
課題で歴史上の偉人について、どのような人物なのか、どんな功績を残したのか、どのような時代背景だったのかを調べても4000文字程度でまとめなさいという課題が出たのですが、どのような人物なのかとどのような時代背景だったのかという項目を合わせて書いてもいいのでしょうか、それとも、項目ごとに別々に書くべきなのでしょうか。
自分はヒトラーについて調べて書こうと思っているて、ヒトラーが独裁者になっていったことと時代背景を絡めて書いた方が描きやすいと感じたのですが、やはり項目は分けて書いた方がいいのでしょうか。
長くなってしまいすみません。回答お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原稿用紙10枚だろ。
それだと高校生レベルのレポートにならないか?
俺が思うに、その課題を完遂しようと思えば、彼の生い立ちからすべて語らなければならない。
大学生のレポートで10枚程度なら、書けるのは1トピックか、詰めてもせいぜい2トピックくらいだ。
5W1Hに考察を加えなければならないからだ。
1トピックにした方が、深い追究ができてよい。
研究の基本は「狭く深く」である。
「○○がヒトラーの独裁化に及ぼした影響」など、もっと限定することをお勧めする。
項目立てはどうでもよい。
自分がいちばん書きやすい形式にするのがいちばんよい。
重要なのは中身である。
No.2
- 回答日時:
要点を掴んでいるかが調査能力になり、
人が読んでの解り易さが、報告書の作成能力としての評価になります。
どのようにまとめれば良いのかは、
読み手がいかに理解しやすいか、と言う事になります。
なお、「偉人」と言うならば、「ヒトラー」は当てはまりません。
「偉人としてのヒトラー」と言う文献を出せば、
ドイツでは処罰に値する内容になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
大学の課題の提出に3分遅れてし...
-
単位を懸けた重要なレポートの...
-
一般的に、遅れた課題をメール...
-
毎回授業に出て、レポートや課...
-
大学で不正行為をした場合、い...
-
大学生です。自己剽窃について...
-
レポートの指定字数について
-
レポート用紙に3から4枚書け、...
-
学校の課題で2000~2500字程度...
-
大学のレポートとか課題って生...
-
学校の課題でレポート1200字以...
-
大学の課題がめちゃくちゃ多い...
-
歴史的背景・歴史的視点とは?
-
友達の課題をやってあげたのに...
-
大学の課題です。 AとBの相違点...
-
大学の入学準備プログラムがと...
-
至急教えてください 成績の付け...
-
エクセル関数?
-
SPSS17で二項ロジスティック回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
大学の課題の提出に3分遅れてし...
-
単位を懸けた重要なレポートの...
-
大学のレポートとか課題って生...
-
毎回授業に出て、レポートや課...
-
大学生です。自己剽窃について...
-
一般的に、遅れた課題をメール...
-
レポート用紙に3から4枚書け、...
-
学校の課題でレポート1200字以...
-
レポートの指定字数について
-
大学の課題がめちゃくちゃ多い...
-
至急教えてください 成績の付け...
-
レポートで去年の自分のをコピ...
-
大学で不正行為をした場合、い...
-
arcsinを含んだ極限の解き方が...
-
レポートをB51枚程度の字数の...
-
経済学のレポートで扱いやすい論題
-
学校の課題で2000~2500字程度...
-
歴史的背景・歴史的視点とは?
-
大学2年です。課題が出されてす...
おすすめ情報