【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

光の偏光についてたくさん調べてはみたのですが、イメージがわかず、しっかりとした理解ができません。どなたか解説をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 全方向に振動していたものから、偏光板によって、ある一定の振動方向部分だけを取り出すことで具体的にはどういった現象が起きるのですか?明るさは減ると思うのですが、、

      補足日時:2020/06/23 16:27

A 回答 (4件)

まず、自然界にある光が常に全方向で振動しているわけではありません。


反射するときなどに、振動方向が偏ります。
なので例えば水面やガラスを見たときに偏光板を通してみると、反射光が軽減されることがあります(偏光板の向きを調整する必要があります)。
魚釣りの時にするサングラスなんかが、水面の反射を軽減させることにより、水中の魚影を見やすくしています。

ほかにも偏光板を2枚使うことで、減光フィルターとして使うこともあります。
カメラでシャッタースピードを遅くしたいときに、絞りや感度を変更せずに撮影するときなどに使います。
偏光板の重なる角度を調整することで、減光のされ方(明るさ)を調整できます。

あとは半分遊びですがセロハンと組み合わせてステンドグラスのようなものをつくれます。
偏光された光をセロハンに通すと円偏光という回転する振動になることがわかっています。
これをさらに偏光板へ通すと、干渉が起こり色が現れます。
言葉で欠くのは難しいですが、科学館などの工作教室でやっているので、興味があったら調べてみてください。
うまくやれば可変の色フィルターとかもできそうですね。
    • good
    • 0

先ほどのリンクであれば上のケースです。


特定の方向に振動面を持つ偏光以外はカットされる(透さない)ということでしょう。
偏光フィルターでもなんでも、その手のものでは光量は落ちます。
    • good
    • 0

明るさは減るけど、


乱反射による見えにくさが解決されて、
はっきりと見える。
特に水中などの形状、魚などがはっきり見やすい。
    • good
    • 0

調べてもイメージがわかない人に、こんなところだわかるように説明しろという方が無理な注文です。



たとえば、下記のようなものを読んでもわからないと言われたらどうしようもないですね。

https://www.mecan.co.jp/Optical-Film/Polarizer/A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!