
先日偏頭痛薬についてお伺いいたしましたが、また昨日今日と連日寝込んでしまいました。
それで薬ののみ方についてお聞きしたいのです。医者からは頓服としてカフェゴットを一錠、Dolobid500mgを一錠を飲むようにといわれましたが、これは同時に飲んでもよいものなのでしょうか。医者から説明を受けた時には、カフェゴットをのみ、しばらくして頭痛が始まったら(カフェゴットで治まらなければ)ドロビッドを飲むようにと言われたように記憶しています。
昨日今日ともカフェゴットをのみ、様子を見ましたが頭痛が始まってしまいました。確かドロビッドは胃を荒らす可能性があるため、飲む前に何かを食べないといけないと言われたような気がしますが、頭痛が始まると何も食べる気がしないのです。(薬を飲むために起き上がる元気もありません。)そこでもし始まった時に同時に飲めたら。。と思ったのです。
ところで、カフェゴット、わたしには効かないような気がします。ほかに偏頭痛治療薬をご存知であれば教えてください。以前飲んでいた鎮痛剤、「ポンスタン」(Parke-Davis):Mefenamic Acid の方が効いたような気もするのですが。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カフェルゴットは、片頭痛の前兆を感じたときに服用し、消炎鎮痛剤は頭痛が始まってからというのが一般的な使い方でしょうが、消炎鎮痛剤も早めに使用したほうが有効ではあると思います。
ただし、あまり使用しすぎるとかえって頭痛が取れないこともあります。種類としては、メフェナム酸(ポンタール)のほか、ボルタレンなどの消炎鎮痛剤でも使用できます。
急性期には、制吐薬(ブリンペランやナウゼリンなど)や抗不安薬などを併用することがあります。この制吐薬には、吐き気を抑える働きのほかに胃の蠕動を亢進させて鎮痛薬の吸収を助ける働きもあります。
以前も書きましたが、スマトリプタンの使用は現在お住みの国では可能ではないのでしょうか。
日本では、この6月に錠剤の承認が取れたようです。
参考URL:http://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=5481
いつも有り難うございます。
今では嘔吐することはなく、吐き気も薬を飲むほどではなくなったので、制吐薬は必要ないと思います。
やっぱり冷え性、肩凝りっていうのも偏頭痛が起こる一つの原因なのでしょうか?
発作を軽くするのに、
1.ドライヤーで首筋を温める。
2.右手で水を張ったBasinをかき混ぜる-->わらにもすがる気持ちでやってみましたが、立っているのが辛くなってやめました。。
というのが、この国での習わし(?)のようで、新聞にも載っていました。トリプタン系の薬は、日本に帰ってから手に入れようと思います。
No.2
- 回答日時:
先に回答されていますように、鎮痛剤は頻繁に習慣的に使いすぎると効果がうすれたり、薬が切れたときに頭痛が発生してしまうという依存的な状態が起こる場合があります。
とはいっても、偏頭痛の苦痛は我慢できないものですから、鎮痛剤の使用は不可欠ですよネ。
以前飲まれていたというボンスタンはメフェナム酸製剤ですネ。
これは他剤が無効な頭痛にはかなり効果を示すものです。
カフェゴットを予防的に飲み(頭痛の前触れが起きたときに)、それでも頭痛が発生した場合にはボンスタンを服用するというようにするのも選択肢の一つでしょう。
現在の主治医にボンスタンの処方、或いは、他のメフェナム酸(mefenamic acid)製剤の処方に変更してもらうというのも考えてみてください。
Sumatriptan(Imigran、Imitrex)、Naratriptan(Naramig)、Zolmitriptan(Zomig)、Rizatriptan(Maxalt) といったトリプタン製剤があり、欧米では偏頭痛治療薬として汎用されており、劇的な効果も期待できます(括弧内は商品名です)。これらの処方が可能かどうか聞かれるのもよいでしょう。
或いはイソメトヘプテン・ジクロラールフェナゾン・アセトアミノフェンの混合製剤である Midrin (商品名)もアメリカでは広く用いられています。
予防薬としてはロメリジン製剤で Migsis、或いは Terranas (共に商品名)があり、これは比較的長期の連用で偏頭痛の発生頻度を下げる効果があります。
頭痛薬の効果は人によってかなり異なる場合がありますので、Aaua7さんにフィットした薬に出会うまで、処方を変更してもらうということも必要かと思います。
記憶にあるままの薬を上記に挙げてみましたが、これらについて、主治医に相談してみてください。
以上kawakawaでした
kawakawa先生、いつもお答えくださり有り難うございます。カフェゴットはあまり効かないようなので、カフェゴットはしばらくオヤスミすることにします。もし痛み出したらPonstanを飲むようにします。これがわたしにとって一番楽な方法だと思います。
どうしても我慢できなくなったり、ひどくなってきたらお勧めくださった薬にTryしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右耳後ろ辺りの頭痛
-
彼氏が偏頭痛持ちです。偏頭痛...
-
偏頭痛が一週間も続きますか?
-
ミグシス服用について
-
頭痛と太陽光とコンタクト
-
(至急)目がチカチカして、視界...
-
耳栓って、頭痛くなるものですか?
-
ヤクルトの不振(特に高津の采...
-
整髪料の使用による頭痛について
-
正しい方はどっち?
-
毎日の頭痛が耐えらず、頭痛薬...
-
なんとなく頭痛と気持ち悪い吐...
-
目を開けていても 閉じていても...
-
寝ても治らない頭痛はどうした...
-
一酸化炭素中毒死は全く苦しく...
-
おでこが熱い
-
「頭痛が痛い」と言う文章は日...
-
弱い頭痛が続く原因は何?
-
イブプロフェンの長期服用
-
頭痛と微熱 月に2週間ほど微熱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報