プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

株式会社レイノスという会社ご存知ですか?職業柄、知らない番号からの電話にも出る必要がある為、かかってきた電話に出ると株式会社レイノスという会社のエージェントを名乗る人からのものでした。
聞けば、過去にうちの会社で勤めていた人2名から紹介を受けた、とのこと。今欲しい人材の条件に合致しておりヘッドハンティングしたいから転職を考えていてもいなくても1度会うだけでも会ってくれないか?と言われたのですが、
その2名は匿名希望しており私には名前を言えないとのこと(特徴は教えて貰えたので数名までは絞れました)、その2名が勝手に教えたとはいえ個人携帯にいきなり連絡してきたこと、今勤めている会社の内情(給料事情やコロナの影響、社長家族のお家事情など)を細すぎるほど知っていたこと、で怪しさを感じています。
辞めた人とは連絡を取っておらず関わりは一切ありません。その2名は私の個人情報を売ったのでしょうか?それでお金を受け取ったのだとしたら法律に抵触するような気がするんですが………こういうのって、せめて、本人に承諾を得てから紹介なり連絡なりするものではないのですか?
そもそもその2名がこの会社を使って転職したそうなのですが、その2名もこうして誰かに情報を売られてまんまと乗って、その上更に別の人を巻き込んだのかと思うと……なんだかマルチ商法のような気持ち悪さを感じてしまいました。
そして、あまり馴染みがないのですが、こういう、ヘッドハンティングのようなことは世の中によくあることですか?技術職だからでしょうか?

A 回答 (2件)

>こういう、ヘッドハンティングのようなことは世の中によくあることですか?


ありますよー

会社で出した特許に名前が乗っていたりすると
よく来たりするみたいですねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社が私の名前を公表していることはないです。HPのスタッフ紹介のようなところにも出ていませんし役職者でもないため心当たりがありません。
過去に辞めた人が私の個人携帯を勝手に教えたのは間違いなさそうなのですが世の中の個人情報保護の意に反したビジネスが未だにあるのか、と驚いています。

お礼日時:2020/07/10 10:15

考え方は二つ有ります。


①額面通り、優秀なエンジニアだから、本当にハントしたい。
②現在の会社がリストラをしたい対象に、ヘッドハンティングの会社を名乗り
アプローチし、その対象者が乗り気な反応を示すと、現在の会社に対するロイヤルティーが低いと言いがかりを付け、解雇する。
そのいずれかは、あなたが判断することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

②は考えてなかったです…!そういうこともあるんですね。うちの会社は社員数100人程の中小企業です。社長が1代目でワンマンなため春先に十数人がリストラにあいました。対象者を呼び出して、面談して、条件を飲まなければリストラ。
そんな会社なのでリストラしたくば回りくどいやり方はしないと思います。
とはいえ①も思い当たる節がありません。専門職でその道の免許も持っていますが、目立ったこともなく本当に無難に仕事をしてきただけですので…

お礼日時:2020/07/10 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A