
シチューの日持ちについて(冷蔵庫)
25日の夜にコーンクリームシチューを作りました。具はソーセージ、じゃがいも、たまねぎ、にんじんです。
余った分は新しい鍋に移して、完全に冷めてから蓋をして冷蔵庫に入れています。
直接口をつけた食器ですくったりなどはしていません。
27日の夜、もう一度よく加熱したら食べられますでしょうか。
昨日食べる予定だったのですが、急な外食が入ってしまいそのままになってしまいました、、
普段は作ったものは翌日中に食べているので、気になっています。
もちろん自分で確認しますし、だめそうなら諦めて捨てますが、できるだけ無駄にしたくない為、皆様のご経験をお聞かせ頂けたらと思います、、
No.5
- 回答日時:
パスツール先生がやったように空気を遮断すれば大丈夫。
ファスナー付きの袋に入れて、空気を遮断していれば、まあ、大丈夫って事です。
質問者さんのケースでは十分な空気の遮断ができていませんので、冷蔵庫で冷やしていることによる雑菌の繁殖数の減少に期待するしかないですね。
なお、一部の細菌は加熱でも分解できない「毒素」を出すので、「火を通せば大丈夫」なんて考えていると酷い目に合いますよ。
自己責任において食べるのであれば、良いんじゃないですか?
第三者は質問者さんが作った物を見ていませんので、正確な判断はできません。
質問者さん自身で判断するしかないのです。
・・・
チョイと舐めてみて、少しでも味が変わっていたらやめておきましょう。
No.4
- 回答日時:
冷蔵庫に入れてたならギリ大丈夫だと思いますけど、条件によってはアウトの場合もありますので、温め直してから一口味見して確認してください。
No.2
- 回答日時:
私の家ではカレーでもシチューでも
ほとんど何でもw
残ったものを冷凍しています。
1度冷凍してしまえば、解凍しないかぎり、悪くなってしまう事はまずないです。
カレーやシチューは色や匂いが移らないようにまず、タッパーにラップを敷き詰めて蓋側にもラップで囲いそのまま冷凍しています。
解凍方法は蓋をとってかき混ぜながら電子レンジしてもいいですし、鍋で凍ったままもう一度火を通すというやり方があります。
細かな消費期限はいつまで?ときかれてもちょっと答えずらいのですが、冷凍してから1ヶ月後とかに食べる事も稀にあります。普通にお腹いたくなった事は今までにないし、私の家庭は大丈夫です。
もちろん橋を付けたものや口を付けた後のものではなく、衛生面をなるべく考えた上でのものが基本です。
あくまで、私個人の意見(アドバイス)ですが、良かったら試してみるのもありですよー
ご回答ありがとうございます。
普段ならそうするのですが、急用であけてしまった為、冷蔵になってしまいました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 出前・デリバリー 寿司について教えて下さい。 昨日の夜20時に、 魚べいで、 マグロと穴子とビンチョウマグロの握り寿司 5 2022/11/25 11:52
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報