
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
親ごさんの通帳から「妻」の口座への入金があれば税務署に説明できます。
夫名義の通帳から妻の口座への入金では、妻が妻の親から贈与を受けたと説明するには無理がありませんか。
税務署は預金調査など朝飯前にしますし、今はコロナの影響で内部事務が多くなってますから、これまでは確認しなかった「預金の流れの確認」を積極的にすると思います。
仮に「夫名義の口座」から「妻の親名義の口座」に振込をして、妻の親名義口座から妻の口座に振込をしたとしましょう。
妻の親の口座には「夫からの入金」履歴が残り、そのあとで「娘(妻のこと)への出金」履歴が残ります。
「親からの贈与ではなく、夫の金を廻しての贈与税回避」と判断されると、仮装隠ぺい行為があったとして重加算税賦課がされるので、つまらないです。
下手な「インチキ」はやめたが良いと思います。
なお「夫の婚前の預金」でも「夫の結婚後の預金」でも話は同じです。
口座名義が誰かが問題なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給夫婦の確定申告について
-
住宅取得控除(夫婦共働き)の...
-
確定申告は誰の名前で行うのか?
-
専従者ではなく、簿記や事務を...
-
夫婦間での贈与(住宅購入時)
-
専業主婦の個人年金保険料の支...
-
住宅ローン控除受けらるように...
-
サラリーマンの夫と自営業の妻...
-
専業主婦の貯金は相続上、どう...
-
不動産を会社名義にする方法?
-
石原良純氏の著書は?
-
贈与の登記の申請人について
-
契約名義と、口座名義は同一じ...
-
スナックのママをしています。 ...
-
贈与を受けた土地譲渡に係わる...
-
飲食店経営を個人で開業しまし...
-
妻名義で不動産を購入したい
-
二世帯住宅 単独登記
-
成年後見中の生前贈与について...
-
義父母の介護で報酬を得たら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯債務者が無職となった場合...
-
住宅ローンと住民票と保育園
-
年金受給夫婦の確定申告について
-
家の売却益を夫婦でわけると贈...
-
専業主婦の個人年金保険料の支...
-
中古マンション購入資金の出所...
-
住宅購入における持分割合について
-
旦那の兄独身、結婚歴なし兄弟...
-
完全分離型二世帯住宅のローン...
-
FX 医療費 確定申告について...
-
生命保険を利用した相続税対策...
-
住宅取得控除(夫婦共働き)の...
-
夫婦間でも賃貸借契約?
-
離婚時の財産分与(住宅ローン...
-
住宅ローンが奥さん名義による...
-
妻を養子に する手続きは ど...
-
専業主婦の貯金は相続上、どう...
-
住宅借入金等特別控除
-
確定申告は誰の名前で行うのか?
-
専従者ではなく、簿記や事務を...
おすすめ情報