重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日、一人で信号待ちをしてる時街頭アンケートを頼まれたので、馬鹿な私は、すぐ終わるならと、なにも疑いもせずティッシュ配りのティッシュを貰うくらいのノリで答えてしまいました。住所も書く欄がありましたが何々市みたいな感じでいいと言われたので、それだけ書いて、携帯番号と苗字も書いてしまいました。苗字は幸い、自分の県には山ほどいる鈴木みたいな無難な苗字なのでよかったのですが、携帯番号を教えてしまったのはやばかったかもと、後から少し、やらかしたと思いました。
帰ってから、非通知設定から電話が来たので、あ、街頭アンケートの人からだとすぐわかりました。非通知設定は怪しいのでいつも出ないようにしているので、出てませんがおそらく街頭アンケートだろうと思います。

今後街頭アンケートに捕まった際、断るのが無難ですか?
携帯番号をでたらめに書くのは良くないですよね。その携帯番号を持ってる人がいたら迷惑行為になりますよね?

A 回答 (3件)

たまにはまともなアンケートもありますが、無難、ということでいえば断るのが無難です。



もし、答えたとしても住所とか氏名、電話番号などの個人情報を要求されたら、その時点で断るべきです。

たとえ顔見知りの人でも誰にでも電話番号を教えたりしないでしょう?
まして行きずりの知らない人に個人情報を教えるなどあり得ないです。
答えている途中でも、個人情報を聞く方が悪いですから、断っていいです。

「ええ!名前とか書くの。じゃ、ダメ」と言って、紙を持って行って破いて捨てていいです。
なにかと文句言うでしょうけど、無視。
そういうアンケート自体が非常識だから、非常識なことをしている人は無視していいです。
何言われても気にしない。

デタラメな電話番号を書くとかは絶対にやめてください。迷惑です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、街頭アンケートといっても個人情報を聞き出すのはおかしいですよね。その時点で不審に思うべきでした。初めてそのようなものを頼まれて、またノルマがあるといっていたので、時間あるし少し答えようくらいのノリでしたが、今後は自分の個人情報を簡単に洩らさないように改めて注意しようと思いました。
デタラメに番号を書くのは絶対にしないようにします。しっかりと断るようにしようと思います。
人に聞いてもらえて安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/07 20:51

大阪のオフィス街に行くと、新入社員の研修と称して名刺交換を求めるお姉さんがチラホラ出てきますが、その実、不動産投資の怪しいグループです。

私は、いつも無視しています。
少し前ですが、某家電量販店の玄関前でアンケートを求められ、てっきり店舗関係者と思ったら、こちらも無断での不動産投資の勧誘でした。直ちに警備員に通報し、退去させれていました。
    • good
    • 1

そうした街頭アンケートは、絶対に無視しべきです。


あなたの場合は、まだその程度で済んで良かったと思うべきです。
 悪質なものになると、街頭アンケートで、タレントスクールに入会する勧誘を受け、実際にはヌードになることを強要されたとか、高額な化粧品などを大量に買わされたなどといった被害の例があります。
 今後は、街頭でアンケートに逢った場合は、「急いでいます」などと言って、きっぱりと断りましょう。
万が一、不安な点があれば、国民生活センターなどに相談しましょう。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-faq.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A