電子書籍の厳選無料作品が豊富!

屈折率一覧を見ていたら、その中には金属もあり、金属にも屈折率があるという
ことは、光が金属を透過するということなのですか?

どなたか理解できる方知識を拝借させていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

>>金属にも屈折率がある=【反射率が高い】ということです。



金属の高い反射率は、金属に高密度の自由電子(1022 個/cm3 以上)が含まれていることが原因です。
これが、同時に、高い電気伝導率の原因にもなっています。光は電磁波ですが、その電界が中に入ろうとすると、自由電子が動いて強い電子分極が起き、入ってきた光の電界とは逆の電束が誘起されるため、光が金属の中に入りにくくなるのです。
金属では、反射率の高い波長での誘電率は負の値を示します。これを電磁波の「自由電子による遮蔽」といいます。これは、金属の箱の中におかれたラジオが聞こえなくなるの同じ現象です。

一方、半導体の場合には、純粋のものではせいぜい1014個/cm3くらいの密度の自由電子しかありませんから、高い反射率は自由電子によるものではありません。
半導体の場は、高い屈折率をもっていることが原因です。シリコンの屈折率は 3.6、ゲルマニウムの屈折率は 5.3 もあるのです。この高い屈折率の原因は、バンド間の直接遷移による強い吸収が可視光領域に存在することによって、強い電子分極がおきることですが、専門知識が必要ですので、「半導体の金属光沢は、高い屈折率による」という理解でよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございます。

お礼日時:2020/07/30 09:28

薄くすれば金属でも光が透過するようになります. 金は非常に薄くできるため観察しやすく, 緑より短波長の光が透過するため緑~青の光が見えます.



宇宙服のサンバイザーも金でコーティングされています.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/31 07:04

銀(シルバー) 0.17 ? 装飾品、硬貨、鏡用のメッキ


金(ゴールド) 0.34 0.58 装飾品、硬貨、電気端子のメッキ、義歯用金属

のメッキように 1μm位の厚さにすれば光を通します。
屈折率は材料の厚みに依存しないので、光を透過するようにすれば測定できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
よく理解できました。

お礼日時:2020/07/30 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A