餃子を食べるとき、何をつけますか?

当方はサラリーマンで、クラウドソーシング(クラウドワークス)にて副業を始めようと考えています。
副業によって20万円以下の事業所得を得る予定なので、住民税の申告をすることになります。
そこで、収支内訳書について調査しましたが、不明点が多数あるため、ご教授いただけませんでそうか。

①収支内訳書は手書き(Excelなどで作成)でも良いのでしょうか
 (自治体で用意されているテンプレート等はありますでしょうか)

②①がOKな場合、記載項目としては、日付/クライアント(発注者)名/報酬金額の3点で良いのでしょうか

③①がOKな場合、経費の計算も書き(Excelなどで作成)でも良いのでしょうか

④クラウドソーシングでの案件を自宅で行う場合、家賃、光熱費、通信量は経費として計上できるのでしょうか

⑤計上が認められるかの判断は、どのタイミングで行われるのでしょうか

⑥「収入-経費=0(所得無し)」となった場合、住民税の申告は不要となるのでしょうか

⑦確定申告しない場合の、事業所得の収支内訳書の書き方について、分かりやすく解説されているサイト等ありましたらご教授下さい

クラウドソーシングや納税関係にお詳しい方いらっしゃいましたら回答の程、よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • >>②
    収支内訳書2ページ目の についてですが

    1.売上先名(発注者名)は、個人名(例:田中太郎)で良いということでしょうか?

    2.7/1、7/10、7/30に、発注者(田中太郎)から報酬金額100円の案件を3件、発注者(中田太郎)から報酬金額500円の案件を3件ずつ対応し、収入が発生した場合の記載は以下の認識で合ってますでしょうか
    ※記載例
    売上先名 所在地 売上(収入)金額
    田中太郎 XXXXX 300円
    中田太郎 XXXXX 1500円

    3.売上先名(発注者名)が4列しかありませんが、7箇所から収入があった場合は、収入が高い上位4つを記載し、上記以外の売上先の計に残り3つの合計収入を記載する形で良いのでしょうか?

    4.収入金額を記載するだけで、売上先(発注者)からいくらの収入があったのか、証明するものを提出はしないのでしょうか(求められたりしないのでしょうか)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/16 00:08
  • 回答ありがとうございます。
    「売上先名(発注者名)の記載」の観点についてですが、
    副業ではクラウドワークスをやる予定です。
    仲介として、クラウドワークスがいるのですが、売上先名(発注者名)の記載はクラウドワークスとなるのが妥当でしょうか?(通帳への入金がクラウドワークスとなってる場合)

    追加で質問させて下さい

    ①クラウドソーシング(クラウドワークス)の場合、売上先(発注者)から収入システム手数料が引かれた金額が支払われますが、売上(収入)金額へ記載する金額は、収入システム手数料が引かれる前の金額を記載するのでしょうか

    ②私の状況で、経費の計上をしない場合、「収支内訳書1ページ」の上欄の項目、売上(収入)金額と計、「収支内訳書2ページ」の売上(収入)金額の明細が記載できていれば申告の内容として問題なさそうでしょうか

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/16 09:50
  • 補足への回答ありがとうございます。
    以下、質問や気になっている点について記載させていただきます。

    ・クラウドワークスの応募時に「 クライアントに源泉徴収をしてもらう」というチェックがあるのですが、そこにチェックを入れなければ、源泉徴収はされないはずなので、クラウドワークスから支払われる金額=収入と考えて良さそうですね。

    ・経費として申請するが、認められず計上されなかった場合に、所得が20万円を超えてしまわないかを気にしております。

    ・(話が逸れてしまうのですが)住民税の徴収方法の選択はどの書類でするのでしょうか

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/16 20:53
  • わざわざお調べいただきありがとうございます。

    識別判断が手間取りそうでね。
    発注者ー1人:売上は発注者名
    発注者ー2人以上:売上はクラウドワークス
    といった形でしょうか?

    ちなみに、本来、発注者名に記載するべき収入を、誤ってクラウドワークスの収入に記載した場合、自治体から連絡が来たりするのでしょうか?(後に加税対象とならないかが心配です)

    経費についてですが、クラウドワークスの場合、通信費(Wifi利用料)は計上できる
    WiFi利用料が月5000円とした場合、1ヵ月500円×12ヶ月=6000円くらいであれば問題ない形でしょうか?
    上記の場合の支払い明細は、5000円支払った際の支払い履歴で良いのでしょうか?
    (そこまで見られないのですかね)

    住民税の申告について、ご教授いただきありがとうございます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/17 23:59

A 回答 (6件)

クラウドワークスの契約の実態をちょっと調べてみました。


様々な職種、契約形態があるので、一概に言えない所があるのが
分かりました。

例えば、
①スペシャリストを募集し、
 見つかったら、当人間で契約。
 支払いも当人間で決め、
 手数料は別にクラウドワークスに
 支払う。

②モニターのようなものを多数募集し、
 人数が集まれば実施。
 支払いはクラウドワークスを通して。

極端な例を上げましたが、
①の場合は、売上は発注者名
②の場合は、売上はクラウドワークス
って感じですね。

②のように支払いがクラウドワークスの
場合でも、発注者からの支払調書の発行
などもできるようにしつつあるようです。

ですから、証拠書類が整うなら、クラウドワークスからのお金の流れに
こだわる必要はなさそうです。
まだ、このシステムは、発展途上で、情報の『粗っぽさ』が目立ちます。
自己責任が問われると思いますのでご注意ください。

そういう意味で、
>クラウドワークスの応募時に
>源泉徴収をしてもらうという
>チェックがあるのですが
というのは、何も根拠がありません。

あくまでも、税法上決められている職種により、
源泉徴収するかしないかが決まるのであって、
受注側の希望やクラウドワークスが決めることではないのです。

>経費として申請するが、認められず
よほどの根拠のない経費出ない限り、例えば、収入のほとんどが経費で
消えているとか、赤字なっているとかでない限り、交通費や通信費が
収入の数%程度なら何も問題ありません。

>住民税の徴収方法の選択は
>どの書類でするのでしょうか
住民税の申告書で選択したり、自分で納付することを記載したりして
提出します。

私の所では、選択ができるようになっています。
下記P2左上
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/00027654 …

自治体によって欄がない申告書もあるので、
その場合は、しっかりと
『普通徴収・自分で納付にして下さい。』
と、口頭なり文書で、必ず伝えて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>クラウドワークスとなるのが妥当でしょうか?


>(通帳への入金がクラウドワークスとなってる場合)
はい。そうしなければいけません。
税務署への支払調書もクラウドワークスから提出されることになるので、
それに合わせて下さい。

>①
クラウドワークスから支払われるお金が売上です。
クラウドワークスの業者はそれで儲けているのです。
それが業者の手数料です。
あなたの売上は手数料が引かれた後の、
★あなたに支払われる金額です
重要なポイントです。ここを誤解してはいけません。

但し、職種によっては、クラウドワークスが所得税を
10.21%源泉徴収する場合もあります。
その場合は、税込の金額が売上になりますので、
ご注意ください。

>②
はい。それでかまいません。
しかし、
通信費…書類や納品物の送料なども
消耗品費…生産物を作成するうえで使うもの
といったものは少なからずあるはずです。
面倒なら省略してもよいですが....
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>1.売上先名(発注者名)は、


>個人名(例:田中太郎)で良いということでしょうか?
副業で何をやっているかよく分かりませんが、
証拠書類(入金のあった通帳とか、支払調書とか)
に合わせるのがよいです。

>2
まとめられるなら、それでよいです。

>3
中田太郎等…でまとめてもかまいません。

気になる点は、個人から直接仕事をもらっているんですかね?
支払元の証拠書類と合う『売上先名』を記載することがポイントです。
仲介業者からお金をもらっているなら、仲介業者名が妥当です。

>4
求められることもありますが、少額ならこだわれることはないです。
心配であれば、入金の情報がある書類を付けて提出すればよいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

要点のみ回答します。



①自治体で収支内訳書用紙を準備しています。
②収入金額の合計額。および、交通費、通信費、水道光熱費、減価償却費、家賃などの経費の明細とそれぞれの金額。
③①はダメ。自治体が準備している収支内訳書用紙を使う。
④OKです。
⑤質問の意味が不明。

⑥重要なご質問です。

あなたの場合は、給与所得と事業所得があるので、両方の合計額(←総所得金額という)の多寡で住民税申告の要否を判断します。もし事業所得が赤字ならば、給与所得の黒字から事業所得の赤字を差し引いた残額が総所得になります。

あなたの場合は、総所得が35万円を超えるならば自治体へ住民税の申告をする義務があると規定されています(地方税法)。

総所得が35万円以下の場合は、住む自治体の条例で、住民税申告義務の有無を規定しているので、あなたが住む自治体の条例を調べるか、または税務課へ問い合わせるほかありません。

⑦例えば、宮城県仙台市の収支内訳書用紙で勉強しましょう。↓

http://www.city.sendai.jp/futsuchoshudaichi/down …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

総所得が35万円を超えるので、住民税の申告をする必要がありそうです。
回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/16 00:13

下記を参考にされて作成されれば間違いないです。


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

>①
一番やりやすいのは、下記URLより、
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
パソコンで確定申告書を作成するつもりで暫定的に入力をしたうえで、
事業所得の入力の所から、収支内訳書がガイダンスに従った入力で
自動作成できるので、便利です。
※個人情報の入力は必要ですが、確定申告書とは、別に作成できます。

それぞれの売上や経費の合計額は準備しておく必要はあるでしょう。

>②
発注者名、住所、売上(税込)
日付は不要です。同じ業者からの発注なら合計額でよいです。

>③
旅費交通費
通信費
消耗品費
等々
項目に従って集計値をまとめて入力してください。

>④
できますが、自宅全体の作業時間と作業場所との兼ね合いですから、
副業ですし、大きな割合にはできないことはご承知おきください。
せいぜい1割程度じゃないかと思います。

>⑤
基本は、売上に要した経費と考えて下さい。
来年の仕事(売上)のために準備した材料の購入費は、
来年の経費になるといった感じです。

>⑥
あなたの場合、給与所得があるので、住民税の申告は不要です。

>⑦
確定申告しない場合でも、特に違いはありません。
下記とか、
https://biz-owner.net/shiro/shushi-1

こちらが一番信頼できます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

あまり難しく考えなくてよいです。
どうでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>①収支内訳書は手書き(Excelなどで作成)でも良いの…



だめです。

>自治体で用意されているテンプレート等は…

国税の収支内訳書とほぼ同様のものや、その市独自の様式が用意されています。
地元市にお問い合わせください
(某市の例)
https://www.city.murakami.lg.jp/uploaded/attachm …
http://www.city.sendai.jp/futsuchoshudaichi/down …

>自宅で行う場合、家賃、光熱費、通信量は経費として計上…

国税と同じで、事業に使用する分だけ合理的な方法で抜き出すことが肝要です。
「家事関連費の按分」といいます。
どんぶり勘定でおよそ何割などというのではだめです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>⑤計上が認められるかの判断は、どのタイミングで…

事業を営んでいる期間全般。

>⑥「収入-経費=0(所得無し)」となった場合、住民税の申告は不要と…

売上に対する考え方、経費に対する考え方のいずれも間違いなければ申告は無用です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>⑦確定申告しない場合の、事業所得の収支内訳書の書き方について…

このご質問の範囲に関する限り、住民税は国税に準拠します。
住民税独自の書き方というものはありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンクも掲載いただきありがとうございます。

お礼日時:2020/06/16 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報