
大学の試験で過去問と全く同じ問題が出題されています。過去問を持ってる人は満点近く取れ、持ってない人はいくら勉強しても良い点数は取れません。
そして成績により奨学金が与えられることが最大の問題だと思います。
学力というものを正式にはかれていないと思います。
もちろん大学内ではコミュ力や人脈などといった力も必要でしょう。しかしあくまで大学は学問をするところです。自分が学びたいことを学びに来ているのです
私はこの成績評価にどうしても納得がいきません
皆さんはどう思いますか
私の考え方は間違ってますか
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
過去問を持っていて満点近い点数がとれた学生の実力が,過去問も見ずに点数は低いけど合格した学生の実力より高いという判断を,僕ら大学教員はしません。
前者はセンター試験並みの学力・実力しかない,つまり理解せずに記憶をやりくりしているだけ。後者は一般入試の応用問題に果敢に挑める学力・実力を潜在的には持っている。ただそれだけ。他人と比べて何かいいことがありますか? 自分の実力なんだったらそれを受け入れて,他人がどういうことをしようと,自分でできることをやればいいだけ。社会に出てごらんなさい。他人がズルをしたり,あなたが提案したことをあたかも自分のもののように上司に伝えて出世する人がゴロゴロおりますよ。耐えますか? 比較することさえしなければ,なぁーんだあいつは実力は無いんだと思っていればいいだけです。
自分が学びたいことを学びにきて,実力が過去問を見ずに60点ならそれがあなたの実力です。他人が100点とろうと,それは関係の無いこと。また,過去問を入手できるくらいの関係をコミュニケーション能力とは言いません。単なる知り合いからラッキーなことに入手できただけ。コミュニケーション力というのは,相手をまず説得できる能力です。自分の実力・教養の高さ・語彙力・頭の中の論理性のことを指します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 中学校受験 あるテストがありそのテストは国家試験形式で学校が作った問題で国試の過去問そのまま出るかはわかりません 2 2022/12/11 00:21
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学・短大 来年国試を控えているんですがその前試験があり国士の過去問から先生がランダムにしたりオリジナルの問題を 4 2023/01/13 21:51
- 宅地建物取引主任者(宅建) もうすでに宅建が不安でなりません。問題集を追加すべきでしょうか? 2 2022/07/21 10:55
- 大学受験 大学院入試があります。不安です。 3 2022/07/31 00:41
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学生、過去問を回すことについて 先日、友人から過去問をもらい、嬉しくてついそこそこ大きい声で喜んで
大学・短大
-
大学の定期試験って平等ではないんですね 友達や先輩が多いか否かで過去問や試験の情報量が変わってきます
大学・短大
-
大学の定期テストは過去問がなくてもどうにかなりますか? 定期テストが心配だという趣旨の質問をしたら、
大学・短大
-
-
4
大学の定期試験の過去問ってなぜ教員側で公開しないのでしょうか
大学・短大
-
5
大学生です。 大学の期末試験の過去問は現在多くの授業では配布なはされていません。しかし、学生は友人
大学・短大
-
6
期末試験の追試って
数学
-
7
過去問を裏で手にする生徒とそうでない生徒でテストに差が出てしまうしまうことは不平等ではないでしょうか
大学・短大
-
8
大学2年です。 今日試験があり、 カンニングをしてしまいました。 状況説明です、 試験監督は1人で
学校
-
9
大学の期末試験は過去問がないと良い成績はとれないでしょうか? 私は取れないと思います。 過去問と全く
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
過去問が入手できない科目の対策
大学・短大
-
11
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
12
理系の大学生は友達いないと留年しますか?
大学・短大
-
13
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
14
4年間で何単位取りました?
大学・短大
-
15
大学の授業を一コマ休んでしまいました。
大学・短大
-
16
調査書は合否に影響しますか?
大学受験
-
17
大学で再試になってしまいました。助けてください
その他(教育・科学・学問)
-
18
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
19
私は大学1年生です。今になって後悔しても遅いのですが、とある試験で周りの子がやると言うから·····
学校
-
20
人生が終わってしまうかもしれないです。 模試の不正行為について。 指定校推薦を取っている者です。 模
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
ベクトルの問題を解くとき。 参...
-
大学受験の為の赤本の有効性、...
-
センター世界史の過去問をやる...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
東京外国語大学は理系で行けま...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
大学受験の理系の科目選択について
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
センター物理について質問があ...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
高三です 先程初めての駿台模試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
センター過去問とセンター対策...
-
私大対策にセンター日本史解く...
-
よく地理は地図帳に書き込んで...
-
明日南山大学の入試本番なのに...
-
浪人生女です。 日本史について...
-
大学受験。過去問。頻度。
-
リアルガチで教科書+過去問だけ...
-
東京海洋大学 2次試験対策について
-
センター英語に関してです 過去...
-
東進過去問データベースについて
-
進研模試の自己採点を間違えて...
-
過去問研究した内容は覚えますか?
-
同志社大学を目指してるもので...
-
センター対策
-
過去問は何年分も解くとな慣れ...
-
理系の私立大学志望なのですが...
おすすめ情報