
(1) Look at the running dog.
(2) Look at the dog running.
学校では単独分詞は必ず名詞の前に置くと教えられましたが、実際にはそうでない場合も目にします。
(例)That baby sleeping looked happy.
https://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22That+ …
例えば(1)(2)のネイティブの感じ方の違いはどうでしょうか?
大西泰斗著のイメージ英文法によると、前置修飾は「限定」、後置修飾は「単に説明」とありましたので、これをもとに考えると、(1)は犬が何匹かいて、「走っている方の犬を見て」というニュアンスでしょうか?(2)は単なる説明で、英語は後ろに来る語が強調されるので、「犬を見て、あの走っている」といった感じでしょうか?
実際に海外サイトでこのような質問をしてみましたが、答えがばらばらだったり抽象的でよくわかりませんでした。次の例文を用いました。
#1.I know that running boy.
#2.I know that boy running.
#1は不自然に感じ、私であれば、
I know that boy who's running.
という。(何故#1が不自然に感じるのかは言及していなかったのでいまいち納得いきません。)
別の人は、#1→その男の子が特定できているのなら問題ない。ひょっとして他に走っている子がいるのかもしれない。#2→私であれば、複数の子がいて一人だけ走っているという状況で使う。ただしもっと自然な言い方は他にあるけど。
お近くにネイティブスピーカーがいらっしゃれば一度尋ねていただけると非常に助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 私はその会社で働いている男性を一人知っています。 I know man(working)for th 1 2023/06/11 11:49
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
have to の to は何に分類さ...
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「久しく」の用法
-
becomeとto become違い
-
ネイティブの不定詞の感覚って?
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「AについてはBに詳しい」
-
If you are really to succeed ...
-
to 不定詞について
-
A was released to great accla...
-
102番の問題の答えが、not a so...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
I want something to eat.の意...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
『NO REASON TO CRY』の意味と用法
-
there'llの意味を教えて下さい。
-
"following XXX"と"the followi...
-
分詞構文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
have to の to は何に分類さ...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
nowhere to ?
-
「久しく」の用法
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
『NO REASON TO CRY』の意味と用法
-
不定詞の用法
-
seeing,seen,see,to seeなどの...
-
"following XXX"と"the followi...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
becomeとto become違い
-
「怒り心頭」の使い方
-
M/T、A/Cなどでスラッシュを入...
-
I want something to eat.の意...
おすすめ情報
関連記事
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10881810.html