dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間ぐらい前にも質問したんですが解決しなくてまた質問します
故障なんでしょうか?
一週間ぐらいバッテリーを放電して電源ボタンを押して一度ロゴが出てきてボツって音がして電源が消えます
一度修理に出した方がいいでしょうか?
Wi-Fiも接続できません

「一週間ぐらい前にも質問したんですが解決し」の質問画像

A 回答 (3件)

そもそも論の話,バッテリーが放電していることが明らかにされており,充電をしたということが書いていないんだけど,充電はしたんですか?


パソコンに限らず携帯やスマホも含めて,起動時にはある程度の電圧みたいなものが必要だと思うんだけど,バッテリーが空だとそれが足りずに落ちるような気がします。

とりあえず電源に接続して少し放置してから試してみてもらっていいですか?
    • good
    • 1

今までのホコリが積もり積もって排熱が出来てないのでは?。

だから、電源が
すぐに落ちるのでしょう?。

ジャンクノートPCでそういった固体を見た事がありますね。

通風孔の出口にホコリがフェルトの如く詰まってましたね(これで排熱は無理)。
清掃&ついでにグリス塗り替えで見事に復活しました。

元を取ったと思うなら、買い替えも視野にいれましょう。不調で無いなら
4C8Tのi7だから、まだまだ現役で使えるとは思いますが。

※分解&清掃のリスクは自分持ちでしましょう(誰も責任は持ちませんから)。
    • good
    • 1

2011年製?


保証期間が有れば メーカー修理
保証期間が無ければ パソコンショップやリペアショップに依頼
分解して自己解決出来ます
ノートパソコンは精密機械ですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!