1つだけ過去を変えられるとしたら?

要は、

くだんに付いてなのです。


所で、

抗議と 誹謗は、
策略を 巡らせても、
すり替えられない ものですか?

お教えください。


私は、

事実無根の 誹謗、
等は しないのですが、

誹謗に対しては、
手加減なく 叩きます、

此の際の、

抗議発言を 誹謗と、
言われるのが 怖いのです。


既に、

此の  サイトで、
そうした 現象は、
既に 顕著に、
なっています、

人権弾圧が 忍び寄っていて、
怖いですよ。


他方、

近年 何だか、
抗議行動が 犯罪と、
すり変えられ始めている 旨を、
強く 感じます。


此のままでは、

此の先 デモ権すら、
誹謗、
詰まり 犯罪と、
すり替えられそうで 恐怖します。


如何でしょう、

誹謗と 抗議は、
すり替え 不可能な、
ものでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

>此の先 デモ権すら、


誹謗、
詰まり 犯罪と、
すり替えられそうで 恐怖します。

基本的に同意できます。
安穏としていれば、その可能性は大いにある。
とりあえず客観的な視点からだけで若干書きます。

(ア)【日本語としての比較】(大辞林)

『誹謗』⇒他人の悪口を言うこと。「―中傷する」「人を―する」
(「悪口」⇒人を悪く言うこと。また,その言葉。あっこう。「友人の―を言う」)
『抗議』⇒相手の行動や処置の仕方などに,反対の意見や苦情を述べること。また,その意見や苦情。

このように比較した場合、「反対の意見や苦情を述べる(抗議)」という行為は、「ある意見を述べた相手の人を悪く言うこと(誹謗)」につながりますので、たしかに線引きは難しいのかもしれません。
また、抗議の過程で誹謗が紛れ込むことはありそうです。
最終的には、本来の目的が抗議なのか悪口を言うことなのか、という(極めて微妙な)点で評価されることになるのでしょう。

(イ)【法的観点】
法的には刑法の下記条項が関連してきそうです。

※(名誉毀損)
第230条
公然と事実を摘示し,人の名誉を毀損した者は,その事実の有無にかかわらず,3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。※

『その事実の有無にかかわらず』なので、『他人の悪口』を言った場合、とりあえずは、すべてが名誉棄損罪の対象になる、ということになります。
とはいえ、

※(公共の利害に関する場合の特例)
第230条の2
1 前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り,かつ,その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には,事実の真否を判断し,真実であることの証明があったときは,これを罰しない。
2 前項の規定の適用については,公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は,公共の利害に関する事実とみなす。
3 前条第1項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には,事実の真否を判断し,真実であることの証明があったときは,これを罰しない。※

という条項もある。
デモや政治家への批判などは、この条項との関係性が問われることになるのでしょう。
現在は、この 第230条の2 がまだ生きている状況と言えるかと。
他には、

※日本国憲法第二十一条 第1項
「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」※

などでしょうか。
むろん、

※日本国憲法第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。※

などとの兼ね合いも出てくるが。
結局バランスの問題だと思うのですが、なんにせよ、与党政治家にはびこっているところの、

「選ばれたということは、なんでもやり放題。そもそも、俺たち頭良いし、俺たちのやることが正義に決まってるんだから」

という勘違いをさせないよう監視していく姿勢が重要。
これをやらずに、後からぐだぐだ文句言う愚だけは避けたいものです。
言うなら今のうち、ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しくて 頼もしく、
思えました、

有難うございます。


如何ですか、

少し 伺わせてください。


駄案ながら、

逆に 能動的に、
規制し、定義しては、
どうですか?

「公益、良識、
に 資する、
された事への、
不同意、抵抗、謝罪要求
等 表明で、
平和的なら 抗議、


此以外の 悪口が、
誹謗や 中傷、

公益に 逸していので、
誹謗抽象の 発言に対する、
自由は 規制される。

逆に、
抗議は 公益に、
逸しているので、
削除等弾圧は 違法。」

此の 定義は、
如何ですかね?


無論、

未だ 草案ですらも
ありませんが。

お礼日時:2020/06/06 17:23

#13です。



>事実は、

認定の 有無、
人族の 認知、
等に 左右されず、

連綿と 其処に、
あり続けます。

分かりやすい例をあげましょう。
地裁と高裁、最高裁などで判決が分かれることがあります。
この場合、「これが事実」という認定が人族の認知によって【左右】されていることになりませんかね。
それぞれによって「事実」の中身が異なるわけなので。
認定・認知という語を正しく解釈しないと本質から逸れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

其れは 虚像上の、
認定です。


抑も、

仮に 百歩譲っても、
事実と 事実が、
違います、
混同されて いませんか?


あの、

事実の 世界には、
色が 無い、
此 ご存じ?

脳の 錯誤は?
錯視は?


元より、

人族認知内容 其のものが、
虚像です、
バーチャルなのですよ?

お礼日時:2020/06/11 00:50

#12です。



>先項先筆通り、
現実認定は 人族認知内に、
求めては いけません、

此さえ 守れば、
事実は 一つです。

現実認定は人族認知によって行われざるを得ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を 申されよう。


事実は、

認定の 有無、
人族の 認知、
等に 左右されず、

連綿と 其処に、
あり続けます。


もー!!

突拍子もない 呆れ返させるような、
事を、
並べないで 頂きたい。


貴方、

尊敬を なくしかけましたよ?


よもや、

人族が 消えれば、
事実も 消える、

なんて 世迷い言まで、
持ち出さないでしょうね?


本当に、

そんな事を 信じているならば、
論理性も 何も、
あったもので なくなります、
持ち出すなら 軽蔑しますよ?

お礼日時:2020/06/10 00:14

#11です。


申し訳ありません。
一部訂正があります。

×
なので、それを取り除いたとしても対立が解消されるわけではないでしょう、と申し上げている。


なので、それ(「誤りや、デタラメ」)を取り除こうとしても、そもそもの定義が異なるので取り除きの対象になるかならないか、という議論が湧きおこらざるを得ず、結局、取り除くのは至難の業でしょう、と申し上げている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ない、

「いいえ、」です。


抑も、

事実認知の 際に、
事実か 揺らぎようもなく、
認知方が 確立していれば。


1+1=2

此の様な 認知が、
確立する 事は、
挙げるまでも ない、
事ですよね?


ですから、

「必ず 見解間に、
相違が でる、」
此は 少なくとも、
最低 断定を、
すべきではない、
非命題ですよ。


しかも、

先項先筆通り、
現実認定は 人族認知内に、
求めては いけません、

此さえ 守れば、
事実は 一つです。


元より、

一つしか ないものは、
揺らぎようが ありませんよ。

お礼日時:2020/06/07 23:48

#9です。



>常識には、
誤りや、デタラメが、
多く 含まれてますよね。
此を、
取り除いたものです、

たとえばトランプ共和党と民主党では「誤りや、デタラメ」というものの定義が異なります。

検事長の定年延長を内閣の意向で決定するのは正しいとする自民党と、反対する立憲民主党などの野党とは、「誤りや、デタラメ」というものの定義が異なります。

有罪か無罪かという単純な裁定にしても、地裁と高裁、あるいは最高裁との間で食い違いが生じるのは日常茶飯事。

つまり、何をもって「誤りや、デタラメ」と判定するのか、というその基盤が異なっているわけです。
なので、それを取り除いたとしても対立が解消されるわけではないでしょう、と申し上げている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます、

〉トランプ共和党と民主党では

此の例は 一寸、
扱い辛いですね。


何故なら、

民主党が 余りにも、
党派的に 過ぎて、
デタラメ、嘘、偏見、非理性的、
ばかりです。


観察していれば、

恐らく 誰の目にも
灼かなのですが。


あくまで、

CNN限定での 話し、
対トランプ氏、対共和党、
此に あたるかで、
態度が まるで、
違います。


其れは、

同じ 意味合いを、
口に しても、


本当に、

差の 無さに、
関わらずも、

壮絶な 絶賛と、
苛烈な 誹謗に、
分かれる 点を、
見ても 明確です。


故に、

指標値に おくには、
余りにも 不適切だからです。


況や、

少なくとも 対政敵範疇限定では、
民主党は アウトなのですよ?


本当に、

知識だけでは、
民主党に 触れ得ません、

英智、知恵、
等の フィルター碁しで、
なければ。


とてもとても 

触れ得た ものでは、
ないのですよ?


振り向いて、

冒頭部の 全ての、
展開上の、
根拠として 挙げられた、
内容に、
問題が ありしたので。


連れて、

以降の 内容における、
根拠も、
薄れては いないでしょうか?


更には、

有罪か 否かも、
「事実か、」とは、
又 別の、
尺度で、
挙げるに 不適切。


今回は、

論事態の 正非には、
触れませんが、
組み立て 直されては、
如何かと 感じましたよ。


後、

人族認知は 全てが、
非事実、
バーチャルです。


其の中に、

事実が 無いからと、
根拠に 置く事、
其れ自体が 不毛です。


詰まり、

現実とは 何か、
詰まり、
事実とは 何か、

此処が ずれているものとも、
感じますよ。


元より、

事実とは、
人族の 観測に、
関わらず、
実際に 発生したもの、
此では ありませんか?


あれ?

何か ずれましたね 汗。


えーっと、

正しいの 定義は、
又 後程。
(少なくとも、
 矛盾の 根源は、

 事象数の、
 多い、少ない、
 では 判定不能ながら、
 何方かは、
 正しいとは いえませんよね?)

お礼日時:2020/06/07 23:39

>「抗議と 誹謗間の、


定義差の 曖昧さが、
定義そのもののあいまいさというより、実際にその言葉を使用するものの認識の仕方が曖昧なまま使うからです。
この糧の質問でも多いですね。
あなたのことならぜーんぶわかってします、というままにしか理解できない表現しかできない人も・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。


しかし、

定義が 明確に、
違う時、

教育 等により、
其の差の 周知徹底も、
より容易くなりますよね。


連れて、

正しい 認知を、
広げ易くなり、

申される 認識齟齬も、
消えるのではないか?

そう 思えてきますよ、
如何ですか?


逆に、

認知錯誤の 改善を
図ろうと しても、

定義差が 明確に、
ないと、
内容を 示せません、
此は 困ります。


抑も、

物事の 改善には、
品質管理学問の 4M、
等 アプローチ経路には、
様々 選び得ますが。


他方、

出口は、
原因の 改善、
ただ一つでは ないのですか?


ならば、

今回の 此の内容の、
原因は 何か。


ならばこそ、

問題難解化の 原因は、
何か、

此の点が 重要では、
ないですか?

お礼日時:2020/06/07 22:59

#8です。



>良識は 解り易いと、
思うのですよ。

「良識」
すぐれた見識。善悪の判断を下せる,社会的につちかわれた見識。(大辞林)

ということらしいです。
善悪の価値観は相対的でしょうから、難しいように思いますがねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ ご免なさい、


私、

良識への 認識が、
間違えてましたね、
済みません。


所で、

常識には、
誤りや、デタラメが、
多く 含まれてますよね。


此を、

取り除いたものです、

何か 突っ込み所が、
ありそうだけど。


もしかして、

1部の 存在しか、
判らない 内容ですか?

お礼日時:2020/06/06 23:19

#6です。



>此以外の 悪口が、
誹謗や 中傷、

「此以外の 悪口」なのか否か、という点が問題になるはずなので、結局同じかと。
べたで申し訳ないが、民度を高めていくしかないのではないような気が。
その高められた民度の中であれば、様々な定義づけも意味を持てるようになるかもしれませんが、現状では無理でしょう。
民度を高めるために必要なのは論理性を重視する指向ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。


ですかー、

「逆に」の 部分ですが、
公益に 逸しているかは、
判り難いですかね?

良識は 解り易いと、
思うのですよ。


後、

叙情性は 要りませんか?

お礼日時:2020/06/06 22:12

抗議は相手の言っていることを十分理解した上、根拠ある自身の意見を主張することです、結果として相手に反する内容となります。


誹謗は、「手の言っていることを十分理解」がありません、「拠ある自身の意見を主張」根拠?、意見の主張も明確ではありません。中傷する内容が先行します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。


ですかね。


所で、

次の 視点は、
拝見するには、
一致していると 思うのですが、

「抗議と 誹謗間の、
定義差の 曖昧さが、

問題を 先鋭化させる、」
そう 思いませんか?。


何らか、

例えば 申されたもの、

すり替えを 妨げる、
そうした 明確な、

区別、差、対比、
等の 何かを、
可視化させるものが、
現れれば、

問題は 鎮静するのでしょうかね。

お礼日時:2020/06/06 20:15

高市早苗さんもそのあたりはよくご存じであると思いますよ。

人権擁護と侵害は表裏ですからね。非国民とかは誰を貶め誰を守り、結局国をどういう運命に導いたか。

具体的にどんな法案になるのか見てからでもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

結構 前になります。


当時、

私は 驚き、
揺るがされたものです。


某Yahoo!社員様が、

あくまで うろおぼえで、
故、
イメージ先行な ものなからも、
こう 述べられたと、
思います。


元より、

変化かせる 時には、
過激では 駄目だ、

老舗の ブランド変化が、
そうである 如く、

気付かれては 駄目な位、
微に、細に、
単位で、

変えて いかなくては、
駄目だ。


事実、

弊者ロゴも、
誰も 気付いて、
ないだろうが、

公開当時から 比べれば、
全てと いって、
良い位に、
変わっている。


重ねるが、

誰も 気付きは、
してないだろう。


此、

余談と 感じられますか?


しかしですね、

私は、
此の 弁を、
自民党に 感じるのですよ。


間違っても、

一気には 変えず、
少し ならしては、
次を、
少し ならす。


振り返ってください、

今 海外派兵で、
もめますか?

未来、
言論統制、体制批判で、
揉めてられれて いるでしょうか?


あの、

皮切りだけを 見て、
安心できるか 見ては、
駄目だと 感じるのですよ?

如何ですかね。

お礼日時:2020/06/06 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報