アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

win Xp(デスクトップ)を廃棄のため内部ハードディスクを取り出しました、これを別のノートパソコン(Xp)に外付けとして利用する場合、どの様な接続端子を使えばよろしいか。またこのハードディスクはwin10のノートパソコンでも利用(再現)可能でしょうか・・

A 回答 (8件)

外付けなら、一般的には、USB接続の端子になりますね。

ですから、USBのものを選択して下さい。

USB変換の基盤なら、SATA対応のものが今では一般的です。ですから、SATAのものになる
もし、IDEって古いなら、USBのIDEタイプを選択すればよいってことになる。
ただ、Windows XPの頃って、SATAのときもあれば、IDEの頃もあったので、どれかは分かりませんので。
IDEなら、ピンが非常に多いものと思えばいいかもしれませんね。

USB接続なら、Windows 2000以降のOSで利用出来ます。
2000/XP/Vista/7/8/8.1/10 ver 1507/10 ver 1511/10 ver 1607/10 ver 1703/10 ver 1709/10 ver 1803/10 ver 1809/10 ver 1903/10 ver 1909/10 ver 2004
    • good
    • 0

データ移行は、あるコンピュータやストレージから別のコンピュータやストレージにデータを転送するプロセスです。

「コピーと貼り付け」機能の代わりに、多くの人々は、特にOSを転送するとき、サイズの大きなデータ​​を転送するためにデータ移行ソフトを使用します。

この記事では、データ移行ソフト10選(無料版あり)をまとめしました。HDD、SDD、その他のストレージデバイス間でOSやデータを移行する時、ぜひ、これらの信頼性の高いデータ移行ソフトを試してみてください。

https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/data-m …
    • good
    • 0

恐らくそれは 3.5 インチの HDD だと思います。

HDD には、インターフェースに PATA(パラレル/IDE) と SATA(シリアル) があり、物理的にも電気的にも互換性が無く、それぞれに合った外付け HDD ケースを選択しなければりません。

HDDの仕様規格(インターフェース)
http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-01-sata. …

そのパソコンのメーカー名と型番を教えてもらえれば、どのような HDD が入っていたか調べられます。それにより HDD が PATA(IDE) か SATA か判断できます。取り敢えずは下記のような、両方のインターフェースを持った外付け HDD ケースを使えば、USB3.0 でパソコンに接続することが可能になります。

http://amazon.co.jp/dp/B00B1ZI16S ← ¥3,164 玄人志向 HDDケース(マットブラック) 3.5型対応 USB3.0接続 付属の変換基板を交換することで、IDEとSATAの両方に対応/電源連動機能付き GW3.5IDE+SATA/U3P/MB

下記が PATA(IDE) 専用ケースの場合で多少価格が安くなります。USB3.0 で接続したい場合は、上記の両用を買って下さい。PATA(IDE) の HDD は最速でも 100/133MB/sec の転送レートだったので、USB2.0(理論値 480Mbps、48MB/sec) のものしかないようでした。

http://amazon.co.jp/dp/B001OWBK0M ← ¥1,969 タイムリー GROOVY 3.5"HDD CASE IDE接続3.5"HDD専用/ブラック IDE-CASE3.5 BK

下記が SATA 専用ケースで同様ですが、こちらは高速な HDD もあるので、USB3.0 が主流です。

http://amazon.co.jp/dp/B0053VPYHK ← ¥2,173 玄人志向 HDDケース(マットブラック) 3.5型対応 USB3.0接続 電源連動機能付きで消し忘れを防止/玄人志向オリジナルハードディスクケースユーティリティ付き GW3.5AA-SUP3/MB

また、Windows 10 から Wndows XP で使っていた HDD にアクセスして拒否される場合の対処方法は下記です。管理者権限を変更する必要があります。

Windows 10/8.1/7/Vistaで、外付けHDD(Windows XP環境でNTFSフォーマット済)にデータを保存できないのですが?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s1618 …
    • good
    • 0

デスクトップの内蔵HDは3.5インチですからノートPC(2.5インチ)には挿入できません。


他の回答にあるHDケースに入れてUSB接続の外付けHDDとして使えます。(アクセス権が邪魔して認識しないこともある)
    • good
    • 0

ケースに入れてUSBで接続

    • good
    • 0

千円程度で「HDDケース」が売られている現実はなんなんだろう???


ワタシもデスクトップPCやノートPCから外した(PCに内蔵していた)HDDを、汎用のHDDケースに納めて外付けHDDとして使っているんだけど(^。^;

そもそもがHDDそのものに、内蔵専用だとか外付け専用なんてモノは無い。
一部機種でアダプター的なモノを介して接続するモノもあるけど、端子自体は汎用規格。
ケースに収める作業は、簡単な説明書を読めるだけ日本語力があれば中学生でも出来るコト。

ただし、問題は「XP世代」ということ・・・
WindowsVista世代あたりからSATA(シリアルATA)接続が主流になっているけど、WindowsXP時代の主流はPATA(パラレルATA)。
SATAとPATAには電気的な互換性がない。アダプターを噛ませることで変換できるけど、ケースに収めるコトが出来るサイズではないので、ちょっとした工夫が必要になる(けど、専門業者に頼むようなことでもない)。
    • good
    • 1

基本的に内部HDDで使っていたものは、外付けHDDで使うことはできません。

それこそPCの専門会社に相談をして、接続端子?を探し高額な料金を払えばできないことはないと思いますが、そこまでやります?
またWinXPで使っていたHDDをWin10のノーパソでも利用可能ですが、これまたPCの専門会社でお金を払って変換しなければできないと思います。
PC工房とか、家電量販店ではなく専門店に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

https://www.amazon.co.jp/ORICO-%E3%83%89%E3%83%A …

こんなの買えば、外付けHDDとして使える。
HDDの接続端子には種類があるから、注意が必要。

これはSATA接続専用となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!