dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも胃がむかむかしていて、よく胃液を吐きます。
食べてもすぐに消化され、すっぱいものが上がってきます。そして高確率で吐きます。

このときの胃酸なのですが、ちょっと多すぎると思ってしまいます。他の人が胃酸を吐いているところは見たこともないし、見たくもないですが、なんとなく体感「胃の大きさ」から考えて多いと思います。
消化されるのも異様に早く、すぐ胃酸で胃がキリキリしてたりするんですけど、おなかが空くのも早いです。
胃液が多すぎる・胃酸の酸が強すぎるのは何でなのか調べたんですが、私の体質に当てはまるようなものはいまいちなくて…。
例えば食べ物だとか、ストレスだとかで胃酸が異常に分泌されてしまうとかってあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

胃の場合は、薬だけでは治りません。


食生活を見直しましょう。飲みすぎ、食いすぎで治るわけないわな。
こういうことは医者はアドバイスしません。なぜなら、簡単に治ってしまうと困るからです。慢性患者ほど上得意さん。
    • good
    • 0

太田胃散、い~い薬です。



それはともかく、私が胃潰瘍で緊急入院した時は最初の7日間は胃酸が出ないように、と言う事で
点滴のみの食生活でした。
それから徐々に米の量を増やして行くお粥に切り替わりましたが、病院に胃酸が余り分泌されない
食事を訊くのがいいと思います。
    • good
    • 1

薬飲んだほうがいいよ。


原因は、野菜不足
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬は何がいいのでしょうか…?個人差があるとは思っていますが、医師が出した薬全部効かないんです。
出してもらった薬はナウゼリン、プリンペラン、ガスモチンです。他に何かおすすめがあったら教えてほしいのですが…!
野菜不足ですね^^;確かに最近あまり食べられなかったかもしれません。バランスよく食べるように気をつけますね。

お礼日時:2020/07/15 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!