準・究極の選択

(4)はC地点とD地点を少なくとも1つの地点を
通るので、全体-CとDも通らないを引けば答え
が出ると思いますが、CとDを通らない通り数の
求め方が分かりません。20-5=15の5のところ
が分からないので、解説等お願いします。

「(4)はC地点とD地点を少なくとも1つの」の質問画像

A 回答 (3件)

質問から逸れますが、


「CとDの少なくとも一方を通る経路数」n(C∪D)
= n(C) +n(D) - n(C∩D) を使うと、
n(C∪D) (←CとDを両方通る経路数)に
(3)の結果が使えて良いかも。
    • good
    • 1

【訂正】


× n(C∪D) (←CとDを両方通る経路数)
○ n(C∩D) (←CとDを両方通る経路数)
    • good
    • 0

Bの2つ下の交差点をEとします。


CもDも通らない経路は次の2種類です。
①Aから北へ3つ進み、そこから東へ3つ進みBに行く。1通りです。
②AからEを通ってBに行く。AからEは、4!/3!=4(通り)。EからBは1通り。よって、4×1=4(通り)です。
したがって、CもDも通らない経路は、1+4=5(通り)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報