電子書籍の厳選無料作品が豊富!

身内が危篤になって、バタバタしてレポート3時間遅れで出したんですが、危篤の証明を求められました。危篤の証明ってあるんですか。そんなわざわざ証明するなら単位落としてもいいと思ってしまったのですが。

A 回答 (8件)

証明書が 必要な事とは思えない



レポートの提出期限って そんなに短く無いので

危篤の証明の提出は 恐らく あっても無くても レポート提出の事とは無関係の処理に なると思いますよ
    • good
    • 1

スマホから親に連絡して相手と直接話を聞かせたら?

    • good
    • 0

とりあえずこんなものしか考え付かないね。


https://www.kainan.jaaikosei.or.jp/guide/outpati …
    • good
    • 0

「身内の危篤」が、「3時間のレポート提出遅れ」の免罪符になるか、という問題です。



正解はありません。

教員が単位認定権を持っているわけですから、教員がそのように判断した、というだけのことです。
あとはあなたの問題です。

発行手数料を支払って診断書をもらって単位を取るか、診断書の提出を拒否して単位を落とすか、どちらがお得か考えた方が良いです。

感情的になってはだめですよ。
    • good
    • 1

えーと、ある世代を境にしてドタキャンとか非常識行為が際立って目立つそうです。

昔の人ならほぼやらないことを平気でやるのが今の若者達なんです。

 危篤を口実にするケースが多すぎるんでしょうね。

あなたにとっては真実なのでしょうが、学校側はこの手の話(嘘)を腐るほど聞いているんでしょうね。
    • good
    • 1

病院にて診断書をもらっては?


または、入院証明を書いてもらっては?

学校も平等制を求めてるからです。人が死んだと見逃してもらおうとする人はたくさんいますからね…

ちなみに救急車を使っていたら、管轄の消防へ依頼すると使用した証明証を発行してもらえます。
    • good
    • 0

もしご存命なら、病院に相談してみては。



あなたが怒るのはよくわかりますが、身内の急病や危篤を理由にレポートを提出しない事例が頻発しているようです。
(ということを書いている先生のツイート記事を読みました)
    • good
    • 1

亡くなられたら、会葬礼状などで事足りると思われます。


亡くなられていないなら、病院で家族を呼んだという診断書を出してもらうしかないのかなって思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!