プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国内株式投資について質問です。
私はSBI証券を利用しています。

国内個別株の取引きと注文方法について
質問をさせて下さい。

SBI証券は逆指値注文など注文方法も
色々あり、手数料も安いので便利なのですが
楽天証券の方が、それに加えて「セット注文」が
出来るなど便利な感じがします。

またマーケットスピードなど
情報ツールも充実していると思われるのですが
如何でしょうか?

サラリーマンなのでいつも株式の画面に張り付いている
事も出来ないので色々な注文方法があると
安心して取引が出来ると思っています。

楽天証券の評判やその他、ネット証券で便利な
注文方法を行っている所があればご紹介頂けないで
しょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

最近では楽天証券を最もよく使うようになりました。



理由の一つは、売買手数料が安いことが多いからです。大口適用を受けると信用取引の手数料は常時無料となります。

大口適用は3ヶ月に一回、5,000万の信用ポジジョンを一時的にでも作れれば、それで適用になります。
この時だけ、資金を集めてクロス取引をします。朝の寄りで売り買い合計で5,000万以上になるように、トヨタ自動車などの大型株で信用の売り買い両建てをします。
で、後場寄りで両方とも決済します。これは単に資金を入れる必要があるだけで、1日信用を利用すれば、手数料も金利もかかりません。
これで信用取引手数料は常時約定代金等に関係なく無料になり、現物も割引になります。

SBIでも約定代金50万までは手数料がかかりませんが、優待取得のクロス取引などで売買が集中すると、結局、この範囲を超えてしまう場合があります。松井も同様です。

楽天ではIPO新規公開株を信用取引で初値で買って、細かい上昇で即座に売るような取引をしています。
楽天の場合、ご指摘のセット注文があります。しかも、セットの方は値幅、買った株価よりも+50円とか、での注文が入ります。
これだと、買えたのを確認してから自分でまた売り注文、決済注文を入れるよりも迅速に注文ができることになり、初値からごく短い時間のわずかな上昇もとらえて売却できる
可能性が高まります。今年は最短、買ってから売るまで1秒未満という取引がありました。記録上は同時間に信用で買って決済したことになっています。

楽天は貸株金利が他社より高めであることが多いです。なぜか見直しが頻回にあります。

課題はアクセス集中などの関係か、時々動作が遅い、反応が鈍い時があることです。
    • good
    • 0

私は、楽天もSBIも両方使っています。



株取引やサイトの操作しやすさとしては、
楽天証券の方が好みです。何の不都合もありませんし、
楽天銀行との連携はSBI~住信SBIより有利です。
SBIのWeb画面はどこに何があるかとても分かりにくいし、
トータルな損益情報が最終的に報告書を見ないと分からない場合があり、
いまいちです。

しかし、投資信託は、SBI証券の方がかなり得で、年0.2%還元されます。
以前はキャッシュバックで、さらに2割増しでおいしかったのですが、
今は還元されるのがよりによってTポイントなので、いまひとつです。
何万ポイントもすぐに貯まるので、投資にまわすか悩んでます。A^^;)

そもそも、SBI証券も楽天証券も、銀行も寄せ集めです。
買収された金融機関であって、どちらも最近になってやっと
スムースな連携がとれるようになった感じです。

私はそもそも株の取引で貼りつくこともないし、
指値が使えれば、十分ですが、
ツールが充実してるのは、
カブコム証券のkabuステーション
あたりでしょうね。
https://kabu.com/kabustation/services.html

いかがでしょう?
    • good
    • 0

私は4社と契約して取引をしています。


メインはSBI証券で、みずほ証券、地方証券の3社で4口座の取引をしています。
みずほは長期保有でほとんど動かさず、配当を受けており、地方証券は中短期取引、SBIは短期でスイング、デイトレ、中長期保有です。
SBIの保有株は貸し株に預けており、預金金利よりはるかに高い金利が受けられます。
また、ハイブリッド預金やスゥィープサービスなど便利です。
Tポイントとの提携もあり、HYPER SBI や全板サービスなどツールも充実していますが、楽天の「セット注文」はないですね。
セット注文ができるように質問してみます。
確かにサラリーマンならセット注文は便利ですね。
地方証券は手数料が高いですが、かなり長く付き合っており、定期的にフィスコや東洋経済などの書籍をくれますし、四季報ゴールデンチャートも貰っており、入出金も担当者が代わりにしてくれて、所得税の調整など、担当者が私のかつてからの取引を理解しており、便利です。
口座開設や維持管理費はネット証券の場合かからないので、楽天でも口座を作られてもよいのでは・・・。
SBIは旧E・トレード証券でソフトバンク系の会社です。
CEOが野村証券から孫さんが引き抜いた北尾義孝社長で、インターネットを軸に証券、保険、銀行などを傘下に収める金融コングロマリットを築き上げ、今後金融再編を加速させる計画を立てられているので、ネット証券では安心のように思います。
かつて山一が倒産したので、安心できる証券会社が良いと思います。
    • good
    • 0

私もSBI証券を利用していますが、株券担保サービスの兼ね合いで証券会社はSBI証券に集中させています。


やはり格安手数料も良いのですが株券担保によるFX取引が可能なのは重宝します。
楽天モバイルのお粗末ぶりしかり、楽天サービス…特に金融商品を預ける事自体不安を抱いています。
SBI証券はたまにサーバー不具合が起きますがネット証券はどこも頻度的には似たようなものだと思います。
SBIハイブリッド預金もありますしSBI証券のままでも良いのではないでしょうか?
でも、もし他に良いネット証券がありましたら私も知りたいので是非教えて欲しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!