dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去問を裏で手にする生徒とそうでない生徒でテストに差が出てしまうしまうことは不平等ではないでしょうか?

A 回答 (6件)

いや、ちっとも。

裏で手にしても解けなけりゃ意味が無い。過去問はそのままの形では表に出ない、少しひねられたらつかえる様な奴は過去問に意味が無い。過去問があれば今年の問題が解けると考えるあなたは過去問があってもどうせ解けない。
    • good
    • 0

確かに過去問を入手できるかどうかで差が出ることはあると思います。


昔私が勤めていた塾で過去問をやらせたところ、ある学校のうちの塾生が、全員一つの教科で
90点以上を取って問題になった事があります。
その教科の教師が、移動前の学校で作ったテスト問題を、移動先の学校でそのまま使ったことが原因でした。
同じ問題を前もってやっているのですから、高得点が取れて当たり前といえば当たり前です。
その為その教科のテストをやり直すと学校で言い出し、うちの塾長が怒って
手抜きした教師が悪いのであって、勉強した結果だと猛然と抗議して再テストはなくなりました。
「裏で」と書くとズルしているように聞こえますが、過去問を入手して問題を解いたり、
出題の傾向を見つけることはズルではなく、努力であり、№3様がおっしゃるように情報収集能力の一つだと思います。
大学入試の赤本だって、立派な過去問です。
問題集を買えるか買えないか、塾に通えるか通えないか、世の中全て平等というわけにはいきません。
でも図書館を利用したり、先輩に頼んだり、ネットの無料サイトを利用したりと方法はいくらでもあります。
それに過去問を入手しようがしなかろうが、出来る子はできます。
不公平ではないか、と言っているだけでは何も解決しないと思います。
    • good
    • 1

No.2です。

お礼の欄に書いてあることを読んでも意味がわかりません。自分でベストを尽くせばいいだけであって,他人がどうしようと関係ないです。自分でがんばっても成績が中庸ならそれはあなたの実力がそれだけってことで,その他人の行動とは無関係。
 No.3 の回答者さんの書いておられるように,社会では当たり前の競争と同じです。社会に出てある解決すべき問題があったときに,自分の解決案を担当者に伝えたあと,最終会議ではその担当者があたかも自分の考えのように僕の案を提案すること・・・なんてしょっちゅうですよ。そんなことを気にしてストレスを溜めるだけ損!やるべきことをやる。
    • good
    • 0

そもそも世の中は、不平等です。



社会に出れば、もっと不平等なことは多々あります。
そもそも、情報収集能力は、社会人として重要なスキルです。

過去問を入手するのもスキルです。

また、良い参考書を見つけるのもスキルです。

自分に過去問を入手することができないのを憂う前に、
同じように過去問を入手するのか?
過去問に頼らず、勉強するのか?
どのように生き抜くか?考えた方が建設的ですよ。

不平等と思っても、
また、ここで同意が得られたしても、何も解決しませんよ。
    • good
    • 0

大人になって他人が何をしようが,自分で自分を律して行動すればいいだけ。

自分でやれば実力がわかる。他人のことはどうでもいい。どうせ相対評価ではなく,期末試験の点数で成績はつくだろうから。また,大学生は「学生」であって「生徒」じゃない。生徒は学ばず習うだけ。そんな人は無視すればいい。学習する学生は自分で自分を律すればいいだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎回の似たような質問に回答をしていただき有難うございます
こんなに試験のことを考えるのは、自分が特待生で入学したからです
試験の結果で学費が免除されるかどうかが決まり、今まで教科書を読んで愚直に勉強してきました。
ですが成績は真ん中。
友達はいたのですが、退学しました。
サークルも入ってなく先輩もいないので入手経路がありません。
自分が全て悪いのですが、考えれば考えるほど辛いです。
結果が全ての世界なんで

お礼日時:2019/01/17 19:13

過去問通りに試験が行われるとも限らないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その通りでございます
ですが対策はできます

お礼日時:2019/01/17 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています