dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャッターについての質問です。

みなさん、2階のシャッターって付けてらっしゃいますか??
旦那が夜勤があり、
寝室は日っすなのですが、
その他の部屋って必要なのでしょうか??

子供はまだいないですが、
将来の子供部屋の2つ分を付けていて、
吹き抜けの窓4つ分はつけていません。

結構値段もあがるので、
吹き抜け付けてないし、
子供部屋の2つも要らないのかな?
と思えてきたのですが、
皆さまなにかアドバイス頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

関西在住です。


近隣のお宅はつけておられないところもありますが、台風などの事を考えつけました。
起こるかも知れない天災に備えてのものです。
台風などの時以外は使用していませんが、つけていてよかったと思っています。
逆に隣近所が付いていないため、強風時などはご迷惑をかける事がないよう自宅周辺の片づけにはじゅうぶん気をつけています。
しかし、実際数年前の台風でカーポート屋根が飛んだことがありました。
すぐに気付いたため回収し、ロープもかけて修理したためご迷惑をかける事はありませんでした。
あの時しておけばと思う前に、思案するなら検討してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

はい。

付けています。
南関東在住です。

自宅の建て替え時に契約した・・・というか選択の最終候補に残ったハウスメーカー3社はみな標準仕様として2階の引き違い窓(腰窓、掃き出し窓)にもシャッターを付ける仕様でした。
その前、20年住んだ家は雨戸がありました。

台風やここ数日のような風が強い日の雨などでは安心でよいと感じています。
また、雨どいの排水パイプなどを足掛かりに2階から侵入するドロボーもいるそうですので、防犯対策としても有用なように感じています。ガラス戸だけを破って侵入するより時間を要しますから。(^^;

なお、地域的には1階にも付けないところがありますし、ご近所を見るとマンションから戸建てに移られた方は総じてあっても閉めない傾向があるように思いますが、個人的には「あると何かと安心」と感じています。
ちなみに一年を通して「夕飯前後には閉めて、起床時に(冬場は外が明るくなったら)開ける」暮らしをしています。

参考まで。
    • good
    • 1

雨戸、シャッターはなぜ付けるか。



暴風雨、強風での飛来物からガラス&室内の保護ですね。
そして防犯。
防犯だけなら錠の性能と飛散防止フィルムでの対応も可能です。

飛来物への対策であれば、立地も大いに関係します。
大草原にポツンと一軒家ならガラス割るほどの飛来物は少ないでしょう。

ここ数年の台風被害の映像では、離れた工場の屋根材が飛んできてガラスがろくに飛び散りもせずピンポイントでガラス突き抜けてきたとか。
こういう飛来物はシャッターでも貫通しますが、ガラスむき出しよりはるかに飛来物からの防御は高いでしょう。

そういうリスク高い立地なのか?
2方3方が手の届く距離でお隣さんならオープンなところだけ設置で良いでしょう。

他の回答者さんのように、そんなことより浸水・冠水対策というのも、そういう立地でなければ除外できる心配事。

しかし両方必要な立地かもしれない。個々で想定すべきポイントは違います。
つまり付けるべき場所も寝室以外にあるかどうかはあなたの家次第。

質問するくらいだから費用はかけたくないでしょう?
お金気にしないなら付けておけば無いより安心なわけですし。

以前、雨戸無しで建てたお宅から後付け雨戸とシャッターの相談がありましたが、結果として
「飛散防止フィルム施工」で落ち着きました。それも選択肢かと。

シャッター付けるなら掃き出し窓と間口広い窓は電動を強く推奨。
年取ったら開けるのしんどいですし。
    • good
    • 2

付けていません。

要らないですね。

 雨戸より水害対策!ということで我が家では1階はガレージです。天井高3m10cmあります。土地そのものが周りより高いのですが下駄を履かせました。冷静に電卓をたたいて計算すれば解ります。シャッターは無理に付けなくてOK。ご近所さんを見れば判るでしょ。積雪とかなる地域なら別だけど。
    • good
    • 0

つければ良かったと思ってます。

地域的にそんな心配がいらないと言われましたが
やっぱり台風の度に気になりますよ。

強風でガラスしなったところに小さな異物でも飛んできたら割れますよ。

近年は超大型巨人とか何十年に一度予報出るからその度にシートとか貼ってますし。

階段や吹き抜けとか付けられないとこもありますが
最低限人がいたり寝てる部屋はある方が安心です。

にしても、階段や吹き抜け窓は
割れてもとっさにシート貼ったりも難しいですよね。
透明フィルムとかだけでも貼れると良いですが。

もう10年ぐらい前ですが幼稚園のお友達のおうちは
集合住宅でしたが、台風の時ガラス割れてこまってました。
その時うちの庭にも結構な物が飛んできてたので
2階のガラスに当たっててもおかしくないです。
風だけでも割れそうなぐらいたわんでましたし。

人がいない部屋でも雨風吹き込む中応急処置するだけでも大変だと思います

あった方が良いと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!