電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下の問題で,ぬいぐるみから出た光は,どのような道筋で鏡を反射してCまで届くのでしょうか。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。
私立中学入試問題で,正解はイです。

「鏡での光の反射の道筋について」の質問画像

A 回答 (5件)

お尋ねの「道筋」を、添付図の矢印のついた線分で示します。



 実物のうさちゃんが鏡Bに写ってできる像を像①とします。像①がどこにできるかは、青で示す線分を描けばわかります。すなわち、鏡Bが青の線分の垂直二等分線になっているようにすれば良い。ただし、点Cからは像①が見えません。なぜなら、点Cと像①を結ぶ線分上に鏡Bがないからです。

 像②は、像①が鏡Aに写ってできる像です。像②がどこにできるかは、緑の線分(鏡Aがその垂直二等分線になっている)を描けばわかります。点Cから見ているのはこの像②で、なぜなら、点Cと像②を結ぶ線分上に鏡Aがあって、他に遮るものがないからです。

 さて、像②が鏡Bに写ってできる像③、像③が鏡Aに写ってできる像④、.... も同様に作図できます。ですが、これらの像は点Cからは見えない、ということが確認できるでしょう。さては、この問題の作問者は、点Cを「像がひとつだけしか見えない」ように注意深く選んだに違いない。
「鏡での光の反射の道筋について」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答,感謝いたします。
たいへん勉強になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2024/08/22 07:16

CからBの鏡は見えませんから、経路としては


1、ぬい→A→B→A→C
2、ぬい→B→A→C
の2通り考えられます。
1が見えるかどうかは難しいですが、2は見えそうだと分かるので、2回反射で図1と同じイが正解、くらいがテストとしては正しい答えの導き方でしょう。

1は、慎重に光路を書いて見れば、Cに届かないと分かるかな? でもそんな時間は無駄でもったいないです。次の問題に移りましょうw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,感謝いたします。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2024/08/22 07:14

Cの位置から見えるのは、Bの像がAに反射したものだからC→B→A。



『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,感謝いたします。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2024/08/22 07:14

まずは、この鏡の配置では「上下が逆転」することはありませんから、「ウ」「エ」は最初から除外できます。



次に、Cで見えるのは、鏡に何回反射したものかを考えます。
それにしても、図1のぬいぐるみの「耳」のどちら側が折れているのか、この図からは判別しにくいですね。出題者の絵がヘタクソだから。
本物のぬいぐるみは、「正面から見て左の耳が折れている」ように見えるので、それで考えます。

そうすれば、奇数回の反射なら「ア」(左右逆転)だし、偶数回なら「イ」(左右が元と同じ)です。

鏡Aでの「1回反射」では、鏡Aの左側がないので無理です。
Cは鏡Bと同一平面上にあるので、「鏡Bの1回反射」では無理です。

鏡A→Bの「2回反射」では、Cは鏡Bと同一平面上にあるので無理です。
鏡B→Aの「2回反射」では、何とかいけそうですね。
 ぬいぐるみ→右に直進→鏡Bで反射→左斜め上に進む→鏡Aで反射→左斜め下に進む→C

問題文にも、「Cの位置から鏡Aを見たところ、ぬいぐるみが見えました」とありますね。

ということで、「鏡に2回反射」なので「イ」。
    • good
    • 0

光の順序でいえば、ぬいぐるみから真右に進んで鏡Bに反射し、反射した光は鏡Aに反射し、また反射した光はCに向かいます。



ちなみに1度の反射につき像は左右に反転しますので、2度の反射により、実物と同様(つまりイ)に映ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答,感謝いたします。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2024/08/22 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!