
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シリコンウェハーの伝導度にすごく透過率が依存します。
キャリヤ吸収!厚さ0.5mmのp型Siで、波数4000-400cm-1の範囲で、
20Ωcmのものは、大よそ50%透過します。
反射も50%くらいなので、Siウェハーによる吸収はほぼゼロです。
ただし、CやO不純物の吸収がある領域では透過率が下がります。
一方、同じ厚さでも0.02Ωcmのものは、3000cm-1以下で透過率が0.5%以下です。
これは2004年のVacuumの論文に載っていました。
ご回答ありがとうございます。
伝導度が透過率に依存する事は知りませんでした・・・。
勉強不足でお恥ずかしい限りです。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 シリコンの透過率についてです。 シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算し 2 2023/02/07 11:32
- サングラス・カラコン 今度作ったメガネを赤札堂にとりに行くのですが、 前から持ってるサングラスの紫外線透過率が気になってい 3 2022/07/03 07:07
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 物理学 X線の透過力について X線にとっては人体よりも大気の方が厚いと学びましたが、それはなぜですか? 波長 6 2022/12/31 06:55
- リフォーム・リノベーション 赤外線センサーは窓を透過して反応しますか 8 2023/01/16 15:31
- 芸術学 透視図法の消失点は、どこに? 1 2023/06/14 00:09
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- 工学 マイクロマウス「光軸は水平であり、床面より1cmの高さにある(図1参照)」の意味? 1 2022/11/23 10:49
- 化学 お菓子の袋の材質は? 1 2022/09/03 19:15
- 病院・検査 CT検査の仕組みについて。 CTスキャンでは、X線を横から照射して人体を透過してきたX線量を調べるこ 3 2023/02/07 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報