
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
月額固定給とだけでは何の説明にもなっていないのですが、完全月給制とは思えませんので日給月給なのでしょう。
契約社員だし。で、時短そのものは休業となりますが、会社都合ではなく政府などの要請の場合は、会社には責任のないやむを得ない休業として会社に補償義務はありません。しかし、現状ではそう切ってしまうわけにもいかないので、助成金等によって休業補償をするような方向になっています。しかし、会社が任意に決定できます。
ただし、時給制ではない日給月給制の場合、時短による時間単位の減額は基本的には、、できません。つまり時短では賃金額は変わらないという事です、あくまで基本的には、、ですがね。
有給休暇を時間単位で付与する場合は労使協定等が必須となります。就業規則で定められるのは半日までです。
年5日を超える部分は会社が強制付与する事もできるので、先の時間単位協定があれば、時短分を有休の余っている範囲に限り、強制的に有休にする事もできなくはないです。
どうなるかは会社へ訊ねて下さい。
No.4
- 回答日時:
月額固定給契約の場合、契約書の改定交渉を経ずして、一方的に月給を減額することは許されません。
もし一方的な不利益変更があった場合は、地方裁判所の「労働審判」で是正命令を勝ち取ることが可能です。
No.3
- 回答日時:
時間給契約なのか月額固定給契約なのかによって異なります。
No.2
- 回答日時:
契約によるとしかいえないところもありますが、
素直に考えると、短縮になった分は一時帰休扱いで給与の6割が補償される、というのが自然かと思います。
有給として使えば10割支払われますので、一時帰休で減った分の時間給が6割になるのはイヤだから有給を消化してくれ、という依頼は問題ないはずです。
憶測でいえるのはこのくらいですが、あくまで憶測でしかありません。
契約についての質問は契約当事者、つまりあなたと会社で話し合うしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
月給制
-
6~7割が日給月給って本当で...
-
月給?固定給?どっちが良いのか
-
月給38万っていいですよね?55...
-
しまむら、アベイルでのパート...
-
薄月給とは? 【薄給】はっ‐き...
-
日給月給の会社は盆休みや年末...
-
タイムカード
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
昇給賞与制度はあるけど、前年...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
基本給16万の会社はブラックで...
-
ある東京23区特別区の区議会議...
-
交通費
-
賞与引当金と賞与引当金繰入と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
しまむら、アベイルでのパート...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
月給38万っていいですよね?55...
-
日給月給の会社は盆休みや年末...
-
月給制
-
薄月給とは? 【薄給】はっ‐き...
-
6~7割が日給月給って本当で...
-
試用期間は日給制という条件に...
-
時給者と月給者の違い
-
給料の計算方法がわかりません
-
一般的に風邪で会社を休んだら...
-
(日給月給制で)給料が月18万円...
-
月給と日給月給の違いがよくわ...
-
無期雇用派遣の場合、出勤日数...
-
寝不足で欠勤は怠けていますか?
-
月平均労働日数とは?
おすすめ情報
皆さまありがとうございます。
私は月額固定給契約です。