dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に、前屈が硬くって硬くって・・・
体をやわらかくするにはどうしたらいいのでしょうか?

ストレッチとか、どの様なものがお勧めでしょうか?
また、お勧めのHPや本があれば教えてください。

A 回答 (7件)

私の友人は、ヨガを始めてから体がすごくやわらかくなりました。


特に習っているわけではなく、
本とビデオを買って個人的にやっているだけなのですが、
それでもかなりの効果があったようです。

精神的にもすっきりとリラックスできるようですし、
私も最近とても気になっているところです(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨガやってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2005/02/03 22:22

私も昔は硬かったですよ。

私の場合、先天的に普通の人よりも筋肉が硬いようで、腰を痛めてリハビリを受けていたときに先生からそう言われました。スポーツをしている私にとっては致命的です(笑)
しかし、硬くても毎日ストレッチを続ければ必ず軟らかくなります。お風呂上がりが一番効果的です。私の場合は、風呂上がりに10分程ストレッチをするよう心がけています。

ただし、身体を軟らかくしたいときは、反動をつけずにゆっくり伸ばすのがポイントです。ラジオ体操のように「グッグッ」と勢いをつけてするのはよくありません。それから、「やりすぎない」ことも大切です。きもちいいと感じるところでストップする程度がいいと思います。
時間はかなりかかると思いますが、気長に続けることで必ず変わります。

ストレッチングの本は、大きめな本屋さんなら大抵手に入りますよ。いろいろありますが、書いてあることは大同小異です。何か買うと「やるぞ」って気持ちになれるので、一冊あるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10分ですか。
私もがんばってみます。

本買ってみようかなぁ。
もし、お勧めの本とかあったら教えてください。

お礼日時:2005/01/18 01:25

こんにちは。


最近、大人からはじめるバレエがはやっていますよね。
本屋さんに大人初心者向けのバレエの本がかなり
出ていて、それにはストレッチやエクササイズなどが
ずいぶんたくさん載っています。

私もとても体が固いです。そのせいで代謝も落ちて、
痩せなくなっていると、
健康コンサルタントの友人から、バレエをすすめられました。
教室いち、固い体でレッスンに通っていますが、
(開脚では180度どころか90度も開きません(..;))
バレエのストレッチやエクササイズは柔軟性を高める
だけでなく、背筋を伸ばしたり、スタイルの改善にも
なるようですから、オススメします。
私も始めてからまだ3ヶ月ほどですが、前屈では少し
効果がでてきたようです。
お風呂上がりの体が温かい時が特に効果があがるようです。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばってみます。
バレエがはやっていたとは初耳!

お風呂上りにがんばってみます。

お礼日時:2005/01/18 01:14

日本人は筋肉が堅いのが一般的です。


これは、言語の発音の問題から来る面もありますし、更にこのごろあまり話さない面もあり、更に筋肉が弱くて呼吸が浅いという面からも、エネルギー不足になり、それが各部の筋肉の細胞を弱めて、動きが悪くなり、筋肉の動きのスラィディングが悪くなってしまい、当該部位がかたまってしまうのです。

毎日の柔軟は必要ですが、同時にに「呼吸」と其の酸素の各部への運搬能力の向上が重要です。
これは、ヨーガの基本のハタヨーガでも、太極拳でも気功でも同時に行っています・・・そのため効果が出るのです。

現在の状態がまるで分かりませんが、そのほかの生活や体質とか年齢などの基本情報が有れば、より的確なアドバイスが出来ます。
体が堅いのは上記様に、動かないとか運動しないとかのそれだけの問題では無いからです。

とりあえずは、
1:一時間に数分ずつ、意識して「深く」「ユックリ」した呼吸をしましょう。
これだけでもかなり柔らかくなるのが自覚・実感できるはずです。

この回答への補足

朝はまぁまぁ早くて、夜は遅いです。
体質は、お腹がちょっと弱くて、かなり肩こりです。
こんな情報でいいでしょうか?

前屈すると、ひざ裏から腿にかけてがすごく痛いです。。。

一応、Drストレッチなるものを買ってストレッチしてます。
http://www.nissen.co.jp/s_category/beauty-health …

補足日時:2005/01/18 01:15
    • good
    • 0

 だいぶ前 科学番組で電気刺激で


一次的に 体を柔軟にする実験をして
一次的ですが 少しだけ柔かくなりましたが
 すぐに元に戻ったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気刺激はいやですねぇ・・・どこか無理がきそう・・・

お礼日時:2005/01/18 01:12

経験者ですが、No.1 の方がおっしゃるとおりです。



高校生のとき、体育の先生が私たちの体の硬さに驚いて、「毎日、必ず柔軟体操をしなさい」と言いました。体育は大嫌いでしたが、なぜか先生の言うとおりに毎晩寝る前に柔軟体操をしていたら、そのうちやらないと寝られなくなり……ふと気づくとものすごくやわらかくなっていました。立って前に体を曲げて指先が地面につかなかったのに、台の上に立って指先が台の下20センチ近くまで行くようになったんです。

それから25年くらい経ち、今では毎日柔軟体操をすることはないのですが、相変わらず台の下5センチくらいまで曲げることができますよ。

当時やっていた柔軟体操は……
(1)脚を前に伸ばして体を曲げる。そのとき、顔は脚に向くのではなく、前方を見て、ももに胸をつけるような気持ちで、息をふぅ~っとはきながら。
(2)脚を開けるところまで開いて、前に曲げる。コツは(1)と同じで、胸を床につけるような気持ちで。

くれぐれもムリをしないように、少しずつ楽しみながら…が長続きの秘訣のようです。1~2ヶ月ではムリですが、ある日ふと気づくと柔らかくなっていると思います。ぜひお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり時間がかかるのですね。

(2)をやると、脚を開けるところまで開くと、もう前に曲がりません・・・

がんばってみます。

お礼日時:2005/01/18 01:11

どんなストレッチでもいいですが、ポイントは『無理せず、毎日、長く続けること』ですよ。



すぐには柔らかくなりませんが、長く続ければ必ず柔らかくなります。
自分が少し痛いなぁと思う程度で続けてみて下さい。

1年続けば絶対柔らかくなりますよ。
逆に1ヶ月とかでは無理です。(人によりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

毎日帰るのが遅くて、なかなか時間取れませんが、毎日やってみます。

お礼日時:2005/01/18 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!