dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう疲れました
何もかも嫌です、全てから逃げ出したいです。

中学1年です
私は、昔から友達(特別に好いている人)が他の人と仲良さげに喋ったり、行動を共にしていると所謂嫉妬というものをしてしまいます。こんな事でいちいち病んだり、落ち込んだりしている自分が本当に嫌いなんです。
その癖自分は特別仲良くない人と喋っても何も感じません。最低ですよね、
あと私は複数が苦手です。
大人数より2人が好きです。

そして小学5年生ぐらいから、勉強、家族関係、友人関係、自分の性格、人の目、塾でのストレス、など重なりこの頃からリストカットをするようになりました。
何故か自分の血、リスカ痕を見ると安心してしまいます。こんな自分も嫌です。

そして中学生になり、仲が良い人はほとんど1人も居なくなりました。
クラスには同じ小学校の子が一人しか居らず、その子と仲が良いわけでもありませんし、その子はもう仲が良い子が居ます。
そして私はほとんど一人で過ごしていました。そのときは回りの人が私の事を避けている、軽蔑している、という被害妄想が止まりませんでした。

ですが、先週ぐらいから後ろの席の子と仲良くなりました。その子は、私と同じで仲が良い人がいませんでした。
その子と希望している部活も同じでいつのまにか仲良くなっていました。
そのときは被害妄想も少なくなり、リストカットもあまりしなくなりました。

ですが、今日部活の仮入部体験に行く時、クラスでも明るい子が同じ部活で、一緒に行こう。と、言ってきました。
別にそのときは嫌悪感は抱いていませんでした。
(いまから明るい性格の子をBと、後ろの席の子をAと書きます)
ですが、あからさまにもBは、Aに話しかけ、行動を共にし、笑っていました。
私はそのとき、なんとも言えない、悲しい、怒り、嫉妬、虚しい、という気持ちが重なり、捨てられてしまう、嫌だという気持ちしかありませんでした。
Bが許せなかった、本当にそのとき殺意に近いものがありました。
そしてAはBと笑い、楽しんでいた。
とても虚しく、死にたい気持ちに駆られました。
そして2人組を組む時があり、AとBは同じペアになりました。
その時は、絶望しかありませんでした。
その後も部活に身が入りませんでした。


こんな些細な事で病む自分が本当に嫌いです。
もう嫌です。
この性格を治す方法はありませんか?

ごめんなさい、今、あまり情緒が安定していないので、乱文です。
誤字脱字あったらごめんなさい。

A 回答 (4件)

あなたは自分の嫌なところ、友達の嫌なところしか見てません。




あなたの好きなところはなんですか?
あなたの好きな友人の、どんなところが好きですか?
なぜ友達はあなた以外の人と遊ぶのでしょうか?

あいては、あなたと同じ、感情を持った人間です。
あなたの思い通りになる方がおかしいのです。

相手がどうしてそんな行動をとるのかよく考えて、受け入れましょう。

Aはあなたと仲良くなりましたが、そもそもBと仲良かっただけで、BもAと話したかっただけです。
Bからしたら、邪魔なのは貴方です。

私もよく会社でAと喋ってたのにAと仲の良いBがやってきて、あからさまに私を無視してワイワイすることがあります。陰で「あいつなんなの、邪魔だからどっか行けよ」みたいに言ってるのも知っています。
女って、気に入らない人を除け者にするのはよくあることなので
Aちゃんを取られてとても悔しいですが、
そこはもう、食い下がっていきましょう笑

あと、共感力を鍛えましょう。
友達とは、貴方の思いだけじゃダメなんです。
相手も仲良くしたいと思わなきゃ成立しません。
あいては自分と仲良くしたいのかな?とよく観察してみてください。



必ずしも、貴方の周りの人があなたと仲良くしたいと思っていないのと同じように、AちゃんもBちゃんに振り回されてるだけでBちゃんが苦手なのかもしれないし、Bちゃんはあなたと仲良くしたいけど話しかけづらいからAちゃん経由で仲良くしようとしてる…
なんてこともあり得ます。

あまり考えを固めたり、悩みすぎないで。
人間が考えることは毎日変わるので昨日は敵、今日は他人、明後日は親友なんだ、と思いましょう。
    • good
    • 2

世界はひろいよ



みんな通る道、私もそういう気持ちになったことある!あなただけじゃない
    • good
    • 1

とても混乱しているのが伝わってきます。

つらそうで気の毒です。
あなたの苦痛を要約すると「見捨てられることに対する病的な不安」になります。
これは一定比率のティーンエージャー(女性が多い)が襲われる典型的な心理葛藤です。

あなたはご自身の感情と自分自身をあまりにも同一視しすぎています。

感情≠あなた自身 ←このことが腑に落ちる日が未来に必ずやってきます。
そのときにあなたの腕が傷だらけで一生傷跡が残っていないことを祈ります。

自分を客観視して、些細なことで絶望してリストカットするご自身を外から眺めてみる
こういうイメージトレーニングをしてみましょう。
    • good
    • 0

学校というのはとても狭い世界です。


もっと世界には楽しいことで溢れています。今はまだ中学1年生ということで、学校の環境こそが全てと思いがちだと思います。

一度、学校から離れて、社会を見渡してみてください。何かのボランティアに参加したり、ボランティアに参加するのもいいと思います。
そうすれば、希望が見えてくるかもしれません。

まだまだこれから楽しいことがたくさん待っているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!