gooサービスにログインしづらい事象について

非等速円運動?

学校で円運動の問題を作問をしてこいと言われました。そこでふと思いついた設定についてです。

質点が等速円運動しているとき、つまり角速度が一定のとき、質点のx座標は三角関数的に変化します。

では質点が円軌道上を運動しつつ、質点のx座標が等速直線運動になるとき、質点の角速度はどのように表されるのでしょうか?逆三角関数とか出てきますかね?

質問者からの補足コメント

  • No.1のお礼について
    θ(t)は角速度ではなくただの偏角の時間変化でした。うっかりしてました。θ(t)を微分したものが角速度ということで合っていますか?

      補足日時:2020/06/20 03:30

A 回答 (3件)

あなたの文を読んでいると、等速直線運動を極座標で表現したがっているだけ(単なる座標変換)のように見えます。

学校の課題は、円運動の問題では?
例えば、人工衛星が軌道を変える時の問題とか、もっと高度には惑星間飛行で使うフライバイの問題とか、円を一般化して楕円の場合を考えるとか沢山あると思うが。
    • good
    • 0

そう, θ(t) を t で微分したのが角速度. で θ(t) そのものは逆三角関数が必要だけど, それを t で微分するので三角

    • good
    • 0

円運動では x座標 (や y座標) が制限されるから, 「質点のx座標が等速直線運動になる」ためには時刻も制限される. その前提で

, じっくり計算すると「角速度」に逆三角関数は出てこない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えばxy座標で考えると、円の中心を原点、半径をaとし、等速直線運動の速度をv、t=0で(-a, 0)にいるとすると
x=vt-a
とかけますよね?これを極座標表示すると
acosθ(t)=vt-a
となり、aは時刻によらず一定(軌道の束縛条件)で、θ(t)が時間依存する角速度になります。
これをθ(t)について解くと逆三角関数(arccos)になりませんか?この式変形は間違っていますか?

お礼日時:2020/06/20 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報