No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その質問には二通りの解釈ができます。
1. ケースファンを CPU クーラーの冷却用ファンにして使えるがどうか?
→ これは Yes ですね。対象となる CPU クーラーのヒートシンクにそのファンが固定できるかどうかと、ケースファンは 3pin の電圧制御が多いので、それが CPU_FAN のコネクタに挿して回転制御ができるかどうかです。
前者は、ファンの直径が違っていたら、取り付けの金具や取り付けワイヤ等が付けられず設置が無理でしょう。同じ直径のケースファンを選ぶ必要があります。
後者は、最近のケースファンにも 4pin の PWM ファンが増えていますので、これを使えば問題なく代替になるでしょう。CPU_FAN のコネクタが PWM ファン専用だった場合には、3pin の電圧制御のケースファンでは回転制御できませんし、殆どの場合全開で回り騒音が酷くなります。
これは、どのようなケースファンを使うかによって、代用できるかどうかが決まります。
電圧制御:モーターに電圧を可変するので、低回転側に限界があり回転制御の範囲が狭い。
http://amazon.co.jp/dp/B0742HWK1J ← ¥779 サイズオリジナル設計 高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX 1200rpm SU1225FD12M-RH
PWM 制御:パルス制御で回転数の制御を行うので、低回転でもトルクが維持できる。回転制御の範囲が広い。CPU クーラーにはこのタイプが使われている。
http://amazon.co.jp/dp/B0742GN1T5 ← ¥935 サイズオリジナル設計高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX PWM 300~1200rpm SU1225FD12M-RHP
2. もう一つは、ケースファンはケースに固定されていて、ファンレスの CPU クーラーを使って冷却をする場合に、CPU を冷やせるかどうか?
→ これは、極めて大きなヒートシンクを持ったファンレスの CPU クーラーを使っている場合に、背面ファンや天井部ファンで排気する空気の流れで冷却ができます。
直接 CPU クーラーにファンが付いていないので、冷却効果はそれ程高くありませんが、その分ケース内温度が下がると CPU の温度も下がるため、吸気ファンを増設すればそれなりに冷える可能性があります。基本的にはファンレスで使う目的ですが、低回転の煩くないファンで構成すれば、それなりに静かでしょう。
ヒートシンクが比較的大きく、背面ファンや天井部ファンに CPU クーラーが近い場合に使える方法です。
http://amazon.co.jp/dp/B077TQNRD4 ← ¥10,991 SilverStone HELIGONシリーズ ファンレス設計ヒートシンク Socket AM4サポート SST-HE02 V2 日本正規代理店品
http://amazon.co.jp/dp/B009OXATT6 ← ¥61,989 NoFan ブラックパールファンレスCPUクーラー CR-95C
※送料が ¥300,000 と言うネタのような商品です!
No.3
- 回答日時:
代用はできますが、ファンを固定する方法を考えなければいけません
M/Bにケースファンを固定する場所がありませんから
あと、ケースファンじゃCPUを冷却するほどの効果はえられませんし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- CPU・メモリ・マザーボード 上部についてるCPUクーラーのファンの向き正しいですか? 3 2022/06/15 02:03
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- その他(パソコン・周辺機器) VersaH17のケースに入るcpuクーラーで冷却性能の高いものを教えていただきたいです! 4 2023/08/24 10:20
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPUファンをケースファンに使いたい
BTOパソコン
-
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
-
4
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
6
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
7
セミファンレスのグラボ(MSI GTX1080) ファンを回し続ける設定って出来ますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ・ CPU_FAN?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
11
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
12
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
13
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
14
ファンは吸気か排気かどちらが良い
デスクトップパソコン
-
15
デスクトップパソコンの蓋を開けたまま使っているとまずいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
16
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
17
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
18
CPUとシャーシファンコネクターの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
マザーボード ドライバとは必ず必要なのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
msi afterburnerでGPU温度(temp limit)を60℃に設定すると、たしかに60
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
パソコン初心者です。初めて自...
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
自作PCについて ファンの接続等
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
スマホにCPUクーラーは必要?
-
バックプレート不要のCPUクーラー
-
CPUクーラーについて分からない...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
自作PCにおいての質問です。 CP...
-
CPUクーラーの脱着方法
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
CPUファンが排気になっています...
-
CPUの温度が不安定になった原因。
-
電源の規格について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
おすすめ情報