
リビングのテレビで、Fire TV Stick (Alexa対応音声認識リモコン付属) を使用しています。
Wifiの無線接続ではなく、Amazonイーサネットアダプタを接続して、ADSLのモデムからLAVケーブルを引っ張って、有線でつないで使用していました。
先日、自宅のインターネット回線を光に変えまして、ADSLのモデムではなく、光回線のONUに変わりました。
しかし、それに直接LANケーブルをつないでFire TV Stick をネットにつなごうとしても、認識しないのです。
光回線のONUは、
GE-PON システム光加入者回線終端装置 AS-1000GNS3
です。
LANポートは一つしかありません。
業者さんはルータ機能は無いので、複数台で使用するときはルータを買ってくださいとおっしゃっていました。
当初は、ONU - スイッチングハブ - Fire TV Stick / パソコン で分けて接続しようかと考えていたのですが、
そもそもこのONUから直接LANケーブルをFire TV Stick に接続しても、Fire TV Stick 側がネットワークを認識しないのですから、これが何でだろう?? と困っています。
スイッチングハブは諦めて、ルータを導入したとして、ルータを経由すれば、このFire TV Stick はちゃんとネットワークを認識してくれるのでしょうか??
パソコンの方でも、この光回線の接続はダイヤルアップで、ADSLのときは何もしなくてもPCを起動させればそのままネットを使えていたのに、この光回線は、いちいち設定のダイヤルアップから「接続」を選ばないと繋がってくれません。
知りたいのは。
1. 仮にスイッチングハブを導入したとしても、このONUではパソコンと分けてFire TV Stick をネットに繋ぐことは不可能なのか?
2.無線/有線ルーターを導入したとして、このONU - ルーター経由でFire TV Stick はネットワークにつながってくれるのか?
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、クライアントである、Fire TV Stickには、PPPoEの接続機能がないからでしょう。
ADSLモデムといっても、ブリッジ機能だけでなく、ルータ機能が存在したものもありましたから。
PPPoE接続機能がないなら、IPv6 IPoEとかでの接続となりますが・・・
スイッチングHUBは、単純に分岐であり、ISPを2契約しなければ、どちらも使えませんよ。
各ISPは、同時には、1契約のみですので。
また、PPPoEでの接続機能がないクライアントさんなら仮にPCとは別にISPを契約しても無理ですしね。
今まで、有線で接続していたなら、ルータ機能があったと思いますから、ルータを購入すれば可ってことになりますね。
まぁ、今はルータといっても、市販のは、無線LANルータが主だから、無線LANをそのまま導入してしまってもいいかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
おそらく以前のADSLモデムはルーター機能が内蔵していたのでしょう。
>2.無線/有線ルーターを導入したとして、このONU - ルーター経由でFire TV Stick はネットワークにつながってくれるのか?
繋がります。
現在、設定のダイヤルアップから手動で「接続」を行う作業を無線/有線LANルーターが肩代わりしてくれますので(ルーターの設定は当然必要だけど)、
Fire TV Stickもパソコンも起動させればネットに繋がるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) fire tv stick 4Kとスマホアプリの接続方法について 先日友人からfire tv sti 2 2022/08/21 22:53
- その他(動画サービス) アマゾンプライムでの動画(映画等)をTVで見るための Fire TV について教えて下さい。 スティ 1 2023/07/26 10:26
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- テレビ Fire TVはパソコンで使える? モニターがある人はいらない? 1 2023/01/07 22:24
- YouTube [Amazon Fire TV Stick]について 4 2022/08/12 13:32
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- YouTube Fire TV Stickの購入を考えてるのですが、うちのテレビはYouTube機能もついてないので 3 2022/07/23 22:53
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rt-200ne ルータ機能を無効す...
-
corega社ルータとCCnetの接続に...
-
ルータを内蔵していないONU...
-
パソコンのルーターについて
-
ひかり電話ルータと無線ルータ...
-
ルーターのMTU値が変更できない
-
1本のLANから2台のパソコンでネ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
ルーターの接続方法を教えてく...
-
ひとつのスイッチでルーターの...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
ポート開放について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fire TV stickは光回線につなが...
-
ルータに繋いだハードディスク...
-
バッファローのルーターWANでWO...
-
2台ルータ接続時のファイルの共...
-
新しいルーター突然接続が切れ...
-
ルータを内蔵していないONU...
-
ルーター→ギガHUBに接続すると...
-
1本のLANから2台のパソコンでネ...
-
rt-200ne ルータ機能を無効す...
-
ルーターのMTU値が変更できない
-
20~30台で使える有線ルーター
-
YAMAHA RTXのブリッジ設定
-
光のルータ購入を考えています
-
ルータを繋いだらローカルエリ...
-
yahooBBのNortonを使用している...
-
ルータ内蔵モデムがハングアッ...
-
Wi-Fiのブリッジモードの設定に...
-
ルーターを2台つないで見たい。
-
CATVでルーター使用
-
IPv6 ひかりTV ネット接続
おすすめ情報