アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シリコンの透過率についてです。
シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算したいです。厚さは1mmです。複素屈折率は3.88+0.02iとします
私は 吸収係数αは消光係数κを用いてα=4πκ/λより3.97×10^5[1/m]でここに1mmをかけて3.97×10^2従って透過率=Iout/Iin=exp(-αx)よりほぼ0となるのですが、
ネットでシリコンの透過率を調べると55%や可視光では透過しないが赤外線では透過するなどいろんな情報があり混乱しています。何が正解なのでしょうか?上の計算だと少し波長が長くなったくらいでは0のままな気もします

A 回答 (2件)

#1です。

よく読んで承知の上での回答でした。
質問文中の「55%透過率」はどの波長でどのくらいの厚さに対しての値なのかが書かれていないことも質問する上では不適当です。
>何が正解なのでしょうか?上の計算だと少し波長が長くなったくらいでは0のままな気もします
の質問に真面目に回答しようと思っても回答のしようがないのです。つまり、「少し波長が長く」のような主観で済まそうとするから訳がわからなくなるのです。科学は定量的議論が全てです。この場合は、「633nmより◯◯nm以上の長波長では」とか数値を出して質問すれば正確な回答が得られるでしょう。

光学物性は波長(光子のエネルギー)とバンドギャップの関係で大きく変わります。先に示したデータを見ればわかると思いますが、シリコンのバンドギャップよりも低いエネルギー(長波長)の光子に対してはシリコンは透明になります。データを数値で欲しければ公表されているサイトはたくさんあります。
    • good
    • 0

波長633nmは可視光であり赤外線ではありません。

バンドギャップが約1.13eVにシリコンは赤外線をよく通します。光学データをよく見てください。
https://www.filmetricsinc.jp/refractive-index-da …シリコン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

?ちゃんと文章読んでいますか?波長633nmの可視光のって書いてありますが。あなたこそ文章をよく読むべきでは?

お礼日時:2023/02/07 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています