アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、公務員試験の勉強(高卒程度)を独学しているのですが、進学校には進んでいたものの勉強をしてなかった私にはとても難しいです。時間が無いのに、やる気がなく家でゴロゴロしてばかりで、問題を見ただけでやる気が無くなります。もう今年も半年が終わり焦りが出てきてますが、何故か集中出来ず、、。やる気の出し方やモチベーション、効率の良い勉強方法をネットで調べてもどれも失敗してしまい、自分は何してもダメだなあとかこんな自分が嫌いになったりしてもうネガティブになっていってしまいます。
(独学で勉強している理由は学校に行くお金があまりないからです。なるべく親に負担かけたくなく自力で頑張ろうと思いました。)
こんな私に喝や教訓などを行ってくださると幸いです。

A 回答 (3件)

息子が国家公務員です。



深夜バイトしながら仮眠時間に勉強して、時間があれば図書館や公共の自習室、○タバなどで勉強。

毎日深夜まで勉強してました。

本人のヤル気次第だと思います。

息子が頑張っている姿を見ていると「頑張れ」とか「勉強して」とかいう必要が無く見守ってやるだけでしたね。

過去問やらテキスト山程買い込んで解いてました。

憧れの仕事に就けた自分を思い描いて、今、辛くてもやるだけです
(๑・̑◡・̑๑)
    • good
    • 0

現職の国家公務員です。

私は完全独学で受かりました。(強いていうならば新卒ハロワ、ジョブカフェを面接対策で使いましたけど・・・。まあ、予備校でないということで。)
公務員試験=単なる資格試験なので予備校は要りません。わざわざ英検3級を取るために駿台予備校に通ったりしないでしょう。それと同じです。

私は勉強の8割くらいは「新スーパー過去問ゼミ」で乗り切りました。あれは絶対的バイブルですから。いいですよ、解説も下手な予備校講師の説明よりも分かりやすくてね。長年、公務員試験受験者に愛されてきた参考書兼問題集というだけあります。あれだけで筆記で差をつけましたからね。ちなみに筆記に関しては受けた試験に関して全て合格しました。

>こんな私に喝や教訓などを行ってくださると幸いです。
>時間が無いのに、やる気がなく家でゴロゴロしてばかりで、問題を見ただけでやる気が無くなります。

・CEPO 公務員試験対策室
https://cepo.site/yobikou-or-dokugaku/#toc1

さて、何故私みたいに3ヵ月で公務員試験に受かる人がいれば、その逆で1年間数十万の金を出して公務員予備校にも通ったにもかかわらず公務員試験全落ちする人がいるのか。考えてみてください。

要するに今、あなたは合否の境目に立っています。何とかやる気が出なくても、無理やり自分の体を動かして勉強できたら合格です。しかしやる気が出ないことを理由に逃げ回り続けたら不合格です。簡単な話です。

そうだなあ。やる気が出る方法は人それぞれですが、落ちた後どうなるかを実際に落ちた人のブログを読んで実感すると良いでしょう。今のままでは、ブログの記事の主語があなたになりますよ。

・2017年公務員試験全滅確定したブログ
https://ameblo.jp/23211608/entry-12304099311.html
    • good
    • 1

個人的には。

自身の経験(高三で独学で半年、夏から予備校で偏差値20以上上げて合格、大学時代は塾講師としてトータル100以上の中高生を見ました)独学や自律ってめっちゃ難しいんですよね。だから基本的に独学は薦めません。
多分、公務員予備校って月2、3万の分割ローンとか可能と思うのですよね。全教科とかじゃなくていいので、誰かと繋がっていて、競争したり励ましあえる仲間がいる方がいいと思います。

確かに本当に賢い人って独学とか、自律して効率よくやるんですけど、
自身や周りを見てると、
9割ぐらいの人は(好きなこと以外は)勉強でも何でも自律して行おうのは、本当にすごく大変だと思います。
だから塾とか予備校の有効性は高いです。
中高生でも、何らかの理由で途中で来なくなったり、「自己流」になる人もいました。けど多くの人が結局は、「単にサボってただけ」だったり、ネットで見つけた怪しげな非効率なやり方やって落ちてました。結果的にそう言う人は落ちた人が多かったです。
移動時間やお金など無駄も多いけど、予備校などもメリットは大きいと思います。
公務員なら初年度で400万ぐらいはもらえますよね?だから「(それで1年早く受かるなら)400万以下の学費なら全部安いんじゃね?」とか思っていいかと。
それは極端な感じですけど、投資って感じですね。
女性なら化粧品に月何万もかけたりしますけど、リターンを考えたらそれもアリになることもあります。


確かにコロナで在宅ワーク増えてます。周囲では自宅の方が仕事がはかどるよ、って人もいますね。
僕は難しいので、なるべく職場に行ったり、カフェに行ったりします。そう言う人も多いです。
いくら「家でやれ」と言われても難しいものは難しいです。
何らかの理由で塾とか無理だとしても、誰かとSNSで繋がってやる気を高めあえるとか、勉強仲間作って週1会って愚痴り合うとか。
やはり人間はそう言う生き物ではないか?と思いますから。


お金に関しては、何とかなると思う。
キャバクラでも、パチンコ屋でも工場でも「3ヶ月で50万円貯める」とか、何か目標決めたら意外と出来るもんですし。祖父母や親に土下座して借りてもいいです。大金を使ったのなら、やるって覚悟も決まりますし。

それと独学の場合も、予備校に行く場合もですけど、「自分を認める」て事は大事だと思います。
例えば、「昨日は10分しかできなかった」としてもそれを認める。


人間って褒めたり叱ったりする事で成長するらしいです(褒めるだけでもダメらしい)
毎日、全然勉強してないのが事実でも「自分ってダメだな」てなると、自己嫌悪が続くと思うのですよね。そしたら頑張る力が減ってしまう。教師とかプロが周囲にいるとそう言う人は意識的に「最近元気ないな。良いところを見つけて思い切り褒めてみよう」「たるんでるな。ガツンとやってやろう」とか上手くやってるわけですよ。
自分だけだと、上手く自分が見えなくてそれができない。だからなめすぎたり、自分に厳しすぎたりしてしまう。事実じゃないけど、それが事実だと感じてしまう(絶対受かるor絶対落ちるなど極端な思考になりやすい)。

だからその辺を(自分自身に対して)バランスよく対応してやるって事です。
今の自分への嫌悪感が強いのなら、最近の自分を高く評価することです。
もちろん根拠もなく思い込みだけでは自分を高く評価するのは難しいので、根拠を作って高く評価しやすくなるようにする。
もし、ダラダラとでもやってしまえば「ダラダラとやったけど一応やったかな、今日は終わり。意外とできた」とかでいいんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!