dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、駐車場に車庫入れ中操作ミスで自分の車を壁にぶつける事故を起こしました。保険屋さんに連絡して物損と車両保険を使うことになりました。2日ほどして、首に痛みを感じたので、病院にいき、健康保険を使って診察を受けました。「頚椎捻挫」との診断を受け、1週間ほどリハビリが必要と診断されました。保険屋さんにも連絡して搭乗者障害を使いたいと申し入れしました。その後1週間しても痛みが取れないので、再度診察を依頼しましたが「リハビリを続けてください。わざわざ診察しなくてもいいですから」というようなことをいわれました。このまま診察なしでリハビリだけ通っていても搭乗者傷害保険って下りるんでしょうか?保険内容は日額通院10000円になっているのですが、、、。当初は搭乗者保険を使うことも考えておらず、駐車場での事故とのことで警察にも届けなくていいといわれ、1週間ほどしてから届けています。

A 回答 (4件)

車庫入れ中の事故でのお怪我は本当に間が悪かったですね、お見舞い申しあげます。

搭乗者傷害保険は通院の場合は契約金額の1000分の1の金額で入院では1000分の1.5の金額で15,000円を通院では10,000円を限度に事故日より180日迄の内医師の治療を受けた日数が対象です。しかし仕事をしている方は職場に復帰出来た時、主婦の場合は家庭の仕事が出来る様になった時迄等の決まりがあります。請求するのには自損事故の場合は保険会社に請求資料があります。その中には診断書や明細書の用紙がありますので治療先の病院の医師に作成して頂き提出して支払金額の協定をする事になります。最近では部位別(通院日数に関係なく怪我の箇所で一定金額を支払う)の契約もありますので認定日数なども含めて、ご契約先の保険代理店の担当者に良くご相談されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なご回答とお見舞いをいただきありがとうございます。教えていただいたとおり保険会社に搭乗者障害の資料を請求し、今日届きました。今の担当者の方に搭乗者傷害保険を使いたいと伝えていたのですが、物損の担当者と別の人ということで、再度こちらから連絡をとらないとだめだったみたいです。初めてのことで、何をどうしていいのかわからず、年末年始をはさんでいたので保険会社とも自動車会社ともなかなか連絡がつかず、心身ともにかなり疲れました。もっと自分で勉強しておくべきだったと反省しています。。。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 23:52

時速何キロで車庫入れしてたのですか?

この回答への補足

もちろん、車庫入れ中ですので時速10キロもでていなかったです。ただ、質問の要点がずれるので、「操作ミス」と記入させていただきましたが、実際はシフトをRからDに切り替えてブレーキを離した途端すごい勢いで壁にぶつかったのです。アクセルは絶対に踏んでません。車はリコールで注目のM菱のものです。もちろん自動車会社にも連絡し、メーカーにて調査を依頼しました。折りしも月初めに同じ車種で踏切事故があったところでしたし。。検査結果は長々とちんぷんかんぷんな説明をされましたが結局のところ「異常なし」でした。(今の車はすべてコンピューターで制御されているのでそんな事故は起きない。とのことでした。)納得はいきませんが早く終わらせたいので車両保険で修理してもらうことにしたんです。もう本当に疲れました。。もっといろいろ勉強しておけば、保険会社とも自動車会社とも話がスムーズに進んだのかなと反省しています。関係ない話まで書いてしまってすみません。ありがとうございました。

補足日時:2005/01/23 00:21
    • good
    • 0

#2さんの回答にあるように、人身事故の届けが原則必要です。


また、日常の生活 平常の業務に従事できる程度に回復した日までの治療日数です。
従って、通院 リハビリしているからといって、すべて支払いの対象になるとは限りません。
>一週間ほどしてから届けています
警察にですか? 人身? 物損?
思うに、あなたが胸算用している程には、支払い、ないでしょうね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。もちろんリハビリすべてに保険が適用されるとは思ってないのですが、診察のないまま通院していてもいいものか、後から「診察記録がないのでだめです」っていわれるのかなと思ったのでここで質問させていただいたのです。警察への届出が遅くなったのは保険会社に「駐車場内の事故なら別に届け出なくてもいいです」といわれ、その後年末年始をはさんで、保険会社とも自動車会社とも連絡が取れなかったからなんです。とはいえ自分の勉強不足だったなあと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 00:08

搭乗者傷害等、人身にまつわる部分を自動車保険で賄おうとするとき、警察へ人身事故として届出のあることが原則として必要になります。



あとは代理店(質問者さんのいう保険屋)と相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。当初、保険会社に連絡して、「警察に届けておけばいいですか?」と質問したら、「いや、駐車場内の事故だったら別に、、、」といわれ、後回しになってしまいました。もっと自分で勉強しておくべきだったと反省しています。。。

お礼日時:2005/01/22 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!