No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何よりも肝心なのは、被害の拡大の防止です>>>>
当然、これを優先しなければ、なぜ、専門職にあるあなたが、社長や直属の上司に、感染を疑った事実を、告げ、感染防止に、積極的に係わらなかったのかと、まず、死亡事故にでもなれば、詰問されることは、覚悟してください。
民間施設なら、保健所の公務員と、異なり、だれもかばってくれないですよ。
保健所ですら、どこまで、衛生管理に協力的か?
大体、食品衛生責任者講習の講師ですら、衛生レベルは、低いですね。
これが、日本の衛生行政の実態です。
実際、管理栄養士や栄養士や、保健所を相手に、素人が、衛生指導しないといけないくらい、日本の現場は、遅れています。
実態に即した指導が、保健所では、無理なので、各事業所で、自己管理にはげむより仕方が、無いですね。
検便ひとつとっても、検査項目の指示をしていますか?
全員、可能性のある人のノロウイルスの検体を、採りましたか?答えは、NO。でしょう。保健所に、相談しても、現場を知らないので、適切な、感染拡大防止のアドバイスは、無理です。
鳥インフルエンザのとき、O-157のとき、どれだけ地元の保健所が、能力がありましたか?保健所頼りでは、感染拡大防止は、無理でしょう。あなたが、率先して、行うしかありません。公務員とは、後から、こうすれば良かったと、言うだけですので。
実際、現場で、結核健康保菌調理員を、隔離した経験のある素人より。(保健所は、実にあいまいな返事しか、しないので、その調理員の職の保障責任は、こちらが取るとして、強制隔離して、かくたん検査を、何回もして、後日、事実が、はっきりしたケースですが、疑いの時点の保健所職員は、生返事しか、しないです。)
質問者には、直接の回答ではないですが、命を守る保健所は、命を今でも、守っていない事実を、言いたいだけです。
保存食の検査結果ノロウィルスは検出されませんでした。しかし利用者の排泄物からは検出されました。現在衛生管理を徹底して行きたいと思います。お答え頂き有難うございました。
No.6
- 回答日時:
保存食の検査結果ノロウィルスは検出されませんでした。
しかし利用者の排泄物からは検出されました>>>。良かったですね。まずは、食事が原因で、無くて。
しかし、まず、逆性石鹸等で、ゴム手袋などをつけて、トイレノブなど、消毒してください。
また、便座は、きちんと適正な濃度に薄めないと、皮膚が化学やけどしますので、ご注意を。
あとは、当面、冷蔵庫の残物を整理して、仕入れを遅く、ぎりぎりにして、残り物は、さっさと処分する。
つまり、ノロウイルスの繁殖時間を無くしてください。
利用者の感染者は、感染が無くなるまで、出入り禁止です。
また、下痢ぎみとかの人が現れたら。移動を制限すること。
嘔吐物は、手袋、マスク着用で、きちんと処理して、机は、逆性石鹸で、消毒することなどをして、
自分達の食品に絶対ノロウイルスが、混入しないようにする。
2枚貝のメニューは、当面止めることです。
また、すべてのメニューを、加熱(80度以上)するメニューにしばらく限定すること。
No.4
- 回答日時:
元・保健所食品衛生監視員です。
食中毒が飲食店や給食施設などで起こった場合
何よりも肝心なのは、被害の拡大の防止です。
原因究明ももちろん大切ですが、これが一番ですよー
そのあたりの情報は他の皆さんが回答してますので
それを参考になさってください。
栄養士の処分についてですが、行政機関は施設に対する処分を行います。文書や口頭によるものがあります。栄養士個人に対する行政処分はありません。でも、施設名が公表されるなどの場合は、実際のところ、栄養士などの責任者が施設から責任を取る形でやめさせられることがあるようです。
質問者さんは皆さんの意見を参考に被害拡大防止や再発防止などを行うことで施設長などにアピールしてみてください。
起こってしまったものは仕方ないのです!これからのことを考えましょう!
保存食の検査結果ノロウィルスは検出されませんでした。しかし利用者の排泄物からは検出されました。現在衛生管理を徹底して行きたいと思います。お答え頂き有難うございました。
No.3
- 回答日時:
処分は、口頭・文書での注意くらいです。
職場内で何らかの処分があるかもしれませんが。
今できることは、下痢を起こしてる職員を調理作業に従事させない。
保存食(原材料・調理済)をいつでも保健所に提出できるよう準備する。
職員の検便結果を整理し、いつでも見せられるようにしておく。
手洗いをしっかりする。
このくらいでしょう。
保存食の検査結果ノロウィルスは検出されませんでした。しかし利用者の排泄物からは検出されました。現在衛生管理を徹底して行きたいと思います。お答え頂き有難うございました。
No.2
- 回答日時:
自分の職場でノロウィルスの疑いがあります。
>>>>>
まず、疑いか事実かを、はっきりさせること、それには、職場での、各人の接触の制限と検査を、大至急すべきです。
また、全員、はっきりするまで、手をよく洗うこと。
下痢、とか、嘔吐のある人は、移動させないことなど、
栄養士として、出来る範囲の行動を、しながら、職場の上司に、進言して、間に合わなければ、保健所など、行政を使って、職場の消毒をする必要が、あります。
具体的な、栄養士の資格に対しての処分は、保健所自身が、栄養士や管理栄養士を、かばう方向にありますが、社会は、それを許しませんので、食事を提供する立場の職場でしたら、会社自身が、潰れかねませんよ。
潰れれば、失職しますし、どちらにしろ、勘違いで、良かったとなるなら、良い方なので、検査して、白黒はっきりする。
保存食の検査結果ノロウィルスは検出されませんでした。しかし利用者の排泄物からは検出されました。現在衛生管理を徹底して行きたいと思います。お答え頂き有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験の勉強していますが、 臨床栄養学で、診療報酬って何ですか? 参考書に診療報酬、栄養 1 2023/07/17 08:47
- 医師・看護師・助産師 高3女子です 栄養士と看護師で将来迷っています 看護師がはじめ気になっていたのですが 看護学生では実 7 2022/08/26 06:29
- その他(病気・怪我・症状) 入院中の看護師さんの行動に疑問があります。 4 2022/11/13 19:14
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 Fラン大卒フリーターで飲食店でアルバイトしている者です。 栄養士の短大を目指し 1 2023/03/23 00:28
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 家政学 食品学と栄養学の違いは何ですか? ネットで調べたら食品学は食品の栄養成分、嗜好成分、体の中での作用学 1 2022/10/10 22:26
- 食生活・栄養管理 水中毒の予防について 私は、医師に水中毒を心配されるほどの量の水分を毎日摂っています。 水の飲み過ぎ 2 2023/01/31 13:14
- 調理師・管理栄養士・パティシエ アラサー超えて新たに栄養士や管理栄養士の免許を取っても、就職先は全く無いですよね? 現在、24歳のフ 7 2023/03/23 16:04
- 就職 来年、短大卒の就活生です。私は、食物栄養学科という栄養士を目指す短大に通っております。ですが、栄養士 4 2022/05/25 21:56
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
調理師免許を取得の為の実務経...
-
ネットで焼き芋を販売する場合...
-
管理栄養士と看護師の年収の差...
-
プロの料理人 とはどのような人...
-
栄養士で派遣で雇われたら管理...
-
大学1年生の栄養学生です。 管...
-
大学1年生の栄養学生です。 テ...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
-
アスペルガーは、精神保健福祉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代で栄養士、管理栄養士にな...
-
44歳で栄養士の資格をとって...
-
栄養士の実務経験の解釈に困っ...
-
21歳の高卒ニートなんですが大...
-
26歳 実務経験なしの管理栄...
-
40歳からでも栄養士って目指せ...
-
大量調理に関する質問です。
-
アラサー超えて新たに栄養士や...
-
学歴社会の王者である、医者と...
-
自治医科大学について。 今年自...
-
簿記3級
-
英検を受けに行く際
-
管理栄養士の受験資格の実務経...
-
管理栄養士が他に持っていいて...
-
研究者になるのに大学名は関係...
-
栄養士と管理栄養士における化...
-
東大名誉教授フェミニズム研究...
-
こんにちは、高校1年生です。...
-
管理栄養士の有望性
-
表参道~渋谷の青山通り周辺で...
おすすめ情報