
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
学生は大学を自分で選んで受験できます。
受験することで大学は拒みません。その受験生の中から合格者を選考するだけです。受験生が定員の2倍でも5倍でも10倍でも大学側は受験を許可します。高校側も何通でも調査書は作成できます。(指定校推薦等は例外)学校からの斡旋就職の場合、企業は学校に求人を出します。企業は学校とのしっかりとしたパイプを持ち、学校は、適材適所を見て本人の希望も入れてOKなら、その企業をお勧めします。関係は男女が付き合う感覚(お見合い結婚みたいな)に近いです。
ゆえ、一度、生徒がOKを出したのに、気分が変わってお断りすることは、企業は学校そのものをお断りすることになりかねます。
大学卒業からの就職の場合でも自身の場合は一社のみでした。大学と企業とのしっかりとした信頼関係を持ってましたから。
同じ就職でも、税務、行政、警察、都道府県庁、市役所や役場、公立学校教員のような公務員の場合は、併願できます。大学入試に近い感覚です。受験資格で基礎資格はありますが、受験できれば、高卒、大卒、修士修了、博士修了等の学歴に関係ありません。採用試験で良い成績の者を優先的に採用します。複数から合格があると本人は、その中から選べます。
No.4
- 回答日時:
>そんなに書類は欲しいものでしょうか
企業は、学校からの評価を必要とします。

No.2
- 回答日時:
高校生はまだ学校があるからです。
学業優先その学校の単位を収めるからこそ卒業できます。
大学生は就活を見越して4年時にはコマが決まった講義はほとんどなくなり
自分の卒論や研究、ゼミだけになるようにします
もうひとつは大学生は勝手に就職活動しますが
高校生は学校が斡旋したり、調査書や推薦書を書いたり、先生がフォローします
みんながたくさん受けるとなると
きちんとフォローし切れないし
内定受けて辞退が出てとかいうこともあると数受けるようになりますが
そうなると学業に支障を来たします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
夜間(大学)は就職でとてつも...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
高校商業科卒で就職するのと、...
-
四浪での就職について・・・
-
片眼失明を理由にクビにするの...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
勤務時間とは?
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
面接の結果がお盆をはさむ事は...
-
転職における内定日とは??い...
-
「早速明日面接にきてください...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
現在個人的のスナックで副業と...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
夜間(大学)は就職でとてつも...
-
29才で新卒の男きました。大学...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
30代で大学入学できますか?そ...
-
大学在籍期間8年からの就職につ...
-
大卒後のブランクを経ての専門...
-
大手金融会社の筆記試験について
-
私は中学の時から高校を卒業し...
-
ヘーベルハウスは勝ち組?
-
高校商業科卒で就職するのと、...
-
四浪での就職について・・・
-
低偏差値の大学からでも大企業...
-
成成明獨國武に進学するなら高...
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
大学出てまでする仕事ですか?
-
今年23歳です。大学再入学から...
おすすめ情報