
日本語を勉強中の中国人です。
「お申し付けください」と「ご指示ください」についてお伺いいたします。使うシチュエーションは下記の通りとなります。上司からある書類の電子版が転送されました。どういう仕事をしてほしいのかちょっとよくわからないので、自分で勝手に動くのもよくないと思うし、下記の言葉を考えました。どちらが丁寧でしょうか。
お手伝いできることがあれば、
1、お申し付けください。
2、ご指示ください。
また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
転送された書類の内容が不明のままでは適切なアドバイス不可でしょう。
参考、として転送されたものなら、お手伝いできること・・・・・もありですが。
とりあえずは、NO1さんの方向かと・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 小学校 小学1年生の子供の国語が苦手な事について 5 2022/11/30 02:09
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- 健康保険 健康保健傷病手当について質問です。 コロナウイルスに感染してしまい、傷病手当の申請をしようと考えてい 2 2023/01/29 21:24
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
- 大学院 指導教員との関わり方 9 2023/08/08 14:50
- X(旧Twitter) Twitterの警告について 1 2022/09/07 18:28
- その他(ブラウザ) Amazonに掲載されている図書のURLについて 2 2022/12/13 10:31
- 健康保険 切迫早産 傷病手当について 妊娠8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 今日の診察にて切迫早産の診断書が出 2 2022/05/13 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報