プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外国人に聞かれた日本語についての質問です。

A:社長
B:課長
C:部下

社長が課長に命令して、部下にお酒を飲ませるよう命じました。
課長は飲ませたくなかったが、社長の命令に従いました。
この場合の表現ですが…

A「お酒を飲ませた」
C「お酒を飲まされた」

ここまでは分かりますが、
課長の立場ではどのように表現できるでしょうか。

B「飲まさせられた」???
正しいですか?
私は日本人ですが、自信がありませんので
どなたか教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

「飲ませさせられた」→「部下に飲ませる」事を「(社長に)させられた」


こんな変な言い方をわざわざ使う事はないでしょう。もっと分かり安くして言います。「社長に命ぜられて、部下に飲ませた。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 21:44

二重の使役をひとこと表現できる言い回しは在りませんので、使役表現を二回使います。



Cに酒を飲ますようAに強いられた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 21:44

飲まさせるに、られるの受け身を付して、飲まさせられた。


でも、元の「飲まさせる」が不自然なんです、通常は「飲ませる」。
させる、は当事者が他人に、強要する場合の表現です、第三者の介在はあり得ません。
罰の表現を使用して明確にする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 17:17

A「飲酒強要させた」


B「飲酒強要した / 強要させられた」
C「飲酒強要された」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、分かりやすいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 17:16

三者の関係を考えて、その内容を「飲まさせられた」にするのはどうかと思います。


あえて言うなら、誤解を生じることもはばからないで、
「飲ませさせられた」
かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 17:16

(不本意ながら)酒を飲ませた。



気持ちも入れるなら「酒を飲ませた」の前に
言葉を足すのが正解ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 15:29

AはCに


お酒を飲ますようBに命令した。
BはAの命令に従いお酒を飲むようにうながした。
Cは指示に従いお酒を飲んだ。
Cは拒否したが、Bに無理矢理飲まされた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 15:28

正しくない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

では何が正しいのか教えてくれないと質問した意味がない。
ありがとうございました、とは言えない。
タメ語だからタメ語で答えたが、あしからず。

お礼日時:2020/07/07 15:26

そのような状況をその短い一言で表すのは無理かと



Aの「お酒を飲ませた」というのは
Aが誰かにお酒を与えたというような意味になるので
質問文の状況の場合は間違いです
社長が実行したわけではないですからね

「飲まさせられた」の場合
「飲まさせる」がもとですが「飲ませる」と意味は代わりません
それの「られた」なのですからCの状況ということになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 15:24

A Cに酒を飲ませるようBに指示した



B 社長からCに酒を飲ませるよう指示された

C 社長に指示されたBに酒を飲まされた

でもこれが事実だとするといわゆる「アルハラ」だし、もし嫌がるCの意思を無視して無理強いしたなら強要罪、暴行罪の可能性も出てきますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罪に問われないよう気を付けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!