dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敷地に立っている電力会社の電柱に防犯灯を設置したいのですが、
このような場合はどうすればよいのでしょうか?
どこにお願いすればいいのでしょうか?
電力会社なのか、地元の電気屋さんなのか・・・
器具は自分で用意したいです
そもそも、電線から電気を取ることは出来るのでしょうか?
メーターを通しての配線が来ていないと無理なのでしょうか?

A 回答 (6件)

電柱の所有者(電力会社)の許可が必要です。


定額電灯契約をすれば直接電気を取ることは可能です。(電力会社の判断次第)
あるいはお宅の配電盤から配線するかですね。
    • good
    • 0

ありがとうございます。


4個2380円はこれ。
「防犯灯の設置」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4つでそれはお安いですね。

お礼日時:2020/07/21 22:57

私のボロアパート日当たりがいいので、部屋の中までソーラーセンサーライトだらけになってます。

4個2500円のチャイナ製安物ですが、不具合なく稼働してます。12個つけてます。

ここはトイレです。
「防犯灯の設置」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日当たりの良さの有効活用でいいですね!光熱費的にも・・・
いいものに出会うとたくさんやりたくなりますよね、
自分もいま水道管をやりはじめ、あちこちに蛇口を付けたくなってるのでそういう気持ちわかります

お礼日時:2020/07/21 21:40

タイマーつけたり思ったより大変だと思いますが・・・。

ソーラーセンサーライトなら電気代無しで誰か通れば30秒位点灯して消えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明るさセンサーがついているタイプを
線が届くところで別に使用しているのですが、
暗くなれば勝手についてくれるのでそこは大丈夫かなぁと思っています
ソーラータイプも玄関周りに付けたいとは思っています

お礼日時:2020/07/21 21:13

自分の自宅に立っていても、電力会社のものなので、電力会社に連絡して下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはそうですよね。
聞いてみてもいいですね

お礼日時:2020/07/21 21:12

電気代を誰が支払いますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは自分が支払います
別会計で出したりしてくれるのでしょうか?

お礼日時:2020/07/21 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!