
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
gotten はほぼ専らアメリカ英語。
イギリスは過去分詞も got です。
「持っている」意味にこれを使うのはイギリスでは社会層を問わず、ごく普通らしいです。
アメリカでは「持っている」意味には have が普通で、「持っている」意味に have got を使うのはくだけた口語です。
うちの古い辞書などの簡単な説明ではまるでただ got が余計なのかと思わされますが、これもれっきとした get の完了形に違いなく、「獲得した・得た」〈状態〉として表し「入手してある・得てある・獲得してある」と言うことで「持っている」を意味する表現なわけです。ただ、アメリカでは get の過去分詞は gotten なので got を過去分詞に使うのは略式になるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Yes, I’ve just got time. Here they are… イギリス英語の中にあ 1 2023/06/21 22:38
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
- 英語 英文法 2 2022/11/17 13:03
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 英語 英語 「had better 」は 「~したほうがよい 」という意味ですが、このhadはhaveの過 3 2022/05/30 08:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 文学 一般的なイギリス人やアメリカ人ってシェイクスピアの英語をどのくらい読むことができるのでしょうか? 現 2 2023/07/08 02:50
- 英語 イギリス人がアメリカ英語を使うのは本当ですか? アメリカの映画や音楽の影響で若い人がアメリカ英語的な 19 2022/09/08 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have+動詞の原形…?
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
関係代名詞と分詞の違い
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
主語を修飾する言葉は後ろに付...
-
Do it at once.の言い換え
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
次の文の適切な位置に、( ) 内...
-
う~んこの英文がわかりません
-
英語の問題なんですが
-
英文法について
-
スペイン語:この過去分詞の用...
-
現在分詞の後置修飾
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
現在分詞の限定用法に関して教...
-
選択問題
-
TIREDの比較級・最大級
-
動名詞と過去分詞の違いについて
-
英文法に詳しい方 Michael is g...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報