
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
防水の携帯電話なら、コーラーなら、あえて水で端子部分を洗う方法もある。
そして、よく乾燥させる。
防水でない携帯電話でも、耐水なら、少しの水なら問題ないので、端子部分も水で簡単にあらう
そして、乾燥させる。
ただ、洗わないで、乾燥させたら、端子部分はショートする可能性がありますからね。
まぁ、防水とか耐水でも、しっかりと乾燥させてから、充電すれば問題はないでしょう。
ただ、防水や耐水でない携帯電話なら、端子部分も塩分とか糖分なら、ショートする機関性がありあますからね。たまたま問題なくても、長く使うと、錆の可能性もあるので・・・
まぁ、お米とかの乾燥とかは、防水や耐水でない携帯電話で水没させたときの話ですからね・・・
No.3
- 回答日時:
お米の中で保管するなら乾燥剤でいいかもしれませんが、水没には効きません。
復活したなら取りあえず内部には入らなかったのでしょう。でも、時間差で水滴が入る可能性があるので、電源落として電池も抜いて完全乾燥させた方がいいです。もちろん自然乾燥で。
ただ、コーラだと乾燥させても糖分が残り、これが後々悪さをします。埃とか吸ってショートさせて壊れる。
本当は、全部分解してシリコンで洗って乾燥させる必要がありますが、壊さないで分解するのは大変ですね。水洗いは基本的にはダメです。錆る可能性が出てきます。結局、錆びてくると壊れる。
あきらめましょう。そのうちに突然死する可能性が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電口に軽く水が入ってしまいました。 最初軽く入っただけなので水抜き音を流し水を抜きましたその 5 2023/04/25 18:08
- バッテリー・充電器・電池 接点復活剤について教えて下さい スマホや充電式扇風機等の充電差込口がゆるく、たまに上手く充電されない 4 2023/06/18 21:54
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) コークオンペイが接続できなくなりました。 1 2022/11/17 15:27
- バッテリー・充電器・電池 スマホ充電発熱 3 2022/06/30 12:30
- Android(アンドロイド) 母のスマホが突然電源が落ち、黒画面のまま動かなくなりました。 充電しても、無反応です。電源ボタンを押 3 2022/11/04 23:53
- バッテリー・充電器・電池 USB充電器が壊れました、よく壊れるのですがその原因について 6 2022/07/20 13:18
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホが突然切れて充電しても立ち上がらない状態になったのでもう駄目だと思って放置して新しいのを購入し 3 2023/08/24 05:28
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電が壊れたのでワイヤレスにしようと思ったのですが… 6 2022/08/30 23:33
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの充電部分近くにアイスコーヒーをこぼしてしまいました… よく拭いて乾燥させるだけで大丈夫 3 2023/07/25 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
75度で1分間加熱と書いてある場...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
チューイングが止められずどん...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
豚肉小間切れ肉の分類
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
含まない と 含めない どうちが...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
らっきょうの色が変化してきて
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報