うつ病 ベンゾジアゼピンの断薬・離脱症状について 1 2022/07/25 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強迫性障害による性的加害恐怖...
-
嘔吐恐怖症
-
完璧主義…買った本の表紙が汚れ...
-
PTSDの人を好きになってしまっ...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
私は好かれていないと分かると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害の加害恐怖で辛いです
-
完璧主義…買った本の表紙が汚れ...
-
不潔恐怖症、治った方いらっし...
-
強迫性障害による性的加害恐怖...
-
人と話すと額に汗をかいてしまう
-
強迫性障害の加害恐怖が酷いです
-
世界没落体験について(長くてす...
-
突然、何かあったってわけじゃ...
-
面倒くさがり屋の改善法を教え...
-
PTSDの人を好きになってしまっ...
-
脳が圧迫される感じがします。...
-
強迫性?再確認行為をなんとか...
-
私は重度の会食恐怖症です(人前...
-
物に話しかけてしまいます
-
毎日頭を過ぎったことが不安に...
-
神経質なのでしょうか?
-
社会不安障害
-
こんばんは。 潔癖症をもってい...
-
強迫性障害 ポケットから物を落...
-
辛くて仕方ありません。
おすすめ情報
実は私大学2年生なのですが臨床心理学の勉強をしていて
日々うつ病、統合失調症、その他諸々色んな症状の勉強をしているんです…
浅く知識をもってしまっているっていうのも原因ですかね?
臨床心理学を勉強している人がこんなところで何を言ってるんだって思われてしまうかもしれませんが…