dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「出産したが子供を手放したい」で質問した23歳、女です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1168824

どういった所に行けば子供を引き取ってくれるのか等々
参考になり、自分でも調べてみました。
今回は実際に手放した方の経験談が知りたくて投稿しました。
今の私の気持ちは一刻も早く子供の存在を忘れたい
一心です。(今は側にいますので)
手放した後にこういう事があったとか、何もなかったとか
何でも良いので教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (38件中1~10件)

#1、#18、#31です。


施設などに預けられた子供や里親さんの掲示板のあるHPをみつけました。
何かの参考になるでしょうか。

出生届を出されていれば、お住まいの自治体から検診と予防接種のお知らせが届くと思うのですが、来ていませんか?

どうぞ良い里親さんが見つかるまでは、きちんと育ててあげて下さいね。

参考URL:http://www.foster-family.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考HPを探してもらってありがとうございました。
色々な所を検索しましたが、まだ見ていないサイトだった
ので今日じっくり見たいと思います。
家には来てないです。多分一時的に借りている家だから
だと思いますが・・・。
受けさせたいと思います。

お礼日時:2005/01/20 08:36

おはようございます


私にはもうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。

この前の質問・・・お子さんを手放したいと言う質問に
とてもショックでした。恐ろしく感じました。
そして今回の質問。
私はこの件について回答できる人間ではないので
(手放してはいませんから)
意見はするまいと思っていました。

しかしずっとこの質問が気になり経過をみてきました。
回答者さんに対するお礼や補足を読んでいるうちに
貴方に興味を持ちました。
過去の回答を読ませて頂きました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1079887

ネットの世界です。
貴方の真意は判りません。
どちらなのかハッキリさせる必要もありません。
私としてはこちらの回答を信じたいです。
そろそろ締め切りませんか?
    • good
    • 2

#30です。


前回はキツイこと書いてしまい、すみません。

他でも見られてるかもしれませんが、相談も可能な団体なので
一度、ごらんください。

手放すという、断固たる考えをお持ちなので
早く、良い里親さんに出会えるといいですね。
また寒くなってきましたので、赤ちゃん共々
風邪にはお気をつけください。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/wa-no-kai/
    • good
    • 1

sousousouさんの以前の質問や回答などを拝見させていただきました。


もともと「子供はいらない」という考えをしっかりとお持ちだったのですね。

できる前にもっときちんと避妊できなかったのかとか、どうして中絶できないの?と言っても今は仕方のないことなので、私は言うつもりないです。
ただ、今後にむけて、同じことにならないように、避妊には避妊を重ねてほしいと思います。

「引き取ってくれる方が見つけるまでは一生懸命育てる」という言葉を信じたいです。
そして、愛情が持てなくても、声だけはかけてあげてください。「どこへ行っても元気でいてね」「強く、優しい子に育ってね」など。もう6ヶ月ですと、あなたを母としてある部分認識していると思います。声をかけることは子供の成長につながりますから。

一日も早く、よい里親さんが見つかることを祈っています。

まったく質問に対する回答になっていなくて申しわけありません。
ただ、なんとなく一言聞いてほしかったので。
    • good
    • 3

以前にも回答したものです。


血のつながりはなくととも、本当の絆は、作れると思います。それが、うらやましく思う時がくると思います。今、あなたは、自分の幸せは、今の彼氏と永遠に続くと思っていませんか。それは、ありえません。所詮、血のつながりのない男と女。親と子の関係ではないからです。
この世の中で、どんなことをしても、どんなに虐待をしても唯一、変わらずに信じて、頼ってくれて、愛してくれるのは、子供なんです。親を殺す子供がいますが、それは、親が子供が無条件に愛していることを知らないからだと思います。子供に嫌われたくないなんて思うのが、間違いだと思います。子供は、無条件に親を愛してくれています。それに、救われることがたくさんあります。確実に、一人には、永遠に愛されているのだと自信をつけてもらえます。誰かに愛されているという実感は、パワーをもらえます。しかも、永遠に。っていっても、あなたには、まだ、理解できないでしょうね。でも、いつか近いうちに理解はできる時が来ると思います。
あとは、子供を欲しくないなら、自己防衛をしないと。
男なんて、勝手だから、避妊を理解してくれるのも限界があると思いますよ。ピルを飲むなり、それなりの努力はしないと。病院で中絶ができないなら、なおさら。
よい親が見つかるといいですね。きっと、あなたのおこさんは、無条件にその親を愛すると思いますよ。
無条件に愛すべき人がいることは、幸せなことです。
あと、大きくなって戸籍をみれば、自分の素性は、わかると思うので、写真ぐらいは親になってくれる人に渡してもいいのでは。あなたの生みの親よって。でも、死んだことにしてね。顔さえ見れればっていうのはあると思います。そうすれば、捜さないんじゃないかと思います。よく先のことまで、親になってくれる人と話し合いをする様にして下さい。

この回答への補足

もうしばらく待ちたいのですが、私がこの質問をしたのは
私の立場(手放した方)の体験談、意見が聞きたいと
思ってのことです。

素晴らしい意見を言って下さる方もいらっしゃるので
個別にお礼を書かせて頂いてますが、質問は何なのとか?
一緒に考えないで頂きたいです。

補足日時:2005/01/20 09:01
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません、いまいち書かれている事が矛盾している
ようで分からないのですが、
血のつながりのない男と女は愛されない(永遠の幸せはない)けれど、血のつながりのある子供は永遠に愛してくれるんですよね?
でも里親になって下さる方にも私の子供は無条件にその方を愛すると思うということは、血のつながりは関係ないということでしょうか?
血のつながりの事を言われてるのではなくて、
子供は親と認識した人を永遠に愛するということで
よかったですか?

血のつながりのない男と女は頼ってくれて、愛してくれて、永遠の幸せは続かない、そんな事はありえないと断言できるのは何故でしょうか?

ちょっと感情的になってしまいましたが、私は「血」が
つながっているからこうだと断言されるのを苦手とします。無条件に愛しているって何ですか?
愛さなければならないって事ですか?
単純な考えかもしれまえんが、赤ちゃんは側に居てくれる
人を愛してくれると思います。
血がつながっていなくても、育ててくれた、いつも側に居てくれる人を愛してくれると思ってます。
もし、本当の親がばれるような環境(制度)でなければ
本能的にこの人(里親)は産んでくれた母じゃないのでは
と思わないと思います。
血なんて所詮関係ないです。私はこっちの方を断言します。
何だか文章にまとまりがなくてすみません。
ただ、血だけで人をつなげて欲しくないだけです。

お礼日時:2005/01/20 08:59

#3です。


お仕事おつかれさまです。

とても複雑な事情があるんですね。

また、みなさんへのお礼を途中までですが読みました。

子供の幸せまでは考えられないとの事。
でも自分の幸せのために、子供は他の誰かに育ててもらってほしいのかもしれませんね。

それで良いと思いますよ。
自分が幸せでないと子供も幸せじゃないですから。
お互いの幸せのために、こういう方法しかないのなら、
それで良いと思います。

私としては里子が良いと思いました。
どこかだれかの養子として大切にしてもらいたいです。
なんて、ここで私の希望を出してもしょうがないのですが。

周りで助けてくれる方々は、とても複雑な事情を理解したからこそ助けてくれるんでしょうね。

本当に。貴方もしんどいですね。

>でも愛情を持って育ててくださる方を探す事は
できるので精一杯努力はしたいと思います。

ここを読んで泣きそうになりましたよ。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助けてもらった部分がたくさんあると思います。
そうでなければ、家で産んで今まで生きる事は
出来なかったと思います。
あまりにも苦しくてどうしたらいいのか分からなくて
死ぬと思ったし死にたいとも思いました。
頑張って探したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 08:42

私の父のことを書きたいと思います。


私の父はまだ赤ちゃんの頃に実父が他界し、本家に引き取られました。
実母とは引き裂かれ、実父の妹夫婦に引き取られ育てられました。育てられる、と言うよりは寝るところを与えてもらった程度のようです。妹夫婦にはすでに3人の子供がいて、4番目になる父は、そのほかの実父の弟妹たちがミルクをあげたりいろいろ世話をしてくれたりしたのだそうです。その弟妹たちが次々に家を出てからは父は本当に孤独だったようです。
私の父は何一つそのような話はしてくれません。全部、親戚から聞いたことです。
父が50代半ばに突然、実母の妹なる人から電話がありました。
ずっと父のことを探していてやっと見つけたという内容でした。
父は何も言いませんでしたが、かなり動揺していたようです。そして固かった心がますます固くなってしまったようでした。
初めての電話から10年近く経ち、今は表面上は受け入れる態度を取っていますが、まだまだ複雑なようです。
どうかあなたのお子さんを父のようにしないで欲しいと思い、書きました。
父はかなり気持ちが固く、私を含め家族にも距離を置いた付き合いしかできません。
これは育てられた環境によるものが大きいと思います。
傍から見れば、結婚もし子供も孫もいて人並みに幸せそうかもしれませんが、人間として寂しい人生だと思います。それは子供である私たちにとっても同じです。
あなたはお子さんの行き先を真剣に考えられていると思います。
どうか確かな眼で、お子さんの将来を愛情あふれる幸せなものになるように導いてあげてください。
アドバイスでも何でもなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のお父様の場合は、手放された方の親族が
探されたということでよかったでしょうか?
私は手放した後、連絡をとるつもりは一切ありませんが
それで子供が幸せになるかどうかは分かりません。
でも愛情を持って育ててくださる方を探す事は
できるので精一杯努力はしたいと思います。

お礼日時:2005/01/19 14:35

#1、#18です。


こちらの疑問に丁寧に答えていただきありがとうございます。

予防接種や検診も受けていないと聞き、改めて思ったのですが出生届も出されていない、と言う事ですよね。
ご自宅で産んでいるわけですし、当然なのかもしれませんが、今気がつきました。
出生後14日以内に届けるべきものなのですけれど、こういう場合はどうなるのでしょうね・・・

6ヶ月ですと、BCGが済んでいて三種混合(百日咳・ジフテリア・破傷風)の1回目を打つ頃だと思います。
外に出されていないようですから、まだ罹患する事はないかもしれませんが、早く打ってあげたいものですね。
自費でも打てますから打って欲しいところですが、保険証も存在しないでしょうし・・・

中絶が病院で出来ない理由は、宗教上の事なのでしょうか?立ち入ったことをききますが、それならばまだなんとなく理解が出来るように思います(中絶できないことが理解できるのではなくて、出来ない理由がある、という部分について、です)

絶対に子供を持つつもりがないのでしたら、夫婦で避妊手術をされる事を薦めます。
またこのようなケースが出てきては、辛すぎますよね。お子さんも、貴方も。
それも出来ないのでしょうか?
だとしたらあまりにも子供に対して無責任となりますよ。
避妊方法はいろいろありますが、100%ものはありません。絶対はないのですよ。

どうかこんな切ないケースはこれきりにしてほしいと願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出生届けは出してます。
自宅で産んだら出生届けはないという訳ではないです。

BCGの存在が分からないので、するべき事はしたいと
思います。ありがとうございました。

下の方のお礼にも書きましたが、中絶出来ない理由に
ついては詳しく書く事はできません。
ただ、日本には色んな立場の人がいて、しがらみがある
ため私は出来ませんでした。
避妊手術は私はしても良いですが、彼氏にはさせたく
ありません。体を傷付けさせたくないからです。
私だけで済む問題ならしたいのですが、これから妊娠する
ような事はないのでありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 14:56

こんにちは。



他の方が、アドバイスをされてるのと同じで、本当に子供を手放して辛くないのですか?

質問者さんは23歳とまだ若いし、彼氏さんと結婚されるようですが
2人の子供として、育てるのは無理なのですか?

下の方の御礼文で、堕胎できなかったと書かれてますが、
確か日本は21週6日まで堕胎手術を認めてますよね。
それまで21週になるまで生理がないのにおかしいと気付かなかったと言う事なんですか?
レイプをされたとしても、48時間以内に飲めば出来てたとしても
堕胎するお薬があります。
不倫や望まぬ妊娠ならなぜ避妊をしなかったのですか?

私も母に捨てられた経験があります。
やはり母は忘れられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、理解出来ないと思いますがつらくないです。
一緒にいる事の方が私にとってはつらいからです。

二人の子供として育てるのは、彼氏の中ではありました。
でも私がそれを受け入れる事が出来ませんでした。
意見の食い違いで彼氏を傷付けたこともあると思います。
でも今は里親を捜そうという方向に向かっているので
その事を分かって欲しいです。

アフターピルがある事は知っていますが、
私は処方してもらう事が出来ません。
妊娠を知った時は21週にはみたなかったので
普通に出産を望んでいなければ中絶出来たと思います。
でも病院での手術をする事は出来ないので今に至って
います。
なぜ病院での処方、手術が出来ないかについては、詳しく言えません。申し訳ございません。
なぜ中絶出来なかったのかについての問いかけには
答えられない立場にいますのですみません。

お礼日時:2005/01/19 14:45

度々スミマセン。



>将来大人になってから里親に本当の事実を聞いたとき、

を、

>両親がすでに死亡しているという嘘を言われ続け育てられた子供がある程度成長した時、

に訂正お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可能性はありますね。
どういう育て方を望むか、里親の考えもあるので
よく私自身も考えたいと思います。

お礼日時:2005/01/19 14:38
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています