dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年の女子です。
私は、4月に2日間登校日があってそれ以来コロナの影響で学校自体が休校になっています。でも今現在週に1回程度登校しなければいけませんが、私は行けていません。
一昨日に心療内科の方に受信したところ、適応障害と判断されました。ココ最近体調を崩しているので毎日登校できるか分かりません。通信制高校に転入した方がいいですか?

A 回答 (1件)

自分の将来の為にここは時間をかけてゆっくりと考えましょうね。

通信制といえば働きながら学ぶ場所ですね。大学進学したいのなら〜全日制を選ぶべきです。どんなに辛くとも…。通信になってしまうと…働くことが前提で〜授業自体も全日制に比べて〜かなり劣るものになってしまいます。それを覚悟していくのなら止めません。あなたの人生ですから!遊びたい!気持ちは分かります。でもね…学校て、勉強する場所です。どんなことも勉強!何ですよ!くだらないことも勉強!いろんなことを学ぶ場所です。それが将来自分の経験になり…多大な影響を及ぼします。それを途中で放棄してしまうと…また同じことがどの学校でも起こります。美術の授業(図工の授業でも良い)で…兎に角、絵を完成させてください!どんな絵でもいいです。完成させる事が大事です!先生おっしゃってるでしょ?知らないのなら聞いてご覧なさい。先生は口を酸っぱくして言っていると思います。それが人生の縮図でもあるのですよ!どんな人生でも完成させなさい!諦めずに…。完成させれば〜それなりに評価がつくんですよ!5なんかもらえなくていいではないですか…2だってそれなりの良さを含んでの2何ですよ!完成させていれば最低でも3は取れます。若いうちから〜そういうことを肌で感じて行動することは大事です。皆、楽をしようとして辞める人もいますけど…お金を払って学ぶのを辞めてはいけません!ご両親がどんな思いで、働いてあなたの為にお金を使っているか?良く考えてください。ご両親との約束、それを守る事も今後のあなたの人生に良い結果を出させる原因になります。頑張ってください。最後まで諦めてはなりませんよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!