dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月の子猫を飼い始めました。
ケージに入れるとトイレで寝てしまうことに困っております。




普段は部屋で好きにさせているのですが、
夜寝るときはケージに入れています。

ケージに入れるとトイレで寝てしまいます。

トイレの粗相はないので、トイレと認識してはいると思うのですが、なにか対策はありますでしょうか?

ちなみにケージの中にはハンモックなど寝場所はあります。

A 回答 (4件)

靴箱程度の小さな段ボールを入れてあげて。

体が密着するサイズほど安心します。

せっかくふかふかのベッド買ったのに、段ボールのが気に入ってるってこと、よくあります。
うちはベッドいっぱいあるけど、この段ボールがお気に入りで取り合ってます(笑)
気になるなら、タオルでも敷いてあげて。

また、おうちに慣れたなら、是非ケージのドアは解放で出入り自由に。壁や家具にスリスリ、自分の匂いをつけながら、安心出来る場所を広げて行きます。
その方が早く慣れますよ♪
「生後3ヶ月の子猫を飼い始めました。 ケー」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレの砂をおからから木材に変えたらトイレで寝なくなりました!ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/01 14:28

ゲージの中に子猫が入る小さい段ボールを用意して下さい。

入口も子猫が入る小さいもので中を暗くして置いておくと自然にその中で過ごすようになります。
    • good
    • 0

狭い場所が好きですから、


何か寝床を用意して入れてみては?
赤ちゃんの時には、
目覚まし時計を布で包み寝床に置く
母ネコの心音に似てるから、
落ち着くみたいですよ。
    • good
    • 1

トイレのような形の寝床を用意されたら?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!