dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります

パートを初めて6か月以上たったので有給が貰えると思うのですが
コロナの影響で出勤日数も勤務時間も減らされた場合の有給は何日貰えますか
契約(契約書はありません)では週休2日 1日5時間勤務ですが
現在は週休4日 1日3~4時間です(仕事がないから帰らされます)
シフト通り出勤していて急な休みなど取っていません

A 回答 (2件)

本来は「雇用契約書」が基準になりますが、契約書がないという事は実績を元に年間の労働日数を計算して付与日数を算出することになります。




>週休2日 1日5時間勤務です

通常は休日日数ではなく「労働日数」で契約をしますが、口頭で「週休2日」と契約をしたのなら「週2日の休みを与える」と言うのが最低条件と考えられます。
つまり、週の休みが3日でも4日でも雇用契約は満たしていると捉えることが可能だと思います。


週3日の出勤実績があるのなら、少なくとも「5日の有給休暇」が付与されるはずです。
所定労働日数が「5日」と明記されている雇用契約書があれば、通常通り10日付与されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
「週休2日」「と「労働日数5日」とは大きく意味が違うんですね
勉強になりました

お礼日時:2020/08/03 18:05

下記でしらべてみてください。

有給休暇は時間数ではなく日数によって計算されます。

パートの有給休暇をやさしく解説!何日分取得できるか計算してみよう
https://workin.jp/work/parttime-yukyu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実質の勤務日を基準にするということですかね

お礼日時:2020/08/02 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!