dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
今日の朝起きてから、左耳が塞がった感じがして聞こえないです。
頭を傾けたり、水を飲んだり、耳抜きをしても治りません。
右耳を塞いだらほぼ聞こえない状態で、試しにお昼12時の鐘が鳴っている時に、室内で右耳を塞いだら、
左耳だけでは全く鐘の音が聞こえませんでした。
最近耳に負担をかけていることといえば、オンライン授業でイヤホンを付けっぱなしな事です。
それによるストレスも凄いです。
予兆と言えるかわかりませんが、前日の夜に左耳に耳鳴りと痒みがありました。
あと、5年くらい前に、同じく左耳が中耳炎になったことはあります。
中耳炎が再発したのでしょうか?それとも突発性難聴等の可能性はありますか?
休みの日にしか病院に行くことができないので、それまで不安です。

A 回答 (3件)

すぐに病院行きましょう。


まだ、開いている耳鼻科あるのなら
すぐにでも。
明日には必ず耳鼻科に行きましょう。
休みとってでもね。
    • good
    • 0

>突発性難聴等の可能性はありますか?


十分にありますよ。
突発性難聴は内耳の中の振動を感じるせん毛が炎症で動かなくなる。
放置したら内耳がダメになります。
私が通院している耳鼻科の主治医は
「耳がおかしいと感じたらすぐに来てください」
と言った。
即日入院です。
炎症を抑えるためにステロイド(副腎皮質ホルモン)の連続かつ大量の投与になります。

分かりやすく言うと耳の中が火事なんです。
燃えてる最中。
あっと言う間に全焼します。
突発性難聴なら時間との戦い、処置が1日遅れても聴力を失うケースがある。
全焼ですので回復はしません。
    • good
    • 1

No.1さんの回答に1票。


突発性難聴は時間との勝負と聞いたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!