dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校卒業後の進路について

現在高校三年生の男です。就職か進学どちらを選ぶか悩んでいます。決めるのが遅いということはわかっているのですが、なかなか決められません。考えていることがいつくかあるので、事細かく説明していきます。選択肢として主に三つあります。一つ目は、進学です。将来やりたい仕事がある!という訳では無いので、四年制大学に通ってもう少し色々な経験をしてから将来について考えるというものです。思春期の四年間はとても大きいと思います。大学は大卒という就職の際の幅が広がるという良い面もあります。しかし、大学は簡単に行けるものでは無いので、慎重に決めなければいけません。二つ目は専門学校です。私は現在農業高校に通っていて、通い始めた理由が、中学の時ものを作る楽しさみたいなものや、やっていてやりがいを感じたからです。それは、高校に入ってからも同じでした。なので、農家になるために専門学校に通い農家になるというものです。三つ目は就職です。営業職で稼ぎまくることにも興味があります。どこも同じですが、頭を特に使うと思うので厳しい世界かと思います。主にこの三つを考えています。どの道にも夢があり、とても迷います。中途半端に決めると悔いが残ると思うので、後悔しないようなこれだっ!という考え方や決め方を教えて欲しいです。適当には決めたくないです。よろしくお願いします。長文失礼しました。

A 回答 (4件)

私は女性には、将来結婚や育児などもあるので、4年大よりも何か資格を得れる専門の方が活用できるのかなと思いますが、男性は職が基盤となるので、応用が効くのは大卒だと思います。


特に営業職で稼ぎたいなら、大卒の方が有利になるのかなと思います。
と言っても4年分の学費はかかるんですけどね。
ただ転職をするに当たっても、大卒の方が幅は広いし、年収も良いですよね。
一般企業を希望なら大卒。

専門はあなたが揺らがないなら、専門もありですが、ただ専門は通過しても、農業で上手く行かなくなった場合の機転が効くのかな?と言う不安が1番です。
と言うのもあるので、専門は受験勉強はあまり必要はないので、大体は受かるでしょうから、もう一度専門の種類を見直してみるのもありです。

高卒での就職は、1番機転が効かないような気はします。
転職もあるかもしれないともなれば、職の幅は限られます。

私は文系4年大卒で、大学では学んだ事は特になく、皆さん一般企業に就く人は多いでした。
私は語学系でしたけど、語学など大学では学べる事なく、皆さんはハウスメーカーや医療事務など、全く関係無い職種に就いてます。
男子もそんな感じです。
結局は文系は無資格なままなので、男性の先輩方々は数年で転職をしてます。
女性は出産までの繋ぎになりやすいですが、男性はまだ転職も可能なので、大卒なら機転は効きます。
大学は文系理系の差はありますが、文系の学科が違っても、企業からは文系一括りになるので、どの学部学科でも大差はないです。

そして私は就活事で悩み、資格が強みと言うのを今更わかり、専門に通ってます。
資格は一生ものなので、資格の種類を調べ、自分に向いてそうなもの、興味のありそうなものから絞りました。
私の目指してる専門は、合わないと思ったら応用は効かないですが、合わないで辞めていく人は2人くらいです。
始まってしまえば、皆さんスイッチは入るので、ひたすら目標に向かっていく人の方が大半です。
SE職は断然に専門の方が二年で資格も得れるので4年大は必要はないので、資格によっては4年大は無駄な場合もあるので、進路の先生にも相談しつつ、情報は沢山得た方が良いです。
    • good
    • 1

【1進学について】


進学ともなると、文系、理系どちらの学部を目指すかで受験準備が異なります。また、入試のスタイルも公募型推薦、指定校推薦またはAO入試はもちろん、一般入試と種類が多いことが特徴です。特に推薦の場合、高校3年間の評定平均値、成績がある一定の基準を満たさないと推薦枠を得ることができません。同時に、指定校推薦は、文字通り大学側が高校を指定するので、学部、学科によって受験資格が異なります。前年度の基準で必ずしも受験できるとは限りません。そのことも踏まえて一般入試の受験勉強もしたほうがいいです。

【2就職について】
今、このご時世で希望の業種、職種の仕事が見つかるかどうかという点に関しては、1同様、必ずしも保証できかねます。営業職で稼ぐともなると、甘い世界ではありません。取引先のお客様に怒られることはもちろん、いろんなお客様が必要としているものなどについて勉強しないといけません。営業職は、数字との闘いでもあります。と同時に、お客様とのコミュニケーション力も必要不可欠です。高卒で営業職と言う方は見かけたことはありませんが、基本、大卒がほとんどと認識していいです。お客様とのやり取りの中で、当然、見積書や請求書を発行したり、入金確認などの事務作業も発生しますし、パソコンのスキルも必要です。

ご質問を拝見していると、主さんは専門学校のほうが向いていると思います。専門学校であれば、ものづくりを中心とした学科があるところに行った方がいいです。また、農業系に関してはわかりませんが、農業と密接なかかわりがあるとすれば、食物と植物ですね。仕事としては、調理師、庭市、お花屋さんでの販売職、農業、酪農が中心です。

>中途半端に決めると悔いが残ると思うので、後悔しないようなこれだっ!という考え方や決め方を教えて欲しいです。適当には決めたくないです。

ラストの部分ですが、私は、大学受験の時、消去法でやりたい分野を決めていました。
理系は、最初から苦手だったので、候補から外しました。そして、文系で好きだったフランス文学の道を選びました。そして、大学もフランス文学科があるところをいくつか調べ、自分で資料請求し、その中から志望校を4つ決めて、受験しました。最終的に、自分が一番やりたかった分野がある母校の仏文科に進学を決めました。卒業後の就職は、無難なOLになりましたが・・・(笑)

自分がやりたいことに向かって、精いっぱい努力することが、今後必要不可欠になっていきます。
あきらめずに、自分がやりたいことを貫き、その道に向かってください。
    • good
    • 1

進路はとても悩みますよね。


私は高校3年生の時に、テレビ局に興味があったので専門学校志望でした。ただ専門学校だとその道にしか行けなくなり途中で他にやりたい事が出来ても進路変更が出来なくなるため大学進学も視野に入れだしました。
高卒での就職はあらゆる面で不利なので選択肢にはありませんでした。

営業に興味があるそうですが、何度か営業マンを見てきた者としては高卒での営業は辞めておいた方がよいと言っておきます。
高卒と大卒でかなり差があります。高卒の営業マンは社会人スキルやマナー、常識、知識、スキル等などどれをとっても大卒よりかなり劣っています。
まぁでもこれはあくまでも1意見として参考までに。

話を戻すと、結局私は大学進学にしました。
理由としてはハッキリとこれになりたい!と言った職業が見つからなかったからです。
4年間様々なことを学んで決めたいと考えたからです。
専門学校だとそれ以外の道に進めなくなる恐ろしさもありましたね。
ようは4年間の猶予が欲しかったのです。

私は「正解の道に進むのではなく、進んだ道を正解にする」という考え方なので、大学進学を失敗だとは思っていません。

これは私の進路ですのであくまでも参考までにどうぞ。

たくさん悩んで下さい。
それぞれのメリットデメリット、自分は何を優先したいのか、本当に農業をしたいのか、本当に営業をしたいのか、あと4年猶予が欲しいのか、たくさん悩んで考えて下さい。
そうしたら自分で選んだ進路です。進学しても就職しても頑張れますよ!
    • good
    • 1

就職が一番良いと思う。

給料もらいながら勉強できるからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!