
ピロリ菌除菌治療をして1カ月が経ちましたが除菌治療前よりも体調が悪くなり、
さらにここ数日は喉に何かが詰まっているような感じがする症状も出てきました。
ピロリ菌除菌後に除菌前より体調が悪くなった方いらっしゃいますか?
どのくらい体調不良が続きましたか?
私の友人の体験談では1人は除菌後に今までとは全然違う快適な生活を送れてるという方が1人、
完全に元の体調に戻るまで5年以上かかったという方が1人です。
こんな体調不良がまだまだ続くのかと思うとツライのですが、何か回復に向かうアドバイス等
ありませんでしょうか?
ちなみに運動は毎日5キロウォーキング、1キロスイミングしています。
食事もあっさりしたものを食べるように気を付けています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分は少し寒くなると
お腹が尋常なくらい痛くて
ピロリ菌がいました
抗生物質を飲んで1週間でいなくなり
それから全くお腹が痛くなくなりましたね
違う病院で見てもらうことも
1つの方法だと思います
ご回答ありがとうございます。
羨ましいです!私の友だちの一人もピロリ菌治療後、「生活の質が向上しまくった!」と言っていました。
私は逆に無症状ピロリ菌感染からいきなりの体調不良で参ってしまっています。
実は違う病院にも行ったのですが、医者同士が知り合いで
「あの先生の治療に文句の言いようがない」と言われてしまいwもとの病院に戻って治療中です。
もしこれ以上症状が増えるようであればさらに別の病院も検討しようと思います。。。

No.3
- 回答日時:
食事は、青野菜をメインに野菜とキノコ類、昆布類を10分程度煮て、ミキサーにかけて、リノール酸の油を摂取、塩味にて!それで、ピロリ菌をやっつけられます。
何日間か、タンパク質は中止にしましょう。ピロリ菌の餌になりますので!水分とること!
今の場所は上水道ですか?
ご回答ありがとうございます。上水道、ですが工業地帯なので浄水器つけて対応しています。タンパク質ってピロリ菌の餌になるんですね。いろんな方法があると念頭に置いて自分に合った方法を探しながら回復していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>ちなみに運動は毎日5キロウォーキング、1キロスイミングしています。
食事もあっさりしたものを食べるように気を付けています。
栄養足りないのではないでしょうか。
私は治療を始めたとたん腸の調子が良くなりました。10年経っていますが便秘から解放され問題なしです。なお、ここ5年胸焼けするのでネキシウムという胃薬を飲んでいます。
食事は十分な栄養と栄養バランスに気を付けています。
心配ストレスがよくないのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
治療をしてから体調が良くなったという友達はもともと20年も胃痛に悩まされていた方です。
私はピロリ菌を見つけるまで胃の粘膜が荒れていたにも関わらず何も症状はなく、元気に暮らしていたのですが抗生物質飲んだ後に不調が始まりました、、、
結構ショックが大きくてたぶんおっしゃる通り心配ストレスが影響しているんだと思います。
胃腸科で抗うつ薬も出され寝る前に飲んでいます。
栄養バランスの勉強して食をしっかりさせていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 消化器内科の先生や消化器やピロリ菌に詳しい方からの回答お願いします。 先日、ピロリ菌判定で陽性でして 4 2022/04/25 06:35
- 病院・検査 ピロリ菌について。 旦那が昔に胃潰瘍などで胃カメラをした際にピロリ菌がいると言われたことがありました 7 2023/02/09 01:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ピロリ菌感染の可能性ありで、胃カメラ検査をすることになりました。 最近食欲がない日があったり、胸や肋 4 2022/08/16 17:23
- その他(病気・怪我・症状) 日本ですが、とある施設にて職員から知らされずに工業用水で2日生活していました 飲用、手洗い、洗顔、目 1 2022/07/26 04:31
- その他(病気・怪我・症状) 18歳女で食べても食べても体重が変わらず太りません。胃下垂だと思っていたんですが、現在ピロリ菌感染疑 3 2022/08/30 15:57
- その他(病気・怪我・症状) 母がピロリ菌の保菌者でした。 もう除菌してあります。 私は今年19歳です。 5歳までに感染するとネッ 1 2022/04/18 20:07
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 26歳、ピロリ菌が陽性でした。 5月の頭に、胃痛がしたので、 胃カメラとピロリ菌検査をしたところ ピ 4 2022/05/08 18:08
- 病院・検査 本日朝から胃の検査をします。 前回胃カメラ検査、今回はピロリ菌の除去かピロリ菌の検査をすると言われま 10 2022/07/13 07:58
- 婦人科の病気・生理 B群レンサ球菌の治療について 婦人科で溶連菌が見つかったから治療をしましょうと言われました。 検査結 4 2023/03/08 13:50
- 婦人科の病気・生理 デーデルライン桿菌について 20代後半女です。 12月の頭から膀胱炎が治らず、1ヶ月抗生物質を服用し 1 2022/05/26 16:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左肋骨下(内側)の痛み
-
右横向きに、寝るとみぞおち付...
-
ゴキブリを食べるとどのような...
-
胸元(むなもと)
-
みぞおちの左側が痛みます
-
食べたものが消化されずに出て...
-
慢性胃炎ってどれくらいで完治...
-
酒を飲むと左腹が痛い
-
胃潰瘍はどれくらいの期間で完...
-
脾臓の腫れについて
-
消化器内科の先生や消化器やピ...
-
腸上皮化生と診断されました。...
-
今日口をつけたペットボトルの...
-
胃内内視鏡検査の再検査期間に...
-
胃潰瘍と胃炎の違いを教えてく...
-
みぞおちの左側で、あばらとの...
-
胃が硬くなっていてとても気に...
-
野菜についた泥などを水洗いし...
-
汗を気合いで(顔だけでも)抑...
-
萎縮性慢性胃炎と言われて・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報